四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

週末

2019年06月29日 | 議員活動

29日㈯、午前中は事務所溜まっていた返事や文書の整理など。

 午後は府中丹教育局主催「みんなでコラボin中丹」に出席した。

開会式に出席した後、講演を聴いた。講師㈱対話教育研究所の小山英樹社長「令和時代を生きる子どもたちに必要な3つの力~やる気と能力を引き出す関わり」と題してお話をされた。

小山社長は綾部市のご出身で、私立高校の教員、成基学園での勤務を経て、独立されたそうだ。

飽きさせない大変良いお話だった。

これからの子どもに必要な力として、OECDが掲げる「協働する力(異質な集団で交流する)」「自立する力(自律的に活動する)」「活用する力(相互作用的に道具を用いる)」という3つを挙げられた。

 そしてそれを総合して「省察(せいさつ)する力」を挙げられた。「自分自身を省みる」という意味らしい。英語では「Reflection(反射、反映)」と説明された。

親が判断してしまわずに子どもに考えさせることが重要だとおっしゃり、「質問には質問で返す」とのことだった。夜に家に帰ると、勉強しない小源太に妻が怒っていたので教えられた通り「小源太は何がしたいの?」質問すると「は?」と余計不機嫌になり、逆に説教されてしまった。

 

 夜は主要地方道綾部宮津大江線整備促進協議会(由良茂文会長)総会に出席し、挨拶をさせていただいた。今年度で豊里町の400m区間を完成させ、次の事業箇所を創り出していかなければならない。

府庁への要望活動など、積極的な運動を共に推進したい。

 

30日㈰も午前中は事務所「げんたろう新聞」の原稿書きなど。

 午後は、先日の後援会役員会の際に依頼された上八田町の災害現場を見に行った。

市や府に話をしてみて、できることがないか今後検討していきたい。

事務所に戻り、夕方に来客。夜は18時からあやべ福祉フロンティアの総会に出席した。

 途中、別件の連絡がいくつかあり、打ち合わせをしたり、夏にファミリー向けのイベントの検討をしているからと誘われて、そちらにも顔を出した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後援会の本部・支部役員会

2019年06月26日 | 政治活動

26日㈬から2日間西脇知事が就任され、新たに作られている総合計画に関する特別委員会が行われた。正副議長を除く議員の半数が選ばれ、その一員として審議に臨んだ。

全ての議員のトップで質問するようにとのご配慮をいただき、「将来構想、総務・警察」について、計画を執行する立場の府庁組織のあり方、地域手当の均一化や出先機関や技術職員の待遇を充実すべきだという意見を述べた。

1期、2期の皆さんも多く委員に選ばれたので、後の質問時間は他の議員にお譲りした。

9月議会では自民党府議団を代表して西脇知事に直接、総括質疑(テレビ中継)で質問をすることになっており、そちらで改めてやりたいと考えている。

 議会が終わると綾部に戻り、19時から、綾小応援団(安積将明会長)会合に出席した。応援団も4年目に入り、組織が定着してきたので、今後、さらに中身のある会になっていければと考えている。

 終了後は、今年度の大志万裕樹PTA会長をはじめ、新旧役員の皆さん数人と懇親会へ。

 

27日㈭、今日も10時から新総合計画に関する特別委員会(渡辺邦子委員長)に出席。最後の審議項目である「農商工」で大トリの質問をさせていただいた。

ICT教育の充実、京都しか「日本のシリコンバレー」になれない!、林業大学校の強化、定年移住に「終活」サポートもという質問で特別委員会を締めくくった。

 夜は自民党府議団・政調副会長(農林水産、商工労働観光担当)として、商工労働観光部会(磯野勝部会長)理事者との懇談会に出席した。

 

28日㈮、11時に西田昌司事務所に行き、地区選対会議五区を代表して出席。

 12時半から団会議、午後は文教常任委員会に出席。

報告事項に対する質問では京都スタジアムの指定管理者契約について、10年というのはちょっと長すぎないか?という点やどういう収支で運営を計画しているのかを聞いたが、あまりよく分からなかった。

スタジアムのネーミングライツは、京セラに20年で20億円という契約をしてもらえたそうだが、ネーミング案「サンガスタジアム by Kyocera」となっていたが、長いのとネーミングに「by」と入るのは何かおかしくないか?と聞いた。

 夜は四方源太郎後援会(鹿子木旦夫会長)役員会を開いていただき、府政報告などをさせていただいた。約70名の本部・支部役員の皆さんに加え、山崎善也市長、本田太郎代議士にも来賓としてお越しいただいた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間

2019年06月20日 | 議員活動

20日㈭全国都道府県議長会で田中英夫議長が東京出張のため、府議会は休会田中議長は今日の会議で、全国都道府県議長会の会長に選出された。

 午後、京都府空手道連盟阪梨學会長、荒賀正孝理事長事務所にお越しになった。

 夜は綾部商工会議所女性会(米村恵美子会長)例会府政報告をさせていただいた。1時間話した後、さらに1時間、質問応答や意見交換をさせていただいた。

 

21日㈮午前中は議運に出席、午後から府議会の一般質問が始まった。北部から家元優府議(福知山市)、中島武文府議(宮津市・与謝郡)が登壇された。

 終了後は予算特別委員会の正副委員長会に出席。

 夜は綾部に戻り、プログラミング教育(ICT教育)に関して、綾部市教育委員会の小林治教育部長、綾部小学校の村上元良校長と綾部ITワークスの役員の皆さんとに綾部小学校に集まっていただいて、現状の学校での教育の様子をヒアリングし、意見交換を行った。

 終了後も、うちの事務所にて綾部ITワークスの皆さんと今後の進め方について意見交換した。

 

23日㈰、10時から同じ町内で近所にある天理教綾ノ本分教会(石田道一会長)で行われた「六代会長就任奉告祭」に参列した。僕が小学校6年生の時に、たしか幼稚園か1年生くらいだった道一くんが今年、六代目会長に就任され、そのお祝いが多くの来賓、信者の皆さんの出席によって行われた。

奥様が先代・石田真一会長のいとこにあたる門川大作京都市長もお越しになっており、山崎善也市長も懇親会に駆けつけられて、お祝いを述べられた。

懇親会の最後鼓笛隊演奏があり、涼子と温二郎も出演していた。

 

24日㈪、11時から京都府議会土地改良議員連盟(近藤永太郎会長)総会に出席。

 午後は府議会の一般質問。終了後、宇治茶議連の役員会が開催され、引退された村田正治会長に代わって藤山裕紀子府議が会長に就任され、私は事務局長に選任された。

 夜は自民党府連学生部髙木奎太部長と久しぶりに会い、近況を聞いた。就職活動中で頑張っているそうだ。

 

25日㈫、10時から舞鶴港でのLNG基地の件で、舞鶴市選出の池田正義府議と共に進捗状況について説明を受けた。

 11時から議運綾部ロータリークラブ新年度会長の荻野浩志さんにお越しいただき、8月末にロータリークラブが主催されるNKDについて打ち合わせ。中丹の5人の府議がロータリークラブの皆さんと「中丹の強み」について語り合う企画だ。

 午後は一般質問。終了後、新総合計画についての特別委員会に出席した。明日から二日間、審議が行われるため、正副委員長の選出を行った。

 夜は綾部に戻って、綾部商工会議所の議員懇親会に出席。異動になられたグンゼ川本秀昭総務課長塩田展康会頭から花束が贈られた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察と消防の合同操船訓練

2019年06月17日 | 議員活動

17日㈪から府議会での代表質問が始まった。初日自民党府議団からは代表幹事荒巻隆三府議(東山区)が登壇された。

 夜は公舎会に出席し、京都に泊まり

 

18日㈫午前中、議員団控室旧知の中田富士男さんと面会

元KBS京都にお勤めで、現在も京都SKYセンター等に関わっておられるそうだ。元気な高齢者の生きがいづくりのことなどについて意見交換した。Facebookでつながっているとずいぶん出会っていなくても、そんな気がしないのが不思議だ。

 11時45分からは子育て環境の充実に関する特別委員会正副委員長会に出席。

 午後は代表質問の二日目自民党からは片山誠治府議(南丹市・京丹波町)井上重典府議(福知山市)が登壇された。

片山府議「京都縦貫道の園部IC以北の四車線化」について質問され、西脇知事「NEXCO(国)への全面移管が四車線化への第一歩。先日、石井国交大臣にも要望し、大臣からは実務的に協議を進めるようにとの発言があった。今後、協議を加速させていきたい」という答弁があった。

 また片山府議「JR山陰本線(園部~綾部)の複線化」についても「住民の通勤・通学、観光振興にとっても重要」として複線化の推進を西脇知事に要望された。

井上府議「森林譲与税と林業の担い手」について質問され、府立林業大学校の強化など、若い労働力の確保対策を求められた。「介護人材の確保対策」についても質問された。

 

 終了後、綾部に戻り、少し遅れて、綾部市木材組合(上原久明会長)総会懇親会に出席し、挨拶させていただいた。

今年度と来年度、自民党府議団では引き続き、農林水産部会長を務めることとなり、7月1日には自民党府議団の政調会・農林水産部会を開催し、元林野庁長官全国木材組合連合会島田泰助副会長を招いて「木材利用促進条例」についての勉強会を行い、今後、府でも木材の利用促進が図られるように議員団としても声を上げていくことなどを説明した。

 その後、こちらも遅れて、正暦寺総代会に出席した。今後の行事予定等についての協議を行った後、懇親会にも参加した。昨年、同時期に総代になった由良泰一郎先生「四方さんの当選のお祝いに」とオードブルを注文してくださっていた。

 22時頃に終わって事務所に戻り、それから「げんたろう新聞」をポスティングに行った。

 

19日㈬府庁の開庁記念日で休会

 10時から、綾部警察署と綾部消防署合同の操船訓練を見学した。

味方町の笠原神社下の由良川河畔救命ボートを浮かべ、浸水時を想定しての操船、救助の訓練が行われた。例年、綾部消防署だけで行っておられるらしいが、昨年新しいボートが綾部警察署に導入されたことや日頃から関係機関の連携を図っておく意味もあり、今年から合同で行われることとなった。

京都府の防災関係の職員も来ておられて、舞鶴の振興局と本庁の防災対策課とネットで繋いで中継し、いざという時の通信訓練もあわせて行っておられた。

救命ボートは日頃はあまり使わないため、モーターの取り付け方が難しかったようで、こういう訓練をしておくことで課題が分かり、大変重要なことだと感じた。実際の災害時は暗闇の中で雨に打たれてこの作業をしなければならないかもしれない。

 午後は事務所で事務仕事。夕方から、あやべ福祉フロンティアの会計監査に立ち会い、19時からフロンティア理事会に出席して、総会に提出する事業報告、事業計画、決算・予算について協議した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもは親が言うようには育たない、親がするように育つ

2019年06月16日 | イベント参加

16日㈰安藤和明市議に迎えに来てもらって、るんびに学園の藤大慶理事長と3人で舞鶴の霊友会館に行った。舞鶴霊友会館30周年を記念して「元気がでるつどいin舞鶴」が開催され、東京から霊友会の末吉将祠会長もお越しになり、紹介していただいた。

るんびに学園には霊友会から寄付金が贈呈され、藤理事長も御礼を述べられた。

末吉霊友会長のお話はさすがに上手だった。子どもは「親の言う通り」には育たない、「親のする通り」に育つ、という言葉に納得した。

自分がお経を上げているというだけではダメで、その行為が周りに良い影響を与えていかなければ意味がない。勉強も大事だが実践がもっと大事、他人を導けるなんて考えたら傲慢になる、結局はその人自身が考えるか考えないかということで任せておけば良い。ということなどもおっしゃった。

質疑応答でもいろいろな質問に軽妙に答えておられた。

 

 夜は山東昭子参議院議員土田慎秘書が来綾され、安藤市議も一緒に会食し、いろいろとお話をさせてもらった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府の農林・土木事業の勉強会

2019年06月13日 | 議員活動

13日㈭、10時から綾部交通安全協会(浅巻武之会長)総会に出席。挨拶をさせていただいた。

 11時半に森の京都DMO藤岡さんらと正暦寺に行き、玉川住職との御朱印ツアーの企画についての打ち合わせに同席。

 その後、ふれあい牧場を一度見てみたいとのことだったので、ふれあい牧場へ行き、社長の由良さんを紹介した後、昼食を食べた。

 

 14時からは上杉町施福寺の黒石峠での不法投棄現場を調査

地元の酒井裕史市議からの依頼で、府中丹東保健所、綾部市からの職員と共に前自治会長の川端さんの案内で現場を見に行った。現在は昨夏の災害で道路が崩れ、通行止めになっているところだ。

保健所の不法投棄パトロールを強化する、柵や警告看板を設置する、またカメラを設置して犯人逮捕に結びつけるなどの対策をできる限り行うことを確認。

ゴミの不法投棄は大変重大な犯罪であるため、不審な車両や人を見かけたら、警察や綾部市、府保健所などにご連絡ください。

 

 夜は自民党綾部支部の役員会を開催。府政報告なども行った後、参院選の綾部でのスケジュール等を説明し、協力をお願いした。

参院選は7月4日公示、7月21日投開票の想定で準備を始めている。

 

14日㈮、9時に舞鶴の池田正義府議が来られて、ほ場整備事業について綾部と舞鶴での状況の違いを聞いた。

 11時からは奥上林あやべ温泉にて、NPO法人北近畿みらい(四方八洲男理事長)総会に出席。今年で10周年を迎えるそうだ。

 午後はそのまま「北近畿みらい塾」を聴講した。今年度の「みらい塾」は「明知光秀の足跡を辿る!」となっており、綾部市資料館の三好博喜館長による講演「光秀の丹波攻略の前と後」を勉強した。

80名ほどの方が熱心に参加されていた。来年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」は期待が高そうだ。

参加者は講演の後、二王門と光明寺見学に行かれたが、それは失礼して事務所に戻った。

 

 16時からは、府中丹広域振興局農林・土木行政についての勉強会を主催した。綾城義治局長、嵯峨根正和農林商工部長、礒岩潮中丹東土木事務所長、その他の室長さんらにも出席いただいた。

綾部市議会の民政会、創政会、公明の議員さん方に声をかけさせていただいて、11名にご参加いただき、今年度の農林と土木の事業について説明を受け、質疑応答していただいた。

良い意見交換となり、夜は有志による交流会も開催。

こちらでもいかにして府市連携して綾部での事業を進めるのか、良い情報共有ができたのではないかと思う。市議会の皆さんと連携し、その「接着剤」になっていきたい。

 

15日㈯、11時半から綾部ロータリークラブ(出口孝樹会長)65周年記念式典に出席した。由良源太郎先生は50年皆出席の表彰を受けておられた。

式典の後は懇親会となり、滝下亮好実行委員長が開会挨拶され、会員の田所卓さんらによる謡と尺八の競演も行われた。最後は7月から新会長となられる荻野浩志さんが挨拶をされた。

 

 夜はNEXT(今川信吾代表)総会に出席。NEXTは綾部ロータリークラブ45周年事業で立ち上げられた団体であり、今年で20周年を迎えた。

役員改選では今川信吾代表が過半数を獲得し、さらに2年、4期目の代表を務めてもらうことになった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政策提言型」特別委員会

2019年06月11日 | 京都府議会

11日㈫、11時半から委員長を務める子育て環境の充実に関する特別委員会正副委員長会に出席。13時半からは特別委員会を開催。

 この特別委員会では「出会い、結婚、妊娠及び出産並びに保育・教育に至るまでの子育ての環境の充実のための施策(貧困対策、ひきこもり対策、児童虐待対策及びいじめ対策を含む。)について調査し、及び研究する」ということになっているが、今年度から試行的に従来からの「調査研究型」に加えて、委員間討議を活発に行っていく「政策提言型」の委員会システムをとれるようになった。

 せっかく、前期の議会運営委員会で議会改革案として検討されて出てきたものなので、うちの委員会ではこれを採用しようと考え、今日の委員会で提案させていただいた。

なかなか運用は難しそうで、委員の皆さんからはいろいろとご意見もいただいたが、「委員長の思いがあるなら…」と全会一致で賛同していただいた。

他の委員会でも「産業の担い手の確保・育成に関する特別委員会」(池田正義委員長)「政策提言型」を採用されることになっている。

 

 終了後、予算特別委員会(片山誠治委員長)正副委員長会第一副委員長として出席。

「その他」の部分で発言を求め、昨年度の政策調整会議で行った議会基本条例の検証状況を踏まえて、予算特別委員会が知事に提出する「意見・提言」の内容を検討すべきでは?と提案し、委員長から議会運営委員会に申し入れていただくかどうかを各派に持ち帰って今後検討することになった。

 夜は超党派3期会に出席。1名欠席であとは全員参加の13名だった。党派を超えての意見交換

 

12日㈬府議会6月定例会の開会

 11時から議会運営委員会に出席。12時半から団会議、13時15分から本会議⇒全員協議会⇒予算特別委員会全体会⇒政務活動費の説明会にそれぞれ出席。

 16時からは府木材組合連合会辻井会長、愛甲専務、府森林組合連合会森井専務がお越しになり、池田正義政調会長、中村正孝府議らと「木材の利用促進」に関しての農林水産部会の勉強会開催に向けて打ち合わせ。

 夜は4年の任期の始まりに行われる「京都府議会議員のつどい」に出席し、終了後、綾部に帰った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回道経一体経営セミナー

2019年06月10日 | 議員活動

10日㈪、午後に府議会の文教常任委員会の初回委員会に出席した。

 終了後、明日の特別委員会の進行の打ち合わせ府教委の学校教育課長から「プログラミング教育」に関して、文科省や府教委の進め方について説明を聴いた。

 

 夜は綾部道経塾(森井神行会長)による第24回「道経一体経営セミナー」に参加した。綾部市内に在住在勤の方々が200名ほど参加されていた。

 毎年、お招きいただき、良いお話を聴かせていただいている。今日も千葉市と雲南市から講師がお越しになり、モラロジー研究所の考え方を基に、道徳と経済が一体となってこそ、永続的な経営が可能になるという講演をされた。

 終了後は懇親会にも参加させていただいた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温二郎の初試合

2019年06月07日 | 家族

7日㈮「げんたろう新聞」の製作その他、今後の会議等の書類作成など。

 夜は選挙事務所も置かせてもらった駅前のピースビルの関係者交流会に出席。

同級生やいろんな人達と話をすることもでき、有意義な時間を過ごすことができた。綾部でもこういう異業種交流会が定着すると面白いなと感じた。

 

8日㈯は朝8時から正暦寺の役員清掃に参加。総代、世話方、婦人会の皆さんで萩の刈込や草刈りなどを行った。

位牌堂とお墓の間に休憩所等が工事中だった。寄付していただける方があり、整備が行われている。水汲み場がお墓から近くなり、檀家の方々も高齢化してきたので喜ばれるのではないかと思う。

 2時間の予定だったが1時間ほどで失礼して、10時からは府道上杉和知線整備促進協議会(井上信治会長)総会に出席した。原発避難路整備予算の約1億円を活用して、現在は口上林側の拡幅に取り組んでいる。今年度は引き続き、用地買収と一部工事にかかっていきたい。

昨年の災害で不通となっている黒石峠については8月末までには(工事は急いでおり、できればもう少し早くに)通行できるようになるとの説明府中丹東土木事務所からあった。

 総会後は懇親会にも出席し、沿線の自治会長さん方から、いろいろとお話を聴かせていただいた。

 

 午後は事務所に戻って、事務書類整理等

 夜は中上林自治会連合会(渡辺弘造会長)主催「ほたるの夕べ」に参加。渡辺連長が昨夏、市議になられたので、市議の同僚の皆さんがいつになくたくさん参加しておられた。

子ども達も、最近は末っ子の温二郎くらいしかついてきてくれなくなり、今日も温二郎と姪っ子のサキアが一緒に来てくれた。

 19時から開会式があり、挨拶をさせていただいた。

 

9日㈰は午前中、温二郎の少年野球の初試合を観戦に行った。4年生以下のBチームなので、6番セカンドでスタメン出場させてもらっていた。中筋ジャガーズのBチームとの練習試合だった。

今年の1月からやり始めたが、野球は楽しくて仕方がないそうだ。第1試合は2打数2四死球だったが、午後からの第二試合では内野安打も打てたそうだ。

セカンドフライも捕ることができていて、盗塁も滑り込んで成功させていた。

Bチームでも主力にはなり切れておらず、途中交代になったが、交代させられない主力になれるようにさらに頑張るらしい。

従兄弟からのお下がりのバットが重そうで、バットに振り回されている感じがしたが、他の子から使わせてくれと言われる自慢のバットなので「重くない」と言い張っていた。「短く持て」と言っても、頑として長く持つ。早く振り回せるように体も大きくなってほしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな選択肢

2019年06月05日 | 議員活動

5日㈬今年度は議会運営委員を務めるため、11時からの議運に出席するために朝から京都へ。

 議運後、12時半から団会議。13時半から合同委員長会議に出席。田中英夫議長からは「しなやかな委員会運営を望む」との挨拶があり、全てにおいて「ありき」ではなく、柔軟にチャレンジしてほしいということをおっしゃった。

 会議後、特別委員会の委員長だけ残って、試行的な取り組みである「政策提言型」特別委員会の進め方について協議委員間討議を活発にするためにと前期の検討会議で出された案であり、難しそうだが委員長を務める子育て環境に関する特別委員会で取り組んでみたいと思っている。

 その後も議会事務局とその進め方について協議

 

 15時からは京都駅前セントノーム京都大相撲京都場所実行委員会(桝本頼兼実行委員長)に出席。

今年10月18日㈮府立体育館(京都市北区)での巡業開催が決まっている。7月22日から、チケットぴあセブンイレブン等でチケット販売が始まる。

 夕方、綾部に戻り、夜は綾部防犯協会(塩田展康会長)役員意見交換会に出席した。

 

6日㈭昨夜目覚ましを掛けるのを忘れてしまっており、朝5時からの実践倫理宏正会の記念朝起会には欠席した。昨夜帰ってから「小源太も好きな子おるんやろ?」などと息子に絡んでいたら、うっかりそのまま寝てしまっていた。

 10時からは国道27号線整備促進期成同盟会(田中英男会長)総会に出席した。新任国交省福知山河川国道事務所矢野則弘所長も出席され、現在の事業進捗を説明された。

下八田方面は廣子園前を買収することができて歩道が完成してさらに北進を目指す味方町から山家にかけても順次、工事が進められている。今後は西原町~鷹栖町に向けての物件調査、懸案の肥後橋拡幅については橋の前後の一部設計に入っているとのことだった。

 

 15時からは綾部世界連邦運動協会(鹿子木旦夫会長)総会に出席。

 

 夕方から大阪に向かい、久しぶりに会う方々との会食に出席した。

 そのうちの一人、元大阪市議柳本顕さん先の大阪市長選に立候補され、惜敗された。以前からこの会でお出会いし、同学年で親しみを感じており、見識のある政治家だと尊敬している。

あの市長選は自民党としては誰かを立てる必要があった。参院選大阪選挙区での立候補が決まり活動を始めていた柳本さんが火中の栗を拾うことになったのだが、維新に大敗した自民党は参院選大阪選挙区で2人擁立を決めていたのを変更し、候補を一本化すると決め、現職の太田房江元大阪府知事のみを公認することになった。一本化するなら、将来性のある柳本さんに一本化したら良かったと思うが…。

柳本さん「自分がもし出馬要請された市長選に出ずに逃げておいて、自分の参院選には皆さん応援してくださいとは言えないと思った」と覚悟を決めて出られたそうだ。

「賢く」立ち回ろうと思えばできただろうし、「我良し」ばかりがはびこる政界だが、こういう清々しい政治家にいつか日が当たって欲しいと思っている。

自民党青年局の会合で顔を合わせたこともある野村ともあき堺市長候補同じ年で、現在、堺市長選挙戦を戦っておられる。同時期に自民党青年局長を務めた同世代の一人として、今の時期に大阪で維新に果敢に立ち向かっていく勇気と信念で勝ち抜いて欲しいと応援している。

自民党を選択すると「後退」する、維新なら「前進」できる、という評価でダブル選は維新が勝利したのだと思う。しかし、この時代を切り拓く「新たな選択肢」が必要とされ始めているように感じる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルベリーファームと箇所付けの現地調査

2019年06月04日 | 議員活動

4日㈫朝、永本自然環境保全課長奥上林・君尾山でのトイレや歩道の整備に関しての説明に来られた。その後も相談等の来客

 昼前に上位田の由良川河川敷での「あやべマルベリーファーム」見学に行き、マルベリー(桑の実)を摘んで食べた。大人800円の入場料桑の実食べ放題で1パックはお土産に持って帰ることもできる。運営しておられるNPO法人綾部ベンチャーものづくりの会若山行正会長がおられて、説明を受けながらマルベリーを食べた。

他府県ナンバーの車もたくさん来ていた。綾東こども園の園児遠足に訪れ、元気な声が聞こえていた。

最近、眼が見えにくいと思っていたのだが、マルベリーを食べると少し視界がスキっとした気がした。

園内で、あやべ・まゆクラフト工房の方々が販売されていた「繭玉小町」(250円)を購入。お風呂で繭玉を溶かして肌を洗うとつやつやになるそうだ。

 

 続いて、昨日説明を受けた土木・農林の箇所付け場所を現地視察に行った。今回は西部地区の主な箇所を回った。

府道綾部宮津大江線豊里町内の400m区間で整備が進んでおり、今年度で完成予定となっている。昨年度、地元の皆さんに整備促進のための運動組織を作っていただいたので、今年度は府庁に要望にも行き、この路線でのさらなる事業実施を求めていきたい。

 続いて、小西町と今田町の境あたりにあるお寺、惣持院へ。うちのお寺、正暦寺と同じく高野山真言宗の寺院避難所にも指定されている。

惣寺院の隣りにある八幡宮にも参拝した。

 続いて、私市町福知山市との境の府道舞鶴綾部福知山線の歩道整備箇所を視察。

府立中丹支援学校の子ども達の通学路であったり、散歩ルートにもなっているが歩道がなく危険であり、数年前から要望し事業化されているが、工事にはなかなか着手されていない。道路線形もS字カーブで事故が多く、改善を求めている。

 午後は事務所で、げんたろう新聞の原稿書きに入る。来週には次号を発行することになっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部環状道路、早期着手を!

2019年06月03日 | 議員活動

3日㈪、午前中、礒岩潮中丹東土木事務所長らが来られて、今年度の京都府土木予算の箇所付けについて説明を受けた。詳しい内容は次号の「げんたろう新聞」に掲載します。

府議になって8年経ったが、なかなか綾部には予算がつかない。

 

 午後は府道広野綾部線改良促進協議会(安積将明会長)総会に出席し、挨拶させていただいた。

「綾部環状道路」が早期に着手され、残された最終区間の整備が完成するよう強く願っている。毎年毎年、調査費を付けてもらっているが、調査費を付けてもらうようになってもう4人目の所長となった。

 

 夕方には農林予算の箇所付けの説明を聞いた。こちらは今年はいろいろと新規予算を付けていただくことができた。

 18時からは神宮寺公会堂綾部小学校PTAの大志万会長とお邪魔して、綾部小学校付近に防犯カメラが設置できないかという点について、綾小応援団会長でもある綾部地区自治会連合会安積連長、梅原副連長対策を協議

 終了後は僕がPTA会長時代の山口、藤井両副会長も呼んで、四人で久しぶりに意見交換大志万さんには当時、校外安全部長をしていただいており、この四人を中心に毎回の会議の後、飲みに行っていろいろと相談をしていたことを懐かしく思い出すメンバーだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常熟市長が来綾!

2019年06月01日 | 議員活動

6月に入り、1日㈯朝から京都へ。午後、自民党京都府連第70回定期大会に出席した。

今年度綾部支部からは大槻俊昭さん、永井綾子さん、山岡喜行さんが優秀党員として表彰された。

役員改選も行われ、府連会長には二之湯智参議院議員が再選され、幹事長には吉井章京都市会議員が選出された。

 

綾部に戻り、夜は綾部市と常熟市の友好都市締結30周年記念式典に出席。常熟市の焦亜飛市長はじめとする一行6名が綾部にお越しになった。

常熟市の焦市長は1973年11月生まれだそうで、僕と同級生であって、他の随行者はもっと若い人たちばかりだった。中国の指導層は文化大革命の影響でその世代が大きく抜けてしまっているそうだ。

 よく考えれば、文化大革命だけでなく、天安門事件で多くの優秀な学生が殺されたこともあるのかもしれない。30年前に20代だった人達は、健在なら今は50代でバリバリ社会を動かしているだろう世代だから…。

焦市長の名刺には「副書記/市長」肩書きが書いてあったので、綾部市では市長がトップだが常熟市には市長よりも偉い「書記」がいるのだろうと思った。

式典の後亀甲家にて交流会日本舞踊、和太鼓、二胡演奏などでもてなし、楽しいひと時を過ごした。

 

2日㈰は朝からあやべ二王門登山レースへ。末っ子の温二郎今年は4年生~6年生男子の部に綾部ファイターズの一員として出場した。

小源太は友達との遊び、涼子は天理教の鼓笛隊練習に行き、子ども達が三人揃ってイベントに出かけるということもなくなってきた。

開会式に出席し、レースがスタートすると次は奥上林地域振興協議会主催のイベントに参加し、各自治会の出店を回って買い物した。

来賓の皆さんと一緒に食事をした後、帰り輝くんからの誘いで、蓮ヶ峯農場の峰地幹介くんと会って、今後の事業計画について少し話を聞いた。

耕作放棄地をいかにして有効活用して上林谷を守っていくか、峰地くんは一回り下の同じ寅年生まれの青年だったが、彼なりにいろんなことを考えてくれているんだということがよく分かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする