団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

東京五輪拉致問題理解し進めるべき

2018年04月05日 | オリンピック・サッカー・スケート等のスポーツ団体

  ノーベル賞狙いかと思われるバッハの勇み足の動きに、珍しく、森会長が苦言を体したようです。
  苦言も良いですが、やはり、返上すべきでしょう。北が参加するなら返上と言いたいところですが、そんな度胸は日本にあるとは思えませんが、平成の次の時代に起きると予想される南海や東海地震で開催できないのじゃないでしょうか。

  NHKより    4月2日

  北朝鮮の東京五輪参加 「拉致問題理解し進めるべき」森会長

  IOC=国際オリンピック委員会が、北朝鮮が再来年の東京オリンピックに参加の意思があることを確認したと発表したことについて、東京大会の組織委員会の森会長は「東京大会について考えをいただけたことはありがたいが、日本人の気持ちも十分に承知し、これからの話を進めてほしい」と述べ、日本と北朝鮮の拉致問題を理解したうえで進めるべきだと、IOCの対応にくぎを刺しました。

 IOCは、バッハ会長が先月末に北朝鮮のピョンヤンでキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と会談し、北朝鮮が東京オリンピックなどの国際大会に参加の意思があることを確認したと発表しました。

 これについて、東京大会の組織委員会の森会長は2日午後、東京都内で報道陣の取材に応じ、「バッハ会長がピョンチャンオリンピックで大変な努力をして北朝鮮の選手の参加を進めたことは評価したいし、東京大会についても考えをいただけたことはありがたいことだ」と一定の評価をしました。

 そのうえで、森会長は「しかし、日本人には、国際社会の平和で豊かな状況を味わえない人がたくさんいる。ひとの国に入って奪い取り、いつまでも帰さず拉致しているというのは、私は大変大きな問題だと思う。そういう日本人の気持ちも十分に承知し、これからの話を進めてほしい」と述べ、拉致問題があることを理解したうえで進めるべきだとIOCの対応にくぎを刺しました。


   【北朝鮮の東京五輪参加】ニコニコ動画・七尾功「五輪組織委員会の森会長が北朝鮮ついて『いつまでも帰さず拉致しているというのは私は大変大きな問題だ』と。北朝鮮が参加することになれば世界に誤ったメッセージを送るリスクもある」菅義偉官房長官「IOC、JOCなどで調整されるという問題だ」

  体力の限界で退位と言った方達は、お元気に沖縄などへ出かけています。次の人達はどうするのでしょうか。東京五輪の開会式にお出ましになることは出来るのでしょうか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿