旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【味玉が!!】味噌ラーメン@山岡家 新道店

2024-03-28 23:55:55 | 山岡家 札幌市内


我らの山岡です。



公式にはアナウンスされていませんが、衝撃的な情報をいただき確認に行ってきました。

最新型の券売機。
中身もアップデートされています。



今回は味噌を選択。
するとこの画面に誘導されます。



普通盛を選択すると、今度はトッピング画面に誘導されます。
トッピングはクーポンでお願いするので購入はなしで。



最後に支払方法。
この間紹介した楽天Payが入っていますね。



味噌ラーメン。(690円)
味のお好みは、麺硬め、脂少なめ、味薄めでお願いしました。
アプリクーポンで味付け玉子トッピング。



いつもの外観です。
最近海苔が小さくなりましたね。
伏せた時に丼を占拠する面積が小さいです。
それでもいつものように横にずらしてもう1枚。



はい、ここが今までとの大きな違いです。
皆さん、もうおわかりですね。



そう、味玉を切らなくなったのです。
丸ごと1つそのまま入っています。



量も質も変わりはありませんが、見た目的にはカットされていた方がいいですよね。
自分で箸で切るとこうなってしまいますからね。



クリリンに気円斬を使って、スパッと切ってもらう必要がありますね(笑)
理由はよくわかりませんが、色々とSNSの画像を見てみると、3月27日頃から全国一斉に変わったようです。

ちなみにこの日のスープは軽めでした。
薄めにしない方がいいやつでした。
まあこんな日もありますよね。



麺はデフォの山岡の麺。
やはり以前より、加水率やや高く、短くなりましたね。




はい、今回の衝撃の情報は、「味玉が切られなくなった!!」でした。
量や質が変わった訳ではありませんので、見映えだけの問題ですね。
これからもこのスタイルが続くのでしょうか、別ブランドでも同様なのでしょうか、今後もリサーチが必要です。


※2024/4/4 追記
その後別店舗で味玉を分割しないことになったと掲示がありました。





↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラーメン@山岡家 太平店

2024-03-25 23:55:55 | 山岡家 札幌市内


我らの山岡です。



サービス券をもらえませんが、時々無性に食べたくなります。



朝ラーメン。
5時~11時までの時間限定。
24時間営業の店舗限定。
10時開店の店では、提供しているところとしていないところとあるようです。



リニューアルオープンして間もないので、カウンター席も卓上の調味料もまだきれいですね。



朝ラーメン。(520円)
アプリクーポンでコロチャー6個トッピング。
味のお好みは、麺硬め、脂少なめ、味薄めでお願いしました。



写真では伝わりづらいですが、この日のスープは美味かった。
味薄めだけど、濃いスープ。
味薄めなので、いい塩梅。
この日は当たりでしたね。
山岡の豚骨の真髄です。



麺は、加水率低めの中細ストレート麺。
硬めでお願いしたので、ばっちり好みの茹で加減でした。



具ではアプリクーポンでコロチャーをお願いしたのですが、これが実にしょぼかった。
こんなに小さいことある?って思うほど。
店舗やその時に切る人によって変わってくるんでしょうかね。
今回は残念でした。


さすがにワンコインではなくなりましたが、朝から520円でこのクオリティは凄いと思います。
市内に朝ラーメンを提供する店は多くありますが、我らの山岡は負けてないと思うんですよね。
さあ皆さんも山岡の朝ラー、いかがですか。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】もつ味噌ラーメン@山岡家 太平店

2024-03-15 23:55:55 | 山岡家 札幌市内


我らの山岡です。

通常は2ヶ月毎の限定ですが、今年は異変です。
まず1月にもつ味噌、2ヶ月続くかと思いきや1ヶ月で終了し旨辛スタミナへ。
通常夏に登場する限定が真冬に。
そして1ヶ月経ったところで、北海道限定で旨辛スタミナが終わりもつ味噌再販へ。
一体どうなってるんだろう?と思わなくもないですが、旨辛スタミナよりもつ味噌の方が好みなので、個人的には嬉しいです。



3月11日からの販売でしたが、少し遅れて行ってきました。 
まずは券売機。



リクエストにお応えして
北海道限定発売!!



もちろん期間限定トッピングもね。



そして今回のもう1つのトピックスがこちら。



このブログの読者の皆さんなら、この写真だけでわかりますね(笑)



はい、楽天Payの決済が可能になったのです!
元々マイラーではありますが、au経済圏と楽天経済圏の両刀使いの私としては、嬉しいお知らせでした。

今回いただいたのはこちら。
もつ味噌ラーメン。(1050円)
もちろん期間限定トッピングのもつ増し。(360円)
さらに公式の萩原さんがおすすめしていた、バタートッピング。(80円)
味のお好みは全部普通でお願いしました。



美味そうな外観です。
たっぷりのもつ。適度な歯ごたえを残しつつ、やわらかもつ。
美味いです。
今回はもつ増しだけにしましたが、バランス的にはキャベツも増した方がいいですね。



スープはピリ辛の味噌ベース。
旨辛スタミナと何が違うんでしょう。
こっちは好み。
バターが溶けていくにつれ、まろやかさが増していきます。



麺が今までのもつ味噌の麺と変わったような気がしました。
加水率がやや高めで短いんですよね。
通常メニューで使われている麺のようでした。
1回だけなので何ともいえませんが、どうなんでしょう。




やっぱりもつ味噌美味いですね。
個人的には、もつ増し、キャベツ増しがいいと思います。
もつ味噌ファンの皆さん、ぜひどうぞ!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【期間限定】キャベツトッピング with 特製味噌@山岡家 手稲店

2024-03-08 23:55:55 | 山岡家 札幌市内


我らの山岡です。



昨日の記事の時は青空でしたが、この日は吹雪でした。
前回に引き続き、旨辛スタミナ提供時の限定トッピングを食べに行ってきました。

この日は特製味噌を選択。
旨辛スタミナの辛めの味噌はあんまり得意ではなく、それならば好みの特製味噌にしてみようと思った訳です。



トッピングから、期間限定のキャベツを購入。
さらにまろやかにするため背脂変更も。



今回いただいのはこちら。
特製味噌ラーメン。(820円)
期間限定、キャベツトッピング。(140円)
背脂変更。(50円)
アプリクーポンで薬味ネギトッピング。
味のお好みは、麺硬め、背脂変更多め、味は普通でお願いしました。



薬味ネギが豪快な外観です。
限定トッピングのキャベツ。
デフォで味がついていて、味なしにもできるようです。
今回特製味噌にして正解でした。
まろやか特製味噌にキャベツがよく合いました。
そこにたっぷり背脂とたっぷり薬味ネギ、最高の組み合わせでした。



安定の特製味噌スープ。
濃厚でありながら、甘めの味噌でとても食べやすい。
そこにたっぷりの背脂が加わることでまろやかさが増します。



麺は、いつもの加水率低めの太ストレート麺。
最近は加水率高めで短く感じることが多かったですが、この日はいつもの山岡の麺でした。
やはり硬めが好みですね。




連続で紹介しましたが、期間限定のキャベツトッピング、美味しいですよ。
この後もつ味噌に変わっても提供は続くと思いますので、皆さんもぜひどうぞ!

そして週明けからもつ味噌再販!
楽しみですね!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【期間限定】キャベツトッピング with プレ塩@山岡家 手稲店

2024-03-07 23:55:55 | 山岡家 札幌市内


我らの山岡です。



本日限定メニューに関して、ビッグニュースが入ってきました。
北海道限定で、3月10日で旨辛スタミナラーメンが販売終了、3月11日よりもつ味噌ラーメン販売とのこと。
販売終了は4月上旬を予定しているようなので、約1か月間食べることができます。
「熱烈なリクエストにお応えし」と書いてあったので、この間1か月で終了してしまったもつ味噌を惜しむ声が多かったのでしょうね。
旨辛スタミナも人気の限定だとは思いますが、個人的にはあまり得意じゃない辛さだったので、もつ味噌再販大歓迎です。



ですので、旨辛スタミナを食べ納めはすることはなく、限定トッピングをマイペースで楽しんでいます。
今回はプレ塩を購入。



限定トッピングからキャベツを選択。
さらにコーンも追加しまして、



今回いただいたのはこちら。
プレミアム塩とんこつ。(920円)
期間限定、キャベツトッピング。(140円)
コーントッピング。(80円)
味のお好みは麺硬めのみ。他は普通でお願いしました。



プレ塩でも海苔が伏せてある外観です。
ですので横にずらしてもう1枚。



こちらがトッピングしたキャベツ。
デフォで味付きです。
味なしにもできるようです。



こちらがコーン。



山岡家でコーントッピングした時のみ登場する穴あきレンゲです。



甘口でまろやかなプレ塩スープ。
以前もやりましたが、そこにキャベツとコーンを合わせ、コーンキャベツクリームスープ風にしようという考えです。
想像通りの味、まろやかなスープにコーンキャベツがよく合います。
安定の美味さですね。



麺は、プレ塩仕様の細麺。
この間普通で食べましたが、やっぱり硬めが好みです。




旨辛スタミナ時の限定トッピング、キャベツでした。
11日から始まるもつ味噌提供時もキャベツトッピングできますので、もうしばらく続くと思います。
気になる方は、自分好みの1杯にキャベツをトッピングしてみてはいかがですか。
旨辛スタミナがお好みの北海道の方、あと数日ですのでお早めに!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【期間限定】豚バラチャーシュートッピング with プレ塩@山岡家 新発寒店

2024-03-04 23:55:55 | 山岡家 札幌市内


我らの山岡です。



およそ2か月毎の限定、現在提供しているのは旨辛スタミナラーメンです。
あまり得意ではないので、この間は期間限定トッピングを楽しんでいます。
前回はキムチトッピングとネギ塩を合わせてみました。
今回はプレ塩にしましょう。



期間限定トッピングは3種類。
今回はどれにしましょう。



今回いただいたのはこちら。
2年前に食べた時にいい印象だったんですよね。

プレミアム塩とんこつ。(920円)
(期間限定)豚バラチャーシュー(3枚)トッピング。(340円)
味のお好みは、全部普通でお願いしました。



何だかあまりオーラのない外観です。
味玉がひっくり返っていたり、青ねぎが飛び散らかっていたり、、、



でもスープを一口、、、美味い!
甘口でまろやかなプレ塩です。
この日はスープそのものの出来もいいように思います。
さすがプレ塩、安定の味です。



麺は通常より細めのプレ塩仕様の麺です。
硬さを普通にしたら、やや多加水に感じられました。
やはり硬めが好みだなと思います。



そしてこちらが豚バラチャーシュー3枚。
以前食べた時より大きくなりましたかね。
そのまま食べてもよし、スープに浸すとなおさら美味い。
でも3枚は多いかな、段々と重くなってきます。




今年もプレ塩に豚バラチャーシューを合わせてみました。
プレ塩に特別合うという訳ではないと思いますが、よりプレミアム感が出る1杯でした。
皆さんのお好みのラーメンに、豚バラチャーシューをトッピングしてみてはいかかですか。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【期間限定】キムチトッピング with 塩ネギラーメン@山岡家 新道店

2024-02-20 23:55:55 | 山岡家 札幌市内


我らの山岡です。



高架の柱の隙間からでも、



道路を渡っている時でも、真っ赤な看板がよく目立つ新道店です。



およそ2ヶ月毎の限定、今回は旨辛スタミナです。
美味いと思うんだけど、個人的にはあんまり得意じゃない限定です。
ですので、この期間は限定トッピングを楽しむことにします。

まずはこちらを購入。
塩ネギラーメンです。



そしてトッピング。
限定トッピングはこの3つです。
そこからキムチを購入。



以前山岡家公式の萩原さんが、塩ネギにキムチトッピングが最強と仰っていました。
自分でも1回だけ食べましたが、その後しばらく食べておらず、今回久しぶりに食べようと思った訳です。

塩ネギラーメン。(830円)
キムチトッピング。(140円)
味のお好みは、麺硬め、脂少なめ、味は普通でお願いしました。



海苔に隠れてキムチが見えない外観です。
横から見るとご覧通り、キムチが隠れています。



いつものように海苔をずらしてもう1枚。



前も思いましたが、塩のスープとネギとキムチはよく合う!
旨味が見事に融合します。



ただこの日はスープの出来がかなりよかったんですよね。
見た瞬間、これは美味いとわかるやつね。
写真ではわかりにくいけど、濃いんですよ。
ネギとキムチが入ると美味いんだけど、何だかもったいない気もする。
トッピングなしでそのままで食べたかったな。



麺は山岡のレギュラー麺。
やっぱり多加水で短くなってますね。
家系みたいな麺になったなという印象です。
個人的には、硬めがちょうどよいですね。




塩ネギキムチ、いいと思いますよ。
気になる方はぜひ!
期間限定はもう少し続くと思いますので、残る限定トッピングも楽しみたいと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】旨辛スタミナらーめん@山岡家 太平店

2024-02-09 23:55:55 | 山岡家 札幌市内


我らの山岡です。



いつもは2か月毎に限定メニューが登場するのですが、前回のもつ味噌は1ヶ月で終了してしまいました。
そして本日2024年2月9日より新たな限定が始まりました。
こちらです。



旨辛スタミナらーめんです。
毎年夏に登場する定番の限定で、2017年2022年まで6年連続で夏に登場。
昨夏はお休みでしたが、今年復活しました。
しかも真冬という初めてのパターン。
さらにいつもはラーメンとつけ麺の二本立てでしたが、今年はラーメンのみです。
どちらかといえば、つけ麺の方が好みだったので残念です。
定番の限定ではありますが、何だか色々と違うところも多いですね。



旨辛スタミナらーめん、普通盛で930円。
初登場の2017年は860円、その後徐々に値上げされ2022年は920円
今年はそこから10円upしています。

旨辛スタミナらーめん。(930円)
アプリクーポンで味玉トッピング。
味のお好みは全部普通でお願いしました。



色鮮やかな外観です。
あれ?肝心なものが1つない!
おわかりですか?
答えは後ほど、、、

まずはスープを一口、、、
しょっぱっ!
最初にしょっぱさが先にきます。
ああ山岡だ!と何だか懐かしさを感じるしょっぱさです。
そしてこのしょっぱさに慣れてくると、甘さと辛さが強く出てきます。
甘旨辛スープは美味しく、私的にも辛さは大丈夫なのですが、段々と舌がつらくなってくる。
辛さと熱さの両方のせいかな。
やっぱりあんまり得意じゃないかもと感じてしまいます。



麺は、例年通り旨辛スタミナ仕様の麺。
通常の麺より多加水で、平たい切り口の麺です。
つるりとした食感が特徴的です。



具は、豚バラチャーシュー、キムチ、キャベツ、ネギ2種類、ニンニクチップ。
キムチが混ざると、辛さが抑えられ甘さが強まるような気がします。
結果として私的には食べやすくなる。
キムチによりスープの熱さが和らぐのもあるかもしれません。



先ほどの正解です。
忘れられていたのはこちら。
豚バラチャーシューでした。
すぐに気づいて店員さんが別皿で持ってきてくれました。




旨辛スタミナ、美味いんだけどやっぱりあまり得意じゃないかも。
この限定提供中はご覧の期間限定トッピングがありますので、これらで楽しもうかと思います。




山岡定番の限定、旨辛スタミナです。
辛いのがお好きな方にはぴったりの限定です。
ただ旨辛程度なので、辛さに強い方にとっては、何だこの甘いスープは?と感じるかもしれません。
辛いのがお好きな方も、苦手な方も、ぜひどうぞ!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】もつ味噌ラーメン&もつ増し&キャベツ@山岡家手稲店

2024-02-07 23:55:55 | 山岡家 札幌市内


我らの山岡です。



1月5日から始まった限定、もつ味噌です。



通常2ヶ月ぐらい続くことが多いのに、何と明日2月8日に終了してしまいます。
今回は早いですね。
最後に食べてきました。

もつ味噌ラーメン。
右下に期間限定トッピングが見えますね。
最後ですからこれらをつけて豪華にいってみましよう。



さらに通常トッピングからも1つ選びまして、



今回最後にいたただいたのはこちら。
もつ味噌ラーメン。(1050円)
限定トッピングのもつ増しとキャベツ。(360円+140円)
さらに通常トッピングから青ねぎ。(80円)
味のお好みは、脂少なめのみお願いしました。



ツヤのある美しい外観です。
めちゃくちゃ美味そうに見えます。
前回と違いますね。
たっぷりのもつとたっぷりのキャベツ。
やわらか、シャキシャキ、いい食感です。
麺よりもつやキャベツを食べる方が多い感覚です。



ベースのスープは、ピリ辛味噌。
辛くない方が好みですが、やっぱり美味いですね。
この間特製味噌の時に思いましたが、レギュラーメニューにもつ増しトッピングしても、キャベツやニラがないんですよね。
通常のもつ味噌についてくるキャベツとニラが実にいい仕事しているんだなと感じました。
今回キャベツトッピングを追加して正解でした。



麺はやっぱりデフォとは違いますね。
加水率が低めで、長さが長いです。
やや細いように感じるのは気のせいかもしれません。




今回の限定もつ味噌、期間は短かったですが楽しませてもらいました。
今年は3年ぶりと久々の登場でしたが、来年も登場してくれることを祈りましょう!
まだ食べていない方は、あと1日ありますので、急いでください!

次の限定は旨辛スタミナとのこと。
この間の限定まとめ記事で、旨辛スタミナは夏の定番と書いておきながら、一瞬にして覆されました(笑)



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定トッピング】もつ増し with 醤油ラーメン&塩ラーメン@山岡家

2024-02-05 23:55:55 | 山岡家 札幌市内


我らの山岡です。



およそ2ヶ月毎の限定、今回はもつ味噌です。
その間の限定トッピングもつ増し。
前回は特製味噌にトッピングしましたが、今回は醤油と塩でやってみました。
まずは醤油から。



トッピングからもつ増しを購入。



醤油ラーメン。(690円)
もつ増し。(360円)
アプリクーポンで薬味ネギトッピング。
味のお好みは、麺硬め、脂少なめ、味普通でお願いしました。



いつもの外観です。
海苔でもつが全く見えませんが、横にずらすと出てきます。



濃厚なスープの醤油味に、もつは絶対合うと思ったんですよね。
binさんも美味いって言ってたし。



でもね、この日はスープが軽めでした。
しかも薬味ネギをトッピングしたことで一段と味が薄まる。
むしろ水っぽさを感じてしまうほど。



うーん、今回はちょっと残念でした。
まあこれも含めて我らの山岡なんですけどね。


続きましては塩。
ツレカノではないですよ。
ベツノヒです。



トッピングからもつ増しを購入しまして、こんな感じでいただきました。
塩ラーメン。(690円)
もつ増し。(360円)
合計1050円、ノーマルのもつ味噌ラーメンと偶然にも同じ値段になります。



おお!醤油の時と外観が違いますね。
海苔をずらさなくても、もつが見えます。
でも横にずらしてもう1枚。



塩だと見た目からしてわかりやすいのですが、もつの味付けはラー油のピリ辛です。
旨みや辛みが増す一方で、ゴマ油に侵食された感も出てきます。
これは好みが分かれるところですね。



実際食べてみると、結構美味いんですよ。
もつ増し以前に、ベースのスープがこの日は濃かった!
先に紹介した醤油の時と真逆の展開です。
これもつ増しとかしないで、薄め抜きでそのまま食べたいスープの完成度でした。




という訳で、限定もつ味噌の時期限定トッピングもつ増しでした。
どの味にトッピングしても合いましたね。
個人的には特製味噌かな。
でもやっぱりノーマルもつ味噌が一番なのかな。
早くも2月8日でもつ味噌が終了とアナウンスされましたので、最後はノーマルもつ味噌で締めようかと思っています。
さあ皆さんもラストスパート、普通にもつ味噌を食べてもよし、お好みの味にもつをトッピングしてもよし。
あと数日ですので急いでください!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする