つるやです。
「つるや」と読みます。

1972年開店、旭川でも老舗になります。
実はブログ初登場。
以前いつ食べたか、全く憶えていません。
かつて食べた味がどんなだったか、そもそも何味を食べたかすら、もはや記憶の彼方です。
場所は、4条通19丁目。
4条通りからほんの少し入ったところにあります。
店内は、カウンター8席、小上がり3卓、6人ぐらい座れるテーブルが2卓あります。
メニューはこんな感じ。

基本三味は、正油、塩、みそ野菜の順。
正油と塩が720円、みそ野菜が820円。
デフォでみそに野菜が入ってて100円高い設定です。
全体に強気の価格設定です。
その昔は、味噌ラーメンをウリにしていた記憶がありますが、ある時期を境に正油を前面に出すようになりました。
正油ラーメン。(720円)

脂は結構多めです。
湯気が隙間から上ります。
濁りのあるスープに、黒々した醤油ダレが合わさります。
白濁豚骨ながら、醤油が前面に出るオーソドックスな旭川ラーメンだと思います。
麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率の中細麺です。
複数杯同時上げのためか、やや緩めでした。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは、しょぼめの歯ごたえ抜群タイプ。
あごが鍛えられます。
正油前面脂多旭川系
旭川の人気店だけあって、ひっきりなしにお客さんが入ってきてました。
いつもクリックありがとうございます。
「つるや」と読みます。

1972年開店、旭川でも老舗になります。
実はブログ初登場。
以前いつ食べたか、全く憶えていません。
かつて食べた味がどんなだったか、そもそも何味を食べたかすら、もはや記憶の彼方です。
場所は、4条通19丁目。
4条通りからほんの少し入ったところにあります。
店内は、カウンター8席、小上がり3卓、6人ぐらい座れるテーブルが2卓あります。
メニューはこんな感じ。

基本三味は、正油、塩、みそ野菜の順。
正油と塩が720円、みそ野菜が820円。
デフォでみそに野菜が入ってて100円高い設定です。
全体に強気の価格設定です。
その昔は、味噌ラーメンをウリにしていた記憶がありますが、ある時期を境に正油を前面に出すようになりました。
正油ラーメン。(720円)

脂は結構多めです。
湯気が隙間から上ります。
濁りのあるスープに、黒々した醤油ダレが合わさります。
白濁豚骨ながら、醤油が前面に出るオーソドックスな旭川ラーメンだと思います。
麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率の中細麺です。
複数杯同時上げのためか、やや緩めでした。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは、しょぼめの歯ごたえ抜群タイプ。
あごが鍛えられます。
正油前面脂多旭川系
旭川の人気店だけあって、ひっきりなしにお客さんが入ってきてました。
いつもクリックありがとうございます。