地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

大荒れの佐渡帰省⑦ 佐渡訪神社能舞台その1

2019年01月05日 05時08分20秒 | 趣味と管理人から

写真撮影:2018.12.28

 

 

 時折吹く風が木々をざわめかす。であるがそれ以上の雑音は一切無い。加茂湖に着き出している半島状になった丘陵の上に諏訪神社はある。ほどよく積もった雪は絨毯のようであるが、ここのところの風のせいか杉の葉がばらまかれている。ある意味それもほどよい飾りとも言える。赤い鳥居が見えたら正面に正殿。そしてその左手に独立した舞台がある。その風景は明日紹介したい。

 

 

地理の部屋と佐渡島

YouTube/冬の佐渡諏訪神社参道

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05 左が舞台です。

 

 

 

 

 

map-01 国土交通省・地図閲覧サービス

諏訪と地名がある上の鳥居マークが諏訪神社です。

 

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2018.12.28
---------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1188
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2019-01-05 05:56:07
お早うございます
まだ誰も歩いて居ない雪の参道ですね。
赤い四脚鳥居が見えて来ました。
立派な本殿ですね。
我が故郷の氏神様とは雲泥の差です。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2019-01-05 06:55:04
あけましておめでとうございます。柏崎で3ケ日を過ごしておりこちらからの新年あいさつが遅れて失礼いたしました。今年も楽しくブログ交流させて頂きたいと思います。洋楽も一般記事も含めて今年もよろしくお願いします。柏崎は全く雪がありませんでしたが佐渡は結構積もっていますね。佐渡はおいいお寺・神社が多いですね。
返信する
Unknown (ちごゆり嘉子)
2019-01-05 07:44:36
動画では、風の音と 雪が横に舞っているようで寒そうでした。
徳島の我が家では、霜はおりますが
まだ雪は無しです。
雪景色の諏訪神社を有難うございました。
返信する
佐渡諏訪神社 (mcnj)
2019-01-05 07:50:36
お早うございます。

信州諏訪大社の末寺かとおもったら、佐渡の地名でしたか。

ひっそりとした佇まい、日本海の風景、冬の中に、
相応しいですね。

さて、どんな能舞台でしょうか。

天気が下り坂です。
長いこと、良すぎましたので、この辺で、一雨欲しいところです。
返信する
諏訪神社 ()
2019-01-05 09:37:24
お早うございます。
懐かしい諏訪神社です。
雪の日はこんな景色になるのでしょう。
寒そうですね。
ご案内して頂いた日を懐かしく思い出しております。
返信する
Unknown (koyuko)
2019-01-05 10:35:40
佐渡諏訪神社 凍えそうな寒さですね。
初詣の参拝客があるのでしょうか? ひっそりとしていますが・・・
返信する
雪の絨毯(^^) (メロン)
2019-01-05 11:07:10
本当に誰も歩いていない雪の絨毯の参道ですね~。
人気がないのは驚きます。
撮影が12月28日でしたか。良い時期でした。
お正月でしたら全く違う風景となるのでしょう。
白い風景に赤い鳥居がよい風景となってますね。
返信する
ご挨拶 (シクラメン)
2019-01-05 16:40:05
遅ればせですが、 
新年おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。お正月雪大変でしょうね。いい歳でありますように。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-01-05 21:37:35
明日は部分日食のある日です。こちらは
ダメですけど、太平洋側はなんとかなる
でしょう。よくぞ日曜日と重なってくれ
ました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうですよ。この日は僕が最初でした。
というより、ほとんど人が来ないとい
うのが正しいかも..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ローリングウエストさんへ。
明けましておめでとうございます。
ちょうど入れ違ったようですね。
帰省はいかがでしたか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
>徳島の我が家では、霜はおりま
 すがまだ雪は無しです。

さすがにそちらで降るとしましたら
かなりの寒気到来の時でしょう。
来なくて欲しいものですよね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>この辺で、一雨欲しいところです。

羨ましいコメントです。週の半分く
らいもらってくれませんか..(笑)。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
>ご案内して頂いた日を懐かしく
 思い出しております。

佐渡の良い所を全て自分が案内で
きていないことを悔やんでいます。
短時間では無理ですけどねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
>初詣の参拝客があるのでしょうか?

撮影したのが12月28日ですから、
たぶんこの後30日か31日は初詣への
準備がなされたことでしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
>お正月でしたら全く違う風景と..

なのでしょうけど、そちら程沢山の
人が集まる物とも思えません。
佐渡は過疎地ですし。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
いやいや..
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年は暖冬傾向です。
今になりましてもたいして積もっ
ていません。長岡は..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
Unknown (YAKUMA)
2019-01-05 21:52:37
明けましておめでとうございます。
すっかり雪景色なのですね。
今日が私の仕事始めでした。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する