四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

議会へ

2021年03月03日 | 京都府議会

 3日㈬、11時45分から農商工労働常任委員会の正副委員長会。12時半から議員団会議、13時15分から本会議追加議案の上程

 夕方、綾部に戻って、相根さん、町井さん、藤本さん北近畿エネルギー事業進捗状況を聴き、今後についての打ち合わせ

 東日本大震災からもうすぐ10年若狭の原発群を抱える綾部市民としては、原発を違うものに転換することに取り組まなければならない。そのために、天然ガス火力発電が最も環境負荷が低く、コストも現実的だと考えている。

 建設や環境のコンサルタントを仕事としている50代の町井さん、40代の藤本さんには私も協力するので、綾部の将来を考えていくような民間シンクタンクを作って欲しいお願いした。「綾部環状道路」の実現のためにも、市民の熱情を湧き起こしていくような取り組みが必要だ。

 時は金なり。今やらずに、いつやるのか。スマートにやる必要はない。後悔するより、もがいてバカにされた方がよっぽどマシだ。

 

 4日㈭、朝から京都へ。12時から、北近畿クリーンエネルギーの藤本さん舞鶴市の池田正義府議とで会議

 12時半から議員団会議、13時半から農商工労働常任委員会を開催し、追加上程された補正予算については全員賛成で可決

 夜は京都泊まり

 

 5日㈮、10時から自民党府議団議会改革検討会議に出席。12時半から議員団会議、午後は本会議追加補正予算の議決

 電車で帰ろう京都駅まで来たら、舞鶴線内で何か問題があったようで、1時間近く、電車が遅延していた。

 

 6日㈯、午後は事務所事務仕事


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする