動植物 写真撮影:2010.05.15
ザゼンソウが咲く脇にサンカヨウが咲いていました。
Photo-01
まだ芽生えたばかりのものもありますが、しっかり花のつぼみも見えています。葉が広がるころには花も咲くのでしょう。林床というせいもあり、やはり照度不足は否めません。後半(Photo-03)からは、アオネバ登山道沿いで撮影した他の草花も紹介します。
Photo-02
Photo-03 (香川からお越しの方も喜んでいました。)
【サンカヨウ・関連サイト】
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/berberidaceae/sankayou/sankayou.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科 植物生態研究室(波田研)
Photo-04 (サンカヨウ。芽生えると共に花のつぼみも出てくるようです。)
Photo-05 (ユキザサだと思います。)
【ユキザサ・関連サイト】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yukizasa.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
Photo-06 (これから林床をにぎわせてくれそうです。)
Photo-07 (クサソテツ。山菜のコゴメです。)
【クサソテツ・関連サイト】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kusa-sotetu.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
Photo-08 (コバイケイソウだと思います。)
【コバイケイソウ・関連サイト】
http://trace.kinokoyama.net/flower/1yuri-ka/ko-baikeisou.htm
野の花、野草手作り図鑑
Photo-09 (フッキソウです。)
Photo-10 (草ではなく、小低木です。)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/fukkisou.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ドンデンヤマも雪が解け、初夏の風情に
成りましたね、美しい山野草に
新緑の、葉達、日差しに輝いて
美しいですね、
特に、コゴメの美しさにはハット!
させられます、今年は、まだ!コゴメの、
御浸し、食べて無いわ
サンカヨウの白い花を最近見ていない気がします。いい写真を見せていただいてありがとうございます。
葉っぱの間から顔を出す蕾の姿もよいですね。
花が雨に濡れると透き通ってガラス細工のように
みえます。
秋になる黒い実は食べられます。
コゴミは佐渡ではあまり食べた記憶がありません。
ゼンマイやワラビはよく食べました。
佐渡のワラビは粘りが強くて美味しいです。
茹でて削り節を添えて醤油をかければよいお酒の
つまみになります。
高野山宿坊の思い出に閲覧コメントを頂き、有難う御座いました。
本日は今回のメイン・奥の院参拝を投稿していますのでお越し頂ければ幸せます!
今日は9時から、光フレッツに変更の工事の為にパソコンが使えなくなる為、後ほどゆっくりと訪問させて頂きます。
それではまた!・・・
こうやってみると色々な草花が咲いているのですね。
無粋な私なんぞ通り過ごしてしまいますが。
それに名前良くご存知ですね。
さすがに花の山ドンデンですね。
クサソテツの新芽がコゴミ初めて知りました。
先日バスツアに行った先で分からなかった
草が地理佐渡さんのブログで分かりました。
クサソテツです。他に紹介されているドンデン
の植物でフッキソウやカタクリは近くの庭園で
も見ることが出来ます。驚いたのはザゼンソウの群落です。たまに一つ二つは見かけることが
ありますが、こんなに多くのものは初めて
見ました。ドンデンには、遠い所からも多くの
お客さんがいらっしゃるのですね。
いろいろと思いに浸ることができました。有難う。