ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。1012
三回続けたシリーズの最後。
Photo-01 集落入り口の駐車場利用権(無償の所もある)
岐阜県ではなく、富山県南砺市の菅沼集落である。高速を使わぬのなら国道156号沿い。初めて合掌造りを見に来た時にたどった道だ。山間部を走るこの国道は比較的走りやすい。ただ高速が出来ているから時間を稼ぐためにたどることは目的がないと使わずとも良い。菅沼集落さらに富山へと進むと相倉集落と合掌造りの里が続く。ここまでたどりたいとなると156号を行くことになる。
俗化されたと白川郷に酷な表現を使ったが、こちらは規模が小さい分素朴さが残る。さすがにここには外国人観光客は来まいと思い歩き始めたが、なんと隣の車から降りた観光客はいきなり中国語。いやぁ、恐るべしであった。ここまで来るか(笑)。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
Photo-12
Photo-13
map 国土地理院・地図閲覧サービス
---------------------------------------
写真撮影:2017.01.02
---------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1012
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
訪ねて見たいと思いながら未だ行ったことがない五箇山合掌の里です。
こじんまりとした感じの菅沼集落のようです。
この寒い時期の中国の観光客とは驚きですね。
軒下のホウズキが印象的です。
ここも知りませんでした。
私が訪ねたのは相倉集落でした。
雨上がりだったので、雲海がきれいでした。
この時期は観光客も少ないのでしょうね。
田植えの頃に茅葺きの集落に行ってみたく思います。
今日は暖かいのですが雨がしとしと降っています。
ここも、いいですね。
まだ、行ったことはありませんが。
中国人の進出ぶりを見ていますと、昔の日本人の姿を
思い出してしまいます。
一月の経つのが早いですね~!
今月もお越し下さり心温まるコメントや応援を有り難うございました。
来月も今月同様にお付き合いを宜しくお願い申しあげます。
@(*^_^*)@行かれた時は余り雪が無かった様ですね。
菅沼合掌集落は行った事が無く興味津々で楽しませて頂きました。
来月も色んな情報を見せて頂くのを楽しみにしておりま~す!
★今日FaceBook「f・いいね!」に→✔・いいね!
!(*^_^*)!月末最後のブログへのお誘い!
◇今日は今まで10年間に旅した時写した写真の中から「空海(弘法大師)」の生誕から殿堂入りまでの縁の地を纏めてみましたので宗派に関係なくブログ鑑賞の気楽な気持ちで見て頂ければ幸せま~す!
◆ご覧頂いた感想やご意見などを楽しみにお待ちしていま~す!
*それではまたお伺いさせて頂きますネ:バイ・バ~ィ!
私も3回ほど 行きましたが、いずれも観光客で大混雑。
最近は外国人が多くて、昔話の世界からいささか逸脱した感じがします。
中国人は概ね マナーが良くないのでちょっと嫌な思いをしました。
大統領のニュースだったような感じで
す。そして、あちこちから難民支援の
動きが出ています。良いことです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
五箇山の菅沼と相倉は小さな集落です
が、それだけに良い感じですよ。
いつかチャンスがあればとおすすめし
ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうでしたか。僕は初めて白川郷に
行った際に、帰路相倉を眺めること
が出来ました。今回はもう一つの菅
沼を訪ねられたのは幸いでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
五箇山は観光客がいない訳じゃな
いですが、集客力は白川郷が圧倒
的です。こちらは落ち着いて廻れ
る感じですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
白川郷を見るだけで良いと思いま
すが、少し俗っぽさが抜けた風景
も見たいとなりますとここか相倉
集落です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
ありがとうございます。本来は旅
行先の風景は少し遠慮したいとこ
ろですが、せっかくなので紹介し
ています。また、近県で面白いと
ころがあれば紹介しましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyuokoさんへ。
これからは観光地のあり方を考え
たほうが良いかも知れません。日
本は少し賑やかにしすぎなところ
を感じます。もう少し景観を大切
にしたいところですよねぇ。
白川郷や五箇山の場合は、集落は
素朴なまま、そして少し離れたと
ころに観光客目当ての施設設備と
願いたいのですが..
この点は佐渡も言えるんですが。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
中国からの観光客? ううむ、荒らされたくはないですね。
先入観念からこういうことをいうのはよくないでしょうけれど、横浜の三渓園ほか、あまりにマナーが悪くて、私の受けた印象はかなり悪いです。
そうですね。ここはまだ静かですね。
たまたまこの日だったのかも知れま
せんけど..。
さて、国内各地インバウンドは歓迎
すべきですが、やはりまだ発展途上
のケースにも遭遇します。
ただ、これは日本も歩んできた道。
時が経てば又流れが変わりましょう。
信じて待ちましょう。
綺麗ですね あの丘の上から撮られたのですね
縮小 あともう1歩ですがね~
チョと悔しいです 頑張ります
何時もお願いして済みません