海と水辺・202 写真撮影:2019.06.30
増水時の川の近く。近寄ってはならない。
職場との往来時にしばしば農道を通るが、日曜出勤していた6月30日の帰宅時の川の様子である。形の不明瞭な扇状地上を流れる川の普段は水は少ない。しかし、一旦大雨ともなると危ない。そもそも土砂の供給量も多いので河床は上がり気味。普段水が少ないと言うことは、川の中の各所にヨシも群落をなす。これら一つ一つが溢水のきっかけにもなる。
近寄っちゃ行けないが..
一方で、そうした時に近くにある川は意外と安全じゃ無いという風景も見ておきたい。この日はこれ以上の雨では無かったのが幸いした。(とりあえず河があふれていないことを遠目に見ては来たので。)
さて、後に各地のハザードマップへのリンクを貼り付けている。常連の皆様の全ての町をカバーできていないのが申し訳ないことだ。Googleなどで、お住まいの地名とハザードマップと入力して検索をかけてみて欲しい。
Photo-01 あと少しで農道も水につかります。
Photo-02 場所によっては川の深さにも幅があります。
Photo-03 ここは道路護岸の高さぎりぎりです。
【各地のハザードマップへのリンク】
防災の話なら防災マップ。いわゆるハザードマップである。各地の自治体がその地理的条件(考えられる自然災害)を考慮に入れた防災マップを作っている。長岡市にも下記のように洪水ハザードマップがある。信濃川は決して安心できる川では無いと訴えている。
http://www.bousai.city.nagaoka.niigata.jp/%E6%B4%AA%E6%B0%B4%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97
ながおか防災ホームページ/洪水ハザードマップ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/hazardmap/index.htm
所沢市洪水ハザードマップ
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/6/4/
前橋市防災マップ等(ハザードマップ)
https://www.city.chiba.jp/kensetsu/gesuidokensetsu/toshikasen/chiba_hazardmap.html
千葉市/浸水想定図(洪水ハザードマップ)
https://www.city.uji.kyoto.jp/0000020661.html
宇治市/地震・土砂災害・風水害ハザードマップ(宇治市くらしの便利帳)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/1315965307729/index.html
広島市/土砂災害ハザードマップ
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/1315965234342/index.html
広島市/洪水ハザードマップ
https://bousai2.city.yokkaichi.mie.jp/home/02_hazard_map_hinanjyo/01_hazard_map/02.html
四日市市/防災マップ
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/kurashi/emergency/disaster/1465447521904.html
国立市/洪水ハザードマップ
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
海と水辺・202 写真撮影:2019.06.30
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
撮影場所:長岡市
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
2019年 地理の部屋と佐渡島
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
遅い梅雨明けの発表でしたね。
前橋市防災マップを紹介頂き有り難うございます。
さっそくお気に入りへ登録させて貰いました。
防災マップに我が町名が無かったことに安堵して居ます。
でも防災は油断が禁物ですね。
危なそうですね。ギリギリです。
当地も、鈴鹿山脈から流れ出した麓のあたりは、全部扇状地です。
一旦海面上昇して、洪積世平野をつくっていますが。
その後の海面低下で、沖積平野が、下ん尾法にあります。
この中小河川が、軒並み、天井川をなしています。
50数年前に、一か所、氾濫しました。
それ以後は、ありませんが、いつ来るか、ひやひゃものです。
地球の営みから見たら、1世紀なんて、瞬く間のようなものです。。
中央区のハザードマップ、中央区浸水実績図で
みますと大丈夫なようです。
でも、大雨の後は隅田川テラスは少し溢れてます^^;
我が家の近くには大きな川や崖などが
ありません。
入間川が氾濫したら、ここまでくるかどうか
わかりません。
長かった梅雨も要約明けましたネ。
七月中はブログやFaceBookにお越し頂きコメントやいいね!を有難う御座いました。
来月も今月同様にお付き合いを宜しくお願いしま~す!
@(´・ω・`)@七月も色んな情報で楽しませて頂き有難う御座いました。
来月も楽しみにしております。
★「FaceBook」に➡✔・いいね!クリック!
:(´・ω・`):今日のMyBlogへのお誘いで~す!
・お茶のひと時にご覧頂ければ嬉しいで~す!
◆水分補給をしっかりして仕事や趣味に頑張りましょ~!👋
我が家は少し山の手ですので大丈夫なのですが。
最近の雨の降り方では川沿いの方は怖いでしょうね。
かったです。皆さんの所はどう
でしたか?以外とゲリラ豪雨な
んて事もありますから、高温多
湿は心配です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
良かったですねぇ。信濃川が決
壊するとわが家の地区は1.5m
です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>天井川をなしています。
それは危険です。扇状地の形成
されるような所では、基本的に
は土砂の供給量が多いですからね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
都市部は都市型の水害があります。
まぁ、きっとハザードマップでは
それらも想定しているかも知れな
いですけど。中央区はむしろ津波
に関わるハザードマップかも..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そちらは基本洪積台地ですから
良いかも知れませんが、所沢と
いう地名を想像してみて下さい。
場所によっては流水の集中域が
あるかも知れません。とにかく
さんずい地名には見ずに関わる
地形が背後にありましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
いよいよ7月も今日が最後。
8月と言いますと盛夏という感
じですが、なんとなく秋との
境目という気にもなります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
お近くに川があるか注意してみ
て下さい。また、全体的に平坦
に思えても、周囲より低いとな
ると流水の集中域になります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
農道脇の川、ゲリラ豪雨が降ったらすぐに
農道や田圃をのみこんでしまいますね。
そんなことがないよう祈っています。
晴れた日のこの農道を走ったら気持ちが
よいでしょうね。田圃の緑がどんなにか
美しいことでしょう。
近所にも割と大きな川があるので、増水すると怖いですね。
ここは山から川が出て来て間もない
扇状地の傾斜地です。すぐ低湿な
平野部になりますから、危険なエリ
アです。
ふだんは伸びやかな田園風景を見せ
るところですが...