今年採取した落ち葉である。
Photo-01
押し花を作る要領で乾燥させた葉をスキャニングしてみた。撮影はデジタルカメラだけではない。イメージスキャナーも結構面白い。自分の愛用している物もそうであるが、最近はプリンターを兼ねた物がありなかなか使い勝手がよい。なお、当方はEPSONのPM-A820を使用している。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
【追加画像】
いただいたコメントに気をよくして、蓋をせず部屋を暗くしてスキャニングするとどう写るかを紹介したい。今回は1200dpiとかなり取り込み精度を上げてみたものをいつものサイズにリサイズ。ただし、Photo-09はオリジナルサイズのままトリミングした。読み取り精度を上げるとすごいズームになっていく。
Photo-08
Photo-09
---------------------------------------
写真撮影:2007.11.20
---------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_486
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
爺の広島城の閲覧に感謝致します。
地理佐渡さん、面白い方法を考案されましたね~
枯れ葉の葉脈まで見事に写しだされ、素晴らしい作品になっていると思います。
実用新案・提出済み・・・
小生、典型的な日本人・・・真似してみよ~と!!
小生のプリンター(canonMP-600)で、出来るかな??
カサコソと音を立てながら歩く落ち葉道は気持ちいいものです。
山ではコナラやミズナラが多いです。
モミジの仲間もたくさんあります。
ユリノキの葉っぱも黄色から赤くなるのですね。
最初は緑ですから、これでは信号ですね。
別名:ハンテンボク、赤く染め上げられた半天そっくりです。
ホウの葉っぱは時々拾ってきて「ホウ葉味噌」を作ります。飛騨高山の名物です。
そうでした、コンデジを使うより、スキャナーの方が
葉脈まで鮮明で綺麗ですね、
思い付きませんでした、有難うございます、
どの落ち葉も素敵です、
私はEPSN買い換えた新品です、
年賀状の為に買い換えました
落ち葉もそれぞれ個性があって楽しめそうです。
なかなか綺麗に撮れていました。
木の葉もこうして見ると
それぞで個性がありますね~。
木の葉も喜んでいる事でしょう・・。
色々の葉で出来そうですね。
それぞれの並べ方の工夫が素晴らしいです。
過去幾度か使った手です。
なかなか楽しいですから
機会がありましたら是非
お試しを..(笑)。
色々な葉がありますよね。
いつもすうまい採取して..
と思うのですが、ついつい
面倒で..。
森の恵みは木の実やキノコ
だけじゃありませんね。
良い機械を購入されたようですから
フルに使って遊びましょう。
いろいろスキャニングできます。
焦点の深度がきわめて浅いですから
平面的なものが良いです。
小さなものを、大きなdpiでスキャ
ニングしますと、ものすごいズームに
なります。
実はこのテクニックはすでに
実践されて、ものすごい映像を
得ているかたがいます。
びっくりしますよぉ~。
また探してみようかなぁ、あの
サイト..。
平らなものなら、簡単にスキャニング
できますから、はっぱ。花びら。
小さいものなら種。
トンボや鳥などの羽。
工夫次第で色々遊べます。
お試しください。