一風堂です。
全国に展開する博多ラーメンのチェーン店です。
札幌市内には、狸小路の他、麻生(未訪問)と平岡の合計3店舗あります。
今回は平岡店、初訪問になります。
ここ一風堂でも夏の限定をやっているとの情報で行ってきました。
太つけ麺です。
帰ってきた夏の定番 二年ぶりに復活! とのことです。
初訪問なのに限定だけど、まあいっか。
卓上の調味料を眺めながら待ちます。
太つけ麺。(950円)
普通盛が250gで950円。
大盛が350gで+150円で1100円。
今回は、普通盛でいただきました。
さらりとしたつけダレです。
いわゆる豚骨魚介系。
全く一風堂らしさは感じません。
魚介魚粉が強く、やや酸味を感じます。
背脂が多めで、適度な甘さ。
オーソドックスな豚骨魚介つけダレといえます。
結構しょっぱくて、このしょっぱさが特徴ですかね。
麺は、中ぐらいの加水率、平打ちの太麺。
当たり前ですが、博多麺ではありません。
もっちり美味い麺は、さすがの自家製麺です。
具は、麺の周りにチャーシュー、海苔、味玉、天かす。
つけダレにはネギが入っています。
天かすが特徴的ですね。
そして、こんなうまからフレークが渡されます。
確かに旨味は増し、味変にはなりますが、結構辛いです。
辛さに弱い私としてはない方が好みです。
最後に割スープ。
和出汁が香る、清湯スープ。
さすがに山岡のような白濁豚骨割スープではありません。
が、この割スープが実に美味かったです。
全く一風堂らしさはありませんが、オーソドックスな豚骨魚介つけ麺で、美味しかったです。
気になる方は、夏季限定ですのでお早めに。
恐らく市内全店舗で提供していると思います。
↑ランキングに参加しています
↑ラーメン情報
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。