四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

国交省と京都府へ、国道27号の整備要望に

2017年08月31日 | 議員活動

 31日(木)、朝から大阪に向かって出発。

 国道27号整備促進期成同盟会(木下芳信会長)要望活動国土交通省近畿整備局訪問し、道路部長の代理勝井厚伺地域道路課長に対して要望活動を行った。山崎清吾副市長も参加された。

 国道27号は、八田方面へは用地買収困難な箇所は置いておいて、その先の区間を整備していくこととなり、山家方面への用地買収のための幅杭が打ち始められている。山家の肥後橋詳細設計の予算が昨秋の補正でついたので、ぜひ早急に架け替えの工事実施を!と強く求めた。

 

 続いては京都府庁へ行き、山本悟司建設交通部長にも合わせて要望し、府から国への後押しをお願いした。

 今月末には府道広野綾部線、綾部美山線の要望活動も入っている。綾部市内各地の道路要望実現のために、さらに努力します!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中英之代議士をお招きし、第9回未来を語るセミナー

2017年08月30日 | 政治活動

 30日(水)、午後は府道広野綾部線の改良促進協議会(安積将明会長)総会に出席。「綾部環状道路」として、強力に府に整備要望をしているということなどをお話した。

 

 夜は隣りの京都4区田中英之衆議院議員をお招きして、自民党綾部支部(安藤和明支部長)第9回「未来を語るセミナー」を開催した。60名を超える党員・党友・支援者の皆さんにご参加いただいた。

 未来を語るセミナー様々な講師を招いて、党員の勉強や交流、人脈を深める場として開催してきている。

 これまでの講師は、第1回/二之湯真士府議(右京区) 第2回/片山誠治府議(南丹市・京丹波町) 第3回/井上重典府議(福知山市)、池田正義府議(舞鶴市) 第4回/桂川孝裕府議(亀岡市) 第5回/中川貴由府議(八幡市) 第6回/神田佑亮准教授(京都大学大学院) 第7回/西田昌司参議院議員 第8回/岸本裕一府議(北区)という方々に、「府庁の北部移転」や「亀岡のサッカースタジアム」「丹波栗の振興」「綾部の都市計画」「北陸新幹線」「農業ブランド化」などのテーマでお話いただいてきている。

 担当する政策委員会相根一雄委員長開会挨拶をして、種清喜之副委員長の司会で進行していただいた。

 

 田中代議士からは、4区と5区の共通課題である過疎高齢化や道路・河川整備、鉄道整備などのお話や決意、山陰本線の園部~綾部間の複線化についても「われわれの時代にメドをつけなければならない」との心強いお話があった。

 「政治家として迷ったときには必ず地元に答えがある。地元回りが国会議員として最も重要だ」という言葉大変うれしい言葉だった。

 そのほか、第三次安倍政権の顔ぶれについてや、昨今の自民党の状況や反省、そして安全保障、年金制度、働き方改革等、多岐にわたる分野についてお話をいただいた。

 40歳までJCで活動しておられたこともあり、当時一緒に活動していた元JCの皆さんや現役のJC会員の皆さんにもご参加いただいた。

 終了後は近くのJC会員のお店であるpalletで懇親会を行った。4区と5区は隣り同士で共通課題も多いので、これからも共に協力し合って、課題解決に取り組んでいきたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会対抗ソフトボール大会

2017年08月27日 | スポーツ

 土曜日の夜温二郎丸刈りをさらに丸刈りにするように要求し、気持ちのいい頭になっていた。

 日曜日自治会対抗ソフトボール大会。8時から開会式で、9時からの第一試合並松町チームの一員として出場した。

 初戦は西坂町に勝ち、2戦目も西神宮寺に勝利した。来週は府の総合防災訓練などがあり、僕は参加できないが、並松町が初の3位以上になることを祈っている。

 試合後審判として次の試合に残り、16時頃から公会堂での打ち上げBBQに参加した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然×こども×ITの第5回目

2017年08月26日 | 教育・子育て

 土曜日は午前中、なかなか顔を出せていなかった「自然×こども×IT」のセミナー見学に、奥上林の古屋に行った。

 少し早く着いたので、皆さんの到着を待ちながら、「水源の里・古屋」を散策神社にお参りもした。

 

 今日のセミナーの午前中の内容「HTMLの書き方」というもので、そういうことを子どもから大人までの幅広い世代が大自然の中で学んでいるのが不思議なことだと思った。

 大阪のIT技術者、舞鶴高専の先生や女性猟師さん、京都工芸繊維大学の学生、古屋を支援しているボランティアの方々と大阪の子ども達、綾部高校の女子学生が一緒になり、いい感じのセミナーになっていた。南部の和束町の高校生遠方から電車に乗って参加してくれていた。

 主催者ホンホン来年度以降、これをどう広げていくのかという話も少しした。

 来年には北部産業創造センター綾部駅北にできるが、大人だけでなく、中高生の柔らかい発想もコラボできるようなセンターにして、若者の地元企業への就職へつなげるようなことも重要な視点ではないかと思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府に綾部市の要望に

2017年08月25日 | 議員活動

 25日(金)、朝7時に市役所に行き、綾部市議会安藤和明議長綾部商工会議所塩田展康会頭と一緒に京都府庁へ。

 府庁山崎善也市長、山崎清吾副市長らと合流して、9時から12ヶ所の部署山田啓二知事副知事を回り、綾部市から京都府への要望活動を行った。

 今年の要望で市長が最も強調されたのは、「綾部市街地の環状道路の建設」だった。山田知事に対しても「今日はこれだけしか要望しません」と強い意志を示して要望された。

 府道広野綾部線の延伸によって、綾部市街地の南側(寺町~田野町~安場町~上延町)にしっかりした道路を走らせることで、その地域に広がる老朽化した府営住宅地等を新しい住宅地として整備できる可能性が生まれ、綾部市に不足している住宅対策にもなり、人口増加にもつなげることができる。

 綾部の工場用地の不足についても、新たな工業団地の建設を要望された。

 今回は初めて商工会議所の会頭も一緒に回っていただいたが、民間企業の視点からの要望をしていただくことによって、綾部市の想いがより強く伝えられたのではないかと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会に向けての勉強会

2017年08月23日 | 京都府議会

 8時に綾部を出て京都へ。10時から自民党府議団政調会の勉強会に出席した。各部ごとに9月議会に提案される予定の案件に関して、説明を受け、意見交換や質問を行った。

 進行部会長や担当副会長、事務局長が行っていく。私は農林水産部会長と商工労働観光部会の事務局長を務めている。17時近くまで熱心な議論が展開された。

 理事者の案に対して、地域の声をどう反映させていくかが重要なポイントになる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣害の勉強会

2017年08月21日 | 京都府議会

 21日(月)は午前中、綾部市山崎清吾副市長以下、企画部の皆さんが来られて、今週末に京都府に要望する内容について説明を受け、意見交換した。

 午後は自民党費の集金等。

 

 22日(火)朝から京都へ。

 午前中は自民党府議団農林水産部会で勉強会を主催した。京都府森林技術センター小林正秀主任研究員にお越しいただき、鳥獣害のことについて講演いただいた。

 講演を聴いたのは二度目だが、ストレートな物言いで、実に分かりやすい。鳥獣害がなぜ起こっているのか?どう対処すべきかがよく理解できる。

 役所のような組織では、ストレート過ぎて敬遠される方もあるかもしれないが、研究員というのはあれぐらいでないとダメだと思うし、もっと京都府のために小林さんという人材を活用したら良いのではないかと感じる。

 通常4時間で話される内容を30分ほどに濃縮してもらったので、他の議員さん方は面食らわれた方もあったかもしれないが、農村部の議員を中心に大変興味を持ってもらえたので良かった。

 

 12時半から団会議。午後は13時から府民生活・厚生常任委員会正副委員長会を経て、13時半から委員会を行い、「熱中症について」というテーマ府立医大太田凡教授にお話いただいた。

 

 15時半からは京都府精神障害者家族会野地会長はじめ役員の方々が来られて、自民党石田宗久代表幹事、藤山ゆきこ健康福祉部会長と共に、精神障害者の方々が抱えられている悩みについてお話を聞かせていただいた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボールと福知山市立図書館

2017年08月20日 | スポーツ

 日曜日は朝8時半に、うずい野グラウンドへ行き、並松町自治会ソフトボールチームの練習試合に参加。綾中町の皆さんが相手をしてくださった。

 最初は並松町チームの人数が多く、綾中町の守りにも人を出していたら、だんだんみんなへばってきて、最後には打者一巡の打ち込まれを何度か体験した。僕はファーストでの起用なので、まだ楽だったが…。自治会対抗ソフトボール大会の本番は来週。まずは1勝を目指して、頑張りたい!

 

 午後は小源太福知山市立図書館に連れて行った。綾部よりも本がたくさんあって、小源太わざわざ一人で電車に乗っても福知山の図書館に行っている。1回に10冊借りられるそうだ。

 オープン前に見学したことはあったが、利用者がおられるときに行くのは初めてだったが、たくさんの市民が利用しておられた。

 

 子ども達は時々、囲碁をしている。僕も囲碁は弱いが、さすがに子ども達には負けないので、コテンパンにやっつけるため、小源太涼子や温二郎を相手にしている。温二郎の方がちょっと筋がいい気がするが、まだよくわかっていないので小源太が勝つ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み、お盆明け

2017年08月18日 | 家族

 お盆休みから休み明けの1週間。

 14日(月)は、夜に味方町自治会(四方諭会長)主催夏祭りにお招きいただいた。ビンゴ大会や花火、あやべ踊りなどで皆さん楽しんでおられた。

 

 15日(火)は朝7時半から、毎年恒例平和祈願のつどいに出席。寺山山頂で行われる。

 今年は雨が降っていたが、小源太と温二郎早起きしてついてきた。

 

 温二郎モノポリーにはまっていて、「モノポリーしよ」とずっと言ってくる。小源太そんなに乗り気ではないし、涼子も加わろうとはしないが、温二郎はやりたくて仕方がない。

 同級生や近所の上級生に教えてやろうとしたようだが、うまくルールの説明ができず、理解してもらえずに遊んでもらえなかったみたいだ。

 モノポリーでは、温二郎は記憶力が良く、お金の計算も早い。この間は、モノポリーをするのがうれしくて騒ぎすぎて腹痛を起こしたが、寝そべりながらもゲームを続けていた。そして、小源太がうっかりしていても、「お兄ちゃん、ゾロ目(もう一回サイコロを振れる)」苦しそうにあえぎながら指摘をしていた。自分がもらうお金も決して忘れない。

 

 17日(木)後藤光くんの誘いで、大阪府茨木市で開催された里山こども保育園を見学に行った。

 同級生の由良のりえちゃんも一緒綾部から3人で行き、向こうで福知山の㈱スリーエスの丸岡陽太くんスリーエスの従業員さん家族などとも合流した。

 里山ねっと・あやべのような廃校を活用した施設があり、そこが会場だった。

 三人の小中学生男女が先生となり、参加した子ども達と鬼ごっこなどの遊びや絵描きなどをして過ごすという事業だった。

 僕はむしろ、そこにサポート役や見学者として来ていた20代30代の様々な活動をしている大阪や神戸の子たちといろんな話をして過ごした。

 

 19日(土)は朝7時半から、綾部小学校PTAの美化作業に参加。PTA役員の皆さんよく役割分担ができており、いい雰囲気だなと思った。

 昨年よりも30名参加者が増えたようで、岸見第右会長のリーダーシップそれに協力しておられる本部役員の皆さんの努力の賜物だろう。人手が多いと作業は楽になるので、ぜひこれからもこの良いムードが継続していけばと願う。

 特別教室を掃除する班に割り当てられ、約2時間、読書ルームや作業室、イングリッシュルームなどの特別教室の窓ふきや蛍光灯掃除などをした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2017年08月09日 | 家族

 9日(水)は夕方から京都に行き、自民党府連に寄った後、夜に自民党政調会農林水産部会役員と理事者の懇親会を行った。

 なかなか行きたいと思いながら行けていなかった友人の東元大喜くんが経営する都野菜賀茂を会場に選んだ。国産牛と国産豚、上林鶏のしゃぶしゃぶ食べ放題野菜ビュッフェ食べ放題飲み放題(2時間)がついて5000円弱という値段で、大変お得なお店だった。

 東元くん顔を出してくれて、京都府農林水産部の皆さんにもご紹介した。

 

 10日(木)は午後、木津川市加茂町社会福祉法人いづみ福祉会坂本利正理事長はじめ、木津川市の職員さん、木津川市社協の皆さん、京都府の公共員の川﨑隆次さん、府職員の方々14名あやべ福祉フロンティア視察にお越しになった。

 現在、社協で行っている移送サービス社会福祉法人が主体となってさらに拡大させるための検討をしておられて、その参考にということで視察にお越しになった。

 夜は科研電機浅倉修社長にお誘いいただき、末っ子温二郎とその友達を連れて、会社の夏祭りに参加させていただいた。綾部小学校PTAのお母さん方もたくさん勤めておられて、皆さん、家族で参加しておられた。

 社長が挨拶されるわけでもなく、浅倉社長や役員の息子さんが自ら飲食や花火の世話役をされており、アットホームな会社の雰囲気がうかがえた。若い従業員の方も多く、皆さん楽し気で活気があった。

 

 11日(金)一日オフ高校野球など観て過ごした。

 

 12日(土)妻が一日、仕事で出勤のため、子ども達とお盆の準備をしながら留守番

 朝8時頃から、小源太、温二郎と共に庭の草引き。草が激しく繁茂しており、とりあえず目につくところだけでもと引きまくった。

 遅起きの涼子には洗濯物干しをさせて、10時半からは3人の子ども達と仏壇や床の間の掃除仏壇の掃除の途中で、涼子と温二郎がお経に興味を持ち、何度も読経していた。

 昼ご飯を食べた後は、それぞれの机や書棚の整理をさせる。

 子ども達はここで解放して、後は一人で再度、玄関前の草引きをした。夜はお好み焼きをつくった。

 

 13日(日)は11時すぎに棚経玉川住職が来られ、子ども達も一緒に読経することができた。

 午後は両親も一緒お墓参りに行った。

 

 その後は昨年も行った舞鶴市野原民宿柴田館にお世話になり、海水浴とBBQをした。

 食事が済んで、3人の子ども達が波打ち際で、波を避ける遊びをしているとスーッと陽が沈んでいき、沈みゆく瞬間に幻想的な写真が撮れた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響で

2017年08月08日 | 家族

 8日(火)台風の影響いろいろと予定が変わり、本来今日行く予定にしていた「こども府議会」が中止となった。

 天候のせいとはいえ、せっかく準備をしてきたのに、子ども達にはかわいそうなことだった。

 綾部市内では1件後援会渡辺弘造中上林支部長から連絡があり、府管理河川の護岸が崩れ、市道の路肩が危ないとのことで、すぐに中丹東土木事務所に連絡して早急なる対応を求めた。他に台風の影響はないか訊ねたが、他には特にないとのことで被害が少なく、良かったなと思った。

 その後、午前中は近所に自民党費の集金に回り、いろいろとお話もお伺いした。

 午後はげんたろう新聞112号ラベル貼りと仕分けの作業

 夜は台風のため1日順延した自民党綾部支部役員会に出席。府民公募型公共事業の審査結果についての府政報告をさせていただいた。

 終了後は自民党事務所会費制の軽い暑気払いを行い、役員の皆さんと懇談させていただいた。

 

 小源太夏休みに入ってほぼ毎日クラブ活動に通い、練習してきた成果を発表する京都府吹奏楽コンクール朝から出かけて行った。京都コンサートホールで演奏するらしい。

 京都まで観に行かれた3年生の先輩のお母さん写真を送ってくださった。結果は銀賞だったようだ。

 「息子が『小源太は日々の練習をめっちゃ頑張っていて、めっちゃかわいい』と言っている」と教えてもらい、大変うれしく思った。2年後には3年生として、先輩達のように格好良くドラムが叩けるよう、コツコツと真面目に取り組んでほしい。

 まだ背が低いのだが、僕も中学3年と高校1年で、1年に12センチくらいのペースで急に背が伸びたので、頑張って牛乳を飲むように言っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰新幹線と山陰本線の複線化を!

2017年08月07日 | 議員活動

 7日(月)、午前中は京綾部ホテルで開催された北陸新幹線京都府北部ルート誘致促進同盟会(会長:多々見良三舞鶴市長)役員会および総会に出席。

 北陸新幹線の京都府北部ルートは残念ながら実現できなかったが、今後は「山陰新幹線京都府北部ルート誘致・鉄道高速化整備促進同盟会」として活動の方向性を変えて、継続していくことになった。

 山陰新幹線と合わせて、「山陰本線をはじめとする在来線の高速化・複線化を目指す」ということが初めて5市2町の共通目標として明文化され、合意が得られたことは感慨深い。

 府議になってからずっと北部振興のためには山陰本線の複線化が必要だと訴えてきたので、ぜひ実現に向けて、さらに取り組みたいと思っている。

 

 終了後、北部の5人の自民党府議今後の北部振興について懇談

 午後は来客等。台風でだんだん雨が強くなった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2017年08月04日 | イベント参加

 4日(金)は、げんたろう新聞の制作や来客等。夜はFMいかるNEXTのラジオ収録に参加。

 5日(土)げんたろう新聞の制作はお招きいただいていた井倉町、上延町の夏祭りに。井倉町ではご挨拶を、上延町ではカラオケを唄わせていただいた。

 

 6日(日)寝過ごしてしまい、朝5時からの実践倫理宏正会の朝起会に行けなかった。申し訳なかった。

 午後は同級生井田新ちゃんおばあさんの葬儀に参列


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢社会対策特別委員会

2017年08月02日 | 京都府議会

 2日(水)、3日(木)府議会高齢社会対策特別委員会横浜、東京へ。

 これまで総務、農商工労働、環境・建設交通、文化・教育、警察の常任委員会に所属、特別委員会も公共交通、防災対策、地域創生とかで東京に視察に行くことがあったが、こういう事業系というのは、現役世代の対策についてを視察すること多く圧倒的な財政力による、とても真似できないなあという視察が多かった。

 それが、今回の視察は違っていた。

 首都圏なのに、行く先々で、高齢者が多い。というか、若い人がほとんどいない。

 

 最初に、横浜市旭区南万騎が原駅から5秒という立地にあるサービス付き高齢者住宅横浜市と相鉄不動産が協力して開発された。

 1LDKで月の家賃が20万円ほど、支援サービスを受けたり、共益費を払うともう少しかかる。食事代は別なので、入居するには結構お金がかかるなと思った。

 「どういう方が入居されるんですか?」と聞いたら、「超一流企業を退職された方とか夫婦ともに公務員の方とかですかね」ということだった。

 「自治会の仕事とか、神社や寺の清掃奉仕などもなく、ここに住んでいる人は何をして過ごすんですか?」質問したら、しばらく誰からも答えが返ってこなかった。「アクティブな方が多いので、東京へ行って美術館巡りとか…」と答えがあったが美術館はお金も結構かかるし、それだけでは飽きるのではと思った。

 

 続いて、東京の銀座へ。

 若い女性が経営されている高齢者の起業支援企業を訪問した。いろいろと支援について工夫がなされているなと感じた。東京ではレンタルオフィスで企業経営をするのは、怪しまれることもなく、普通のことだとのことだった。

 

 2日目はまず世田谷区役所に行った。20年前に2年ほど世田谷区民だったことはあったが、区役所に来るのは初めてだった。区議会議長さんも挨拶に来ていただいた。

 世田谷区民は90万人。高齢化率は20%で高齢者数は18万人。高齢者も増加しているらしい。

 一方で、特養は1400床しかないようで、待機者が1800名、区議会でも大きな課題として多くの方が質問されていた。しかし、土地確保が難しいようで、国有地を多く使われていた。

 

 午後は板橋区高島平団地を視察昭和40年代に建設され、その当時は1万世帯3万人の住民がおり、若い人がほとんどだったようだが、今は1万世帯に1万5千人、日本人だけだと高齢化率は50%を超える。

 NPO法人様々な助け合い事業などに取り組んでおられた。民間企業URから部屋を借り受け、サービス付き高齢者住宅も整備されていた。家賃は月10万ほどだった。

 

 都市部は若いうちは楽しいことが多いだろうが、移動や仕事に制限がある高齢者になると、途端に住みづらくなる気がした。

 支援は様々なに行われているだろうが、支援スペースや支援人員はとても1万人以上の人に対応できるとは思えない。

 地方の暮らしの良さを少しずつ高めていけば、生涯のトータルで決して地方の生活は悪くない。これをもっと「見える化」していく必要があるのではないかと感じた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする