団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針

2018年08月27日 | 日本再生

  見出しを見て、とうとう日本政府も腹を据えたかと一瞬喜び、記事を読んでみてなんとなくがっかりしたのは私だけでしょうか。

  中国通信機器大手2社の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)を日本から締め出すのかと期待したのですが、何と、締め出す方針を固めただけのようです。
  つまりは、まだ決定していないのだそうです。相変わらずのんびりしたものです。
これぞ行き過ぎた民主主義の成せる技でしょうか。

  産経ニュースより    2018.8.26

  中 国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み

  政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報シス テム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に 関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。

 対象となるのは、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。両社に対しては、米政府が全政府機関での製品使用を 禁じているほか、オーストラリア政府が第5世代(5G)移動通信整備事業への参入を禁止するなど、除外する動きが広がっ ている。

 背景にあるのは安全保障上の根深い危機感だ。米下院情報特別委員会は2012年の報告書で、両社が中国共産党や人民解 放軍と密接につながり、スパイ工作にもかかわると指摘した。

 実際、米国防総省は今年5月、両社の携帯電話などを米軍基地内で販売することを禁止すると発表している。中国当局が携 帯電話を盗聴器として使ったり機器を通じて情報を盗み出したりすることを防ぐためだ。

 こうした状況を踏まえ、日本政府は、各国と共同歩調をとって対処すべきだと判断し、具体的な方策の検討に入った。情報 セキュリティーを担当する政府関係者は「規制は絶対にやるべきだ。公的調達からの除外の方針は、民間部門の指針にもな る」と強調する。

 政府内では、入札参加資格に情報セキュリティーの厳格な基準を設け、条件を満たさない企業の参加を認めないようにする 案などが検討されている。政府の統一基準にあるセキュリティー機能確保規定を適用するなどし、入札時に両社を除外する案 も浮上している。

 一方で、10月に予定される安倍晋三首相の訪中に向け、日中関係の改善ムードに悪影響が及ぶことを危ぶむ声もある。除 外の方針が、世界貿易機関(WTO)の内外無差別原則に抵触すると解釈される余地も否定できない。

 日本政府関係者は「統一基準の中に『中国』の国名や企業名を盛り込むところまでは踏み込めないだろう」と話した。

  流石、憲法改正一つできない国だけのことはあります。こんなことさえ即決できないんですね。これで、いつまでもグズグズしていると、トランプさんに呆れられて袖にされそうです。
  いずれ、アメリカ対日中なんてことにならないことを願います。それにしても、本当に情け無い国になったものです。
  今年の秋で決着を付けることが出来るでしょうか。もし出来なければ世界の笑い者でしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿