29日㈭は自民党府議団の視察一行を追いかけ、綾部から京都、そして東京、さらに常磐線で水戸を通り越して福島県いわき市に行った。
30日㈮は朝からいわきFCパークを訪問し、「スポーツを軸とした地域イノベーション」について視察した。
いわきFCは㈱ドームというアンダーアーマーの日本総代理店である企業が立ち上げ、現在は東北1部リーグに昇格したばかりだが、今後、JFL、J2、そしてJ1へとチャレンジしている途上のチームで、目指すべき思想がしっかりとしているチームだと感じた。
㈱ドームは「スポーツで社会を豊かにする」という企業コンセプトがあり、大変興味深い企業だと感じた。東日本大震災での支援をきっかけに、いわき市との関係ができ、100億円を投資してアンダーアーマーの配送センターをクラブハウスの隣りに建設している。いわき市を「東北一の都市にする」という目標で市と共に頑張っておられるとのことだった。
選手は午前中サッカーの練習をして、午後は配送センターで働いて給料を得ているそうだ。
いわきFCのクラブハウスには、アンダーアーマーのアウトレットショップをはじめ、外車ディーラー、英会話教室、レストランなどが入っていて、レストランで食事をしながら試合観戦をすることもできるようになっていた。
いわき市の中心部にスタジアムを建設するかどうかの可能性調査に来年度は入っていくそうで、建設できるということになれば、アメリカのような、スタジアムに観戦に行くだけでなく、遊びに行く、買い物に行く、学びに行くという複合型アミューズメント施設を作りたいと説明いただいた。
12時まで視察して12時24分発の電車に乗って、再び、東京~京都、そして夜には綾部へと帰ってきた。家に帰ると温二郎の友達がたくさん来ていて賑やかだった。
夜はブログ書きや書類整理のため、事務所で仕事。