四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

綾部市長に「まちづくり」の【提言】を

2021年12月28日 | 論評・研究

 28日㈫綾部では大雪でビニールハウスがたくさん倒壊しているため、朝一番で京都府の安原健史農林水産部長に電話を入れて、京都府としての支援策を考えてほしいと要請した。

 綾部市内で33棟のビニールハウスが倒壊している。中丹地区での被害は50棟なので、多くは綾部市内の西部地区で発生している。南丹、丹後では今回の雪の被害は少ないそうだ。先日、西脇隆俊知事に視察していただいた農家も被害を受けておられるので、こういう困っておられる時にこそ京都府が手を差し伸べてほしいとお願いした。

 

 午前中は綾部市街地を挨拶回り神宮寺では寺山が雪をまとった姿に圧倒される。

 11時にいったん事務所に戻り、京都府綾城義治中丹広域振興局長が年末の挨拶に来られたので、綾城局長にもビニールハウス被害の状況を訴え、対応をお願いした。

 11時半に綾部市役所山崎善也市長を訪問綾部まちづくり研究会町井裕昌世話人代表綾部市の活性化に向けての【提言】を手渡して説明した。綾部市にはもっと大胆なまちづくり構想が必要だと思っている。

 綾部のような小さい町は、官主導で住みやすい環境づくりを推進しなければ何も起こらない。「待ち」の姿勢では何も降って来ないが、「攻め」の姿勢を持った時には様々な手が差し伸べられてくると考えている。

 綾部市は本来、福知山市のベッドタウンにならないといけないのに、今は福知山市が綾部市のベッドタウンになってしまっている。それがなぜか?を分析し、具体的に手を打つ必要あるのではないだろうか?

 綾部まちづくり研究会は、次回令和4年2月1日㈫18時から開催予定です。

 毎回、お越しいただくアドバイザー呉工業高等専門学校神田佑亮教授のほか、デジタル人材の育成に関して、㈱MAP(渋谷区)飯田健太郎社長にも来ていただき、綾部市をデジタル人材育成の拠点にするための事業提案を聴かせていただこうとも考えています。綾部市民で興味があり、参加したいと思われる方は、ぜひご連絡ください。

 【提言】の内容下記に掲載のとおりです。

 

 

 午後は昨日回れなかった物部地区へ、種清喜之市議と共に挨拶回りに。

 物部地区では多くのビニールハウスが倒壊しているため、その現場を見ると共に被害を受けられた農家の方々にお見舞いと状況を聴かせていただいた。

 夕方からは再び綾部市街地を挨拶に回り、ようやく今年の挨拶回りを終えることができた。次は年賀状に取り掛からなくてはならない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらなる雪、ハウスの被害も

2021年12月27日 | 議員活動

 27日㈪明け方、家の外があまりにも静まり返っている。すごい雪なんではないかと感じ、外に出て庭を見ると大量の雪が植木に乗っかっていた。ここまでの雪は経験がない。

 家から出るのも出られない状況で、今日は午前中、物部地区を回る予定だったが、一緒に回る予定だった種清喜之市議と連絡を取り合い、明日以降に延期することにした。

 ビニールハウスが雪で倒壊したという情報が届き、ひどいことになっているのを感じる。皆さん、京都府からの支援を求めておられる。

 まずは自宅前と事務所前の雪かきに取り掛かったが、量が多すぎる。手でかいても埒が明かないので、自動車で圧雪することにした。四駆ではないのでスタックして、なかなか難しい。事務所前は半分だけしか空けられなかった。

 午前中は挨拶回りの予定を変えて、まずは歩いて回れる近所に挨拶に。昼前から少し日射しが出てきて、雪が溶け始めた。

 その後は市街地の企業や商店を中心に回り、午後は中筋地区へ。高橋輝市議と回った後、鳥ヶ坪、岡町、延町は松本幸子前市議と回った。

 夕方は井倉町、青野町、市役所周辺などを回った。あとまだもう少しある。明日中に回れるかどうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪の中の挨拶回り

2021年12月26日 | 議員活動

 26日㈰明け方から深々と雪が降り積もり、どんなことになるのか?と思っていたが、家の周りはそれほどでもなかった。

 しかし、9時から上杉町の門公民館本田太郎代議士のミニ集会参加するため、国道27号線を舞鶴方面に北上したら雪がだんだん増えてきて、スタッドレスタイヤに交換した価値を実感することができた。

 酒井裕史市議の進行により、10時半まで国政、府政、市政の話題について意見交換

 いったん事務所に戻り、昼前からは吉美地区を挨拶に回った。雪は多かったが、在宅率ほぼ100%で、こういう日は絶好の挨拶回り日和ではある。

 さすがに車では入れないところも多く、雪道を歩きながら、水墨画のような風景を眺める。

 午後から夕方にかけては市街地に戻り、西町商店街から上野町、田野町、寺町方面へ。

 夜に予定されていた会議は大雪警報発令のため、中止となり、事務所で事務仕事。ストーブと暖房を両方つけても肌寒い。外の気温はずいぶん下がっているのだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の挨拶回り

2021年12月25日 | 議員活動

 25日㈯、昨日までと打って変わって、雨の降る寒い一日になった。

 今日も朝から挨拶回り。以前は朝8時から回っていたこともあったが、最近はどこの家庭も土日は朝が遅くなっているだろうと10時頃から回り始めた。

 明日から警報級の大雪との予報もあり、周辺部を回っておこうと考え、味方町から西八田地区、豊里地区を中心に回った。

 私市町中丹支援学校前府道舞鶴綾部福知山線では歩道設置の工事が進んでいたので現地を見学した。

 数年前私市自治会恒例の初午に招かれた際に聞かせていただいていた要望箇所がようやく完成に至ることになった。

 福知山市から綾部市私市町の集落に入る見通しが悪かった大きなカーブは、内側の民家に立ち退いていただくことでずいぶん見通しが良くなるようだ。

 

 挨拶回り先は久しぶりにお出会いする方が多く、あちこちでお話を聴かせていただきながらの有意義な挨拶回りとなった。

 話の中「源太郎さん、LINEは見てますか?」と言われ、思い当たることがあった。

 ずいぶん前だが、LINEのアカウントに入れなくなり、仕方なく新しく作り直したのでラフな服装の写真の方のLINEアカウントは使えなくなっています。

 ネクタイを締めて「こっちが繋がるLINEアカウントです。ラフな写真のアカウントは見れません。よろしくお願いします」と書いている方へご連絡ください。

 夜は19時から、あやべ福祉フロンティア役員選考委員会に出席する。顧問の私2名の理事数ヶ月前の理事会で役員選考委員に指名されている。次年度は世代交代の節目となるため、慎重に選考していきたいと思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の挨拶回りに

2021年12月23日 | 議員活動

 23日㈭今日から年末の挨拶回りを始めた。「げんたろう新聞」の配達をお世話になっている方々後援会や自民党の支部長さん、選挙でお世話になる団体の代表者などを年末に回っている。

 合い間には、土木事務所長が府民協働型インフラ保全事業の審査結果の説明等に来られたりするので、事務所に戻って対応している。

 行った先では京都府や綾部市の事業箇所を見学したり、地元の方々から要望や質問をお聴きしたりしている。初日東八田地区、口・中・奥上林地区からスタートした。

 酒井裕史市議と東八田地区と回っていると、コロナ禍で米価が下落したことに対する京都府の新しい補助制度について質問を受けた。ようやく綾部市から農家に説明文書が送られたようだ。

 この制度私が議員団会議で声を上げ、自民党府議団が知事に要望してできた制度であるので「ぜひ!使ってください。分からないことがあれば聞いてください!」とお勧めした。話を聞いている「この条件ではうちは使えない」という大農家も2人ほどあった。そういう声があることは、昨日、京都府の安原健史農林水産部長にお伝えしておいた。

 渡辺弘造市議と中上林を回っていると、自民党の中上林支部長さん宅の裏天然記念物ニホンカモシカが来ているとおっしゃるので見物した。人間が近づいても全く逃げる様子がない。冬になるとずっと出てきているらしい。

 奥上林では前から覗いてほしいと言われていたあやべ温泉の下にある「気まぐれギャラリー奥上林」を見学した。これまで何回か通りかかった時に、どこにあるんだろう?と民家が連なる道路の反対側ばかり探していたので見つけられていなかった。

 

 24日㈮、今日は午前中に志賀郷地区、午後は山家地区と口上林地区挨拶回り

 向田町方面から志賀郷町に出てくる市道交差点の拡幅がようやくできる本田文夫市議から聞かせていただいた。志賀郷町から篠田町に向かう途中、コウノトリの巣も見えた。

 相根一雄前市議の自宅裏では治山事業が行われていた。よくあの家の間から重機を入れたものだと感心する。今年度中には完成し、来年の出水期に効果を発揮してほしいと思っている。

 志賀郷の西方町では長年かかっていた府道の拡幅工事がようやく最終盤を迎えていた。数年前に相根市議(当時)と挨拶回りしていた途中で、このままではセンターラインが入らなくなることに気がついて、相根市議と一緒に倉庫の持ち主と直接交渉したことで、倉庫を下げることにご協力いただけた箇所きれいにセンターラインが入って完成していた。

 ビニールハウスの中正月のしめ縄準備をしておられたり、道端で自動車を洗車しておられたりも…。

 午後は荒木敏文市議山家地区へ。天気も良く、春のような陽気の中で回ることができた。

 

 夜に事務所に戻って事務仕事をしていると、花火が上がる音がした。どうも「サプライズ」で花火が上がったようだ。クリスマスイブだからだろうか?誰が上げたのかは分からないが、二階に上がって、しばし「冬空に広がる花火」を見物した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知事と農業女子のトークと井倉町での信号機新設要望

2021年12月22日 | 京都府議会

 22日㈬、10時過ぎに物部地区にある西坂公民館へ。京都府西脇隆俊知事「農業女子」と「行き活きトーク」をされるというので傍聴した。

 知事まずは近くにある赤堀農場を訪ねられた。10年前にIターンで綾部にお越しになった赤堀圭司・幸ご夫妻万願寺甘とう、紫頭巾、海老芋などを栽培しておられる。知事海老芋の泥を落とす作業黒豆の選別体験されていた。

 続いて西坂公民館にて、「京の農林女子ネットワーク」「のら×たんゆらジェンヌ」に所属しておられる方々知事農業や農村、その中での女性活躍について意見交換をされた。

 この様子京都府公式YouTubeチャンネルで放送されるそうです。

京都府公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UChfHtb7DwXq6TOaRyNkac8w

 

 午後は井倉町自治会の上柿耕作会長、井倉町商工繁栄会の福多弘祐会長、日東精工㈱の荒賀誠代表取締役常務、中野朝広生産技術部長、安藤和明市議と共に府警本部へ。

 井倉町の日東精工㈱本社から市道高津旭線(旧広域農道)に出る交差点への信号新設を求めて、府警本部の高濱正明交通規制課長らに要望活動を行った。要望には綾部市の山崎清吾副市長はじめ市民環境部、建設部の幹部の皆さんにも同席いただいた。

 私が府議になってからの11年間で、高槻町交差点、井倉新町交差点、物部町五差路手前、綾部駅北交差点の4ヶ所で信号新設をしていただいた。

 府警本部には、他にも綾部警察署の耐震化工事、物部駐在所の新築綾部駅前交番の移転新築をしていただき、現在は上林駐在所の移転新築の工事を進めていただいている。

 市民の安心・安全を図るために様々な事業を進めていただいているが、今回要望の箇所も通行車両数だけでは測れない「危険体感」がある所であり、ぜひ前向きな検討をお願いしたいと強く要望した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党府議団の管内視察

2021年12月21日 | 京都府議会

 18日㈯昼間事務所に来客あり、夕方までいろいろと協議選挙の関係で自宅に来客あり、こちらもいろいろと協議。

 19日㈰夕方から京都へ行き、自民党府議団と国会議員との懇談会に出席。20時台の最終特急で綾部に戻った。JR山陰本線の特急ダイヤは完全には戻っておらず、不便になっている。

 20日㈪、朝から京都へ。12時半から議員団会議、13時15分から本会議に出席し、すべての議案を可決して11月議会は閉会となった。

 夜は縮小版ではあるが、正式に久しぶりの公舎会が開催され出席した。

 21日㈫朝8時45分に府議会を出発し、自民党府議団政調会の管内視察に参加した。今回は3つの班に分かれて、3班(班長:能勢昌博政調会長)の事務局長を務めることになった。

 最初綾部市位田町にある京都府畜産センターへ行き、新京地どりの生産支援、鳥インフルエンザの防疫技術の開発、畜産人材育成研修制度について、矢野小夜子所長らから説明を受けた。

 近くの綾部ふれあい牧場昼食をとり、その後は京丹後市丹後町にある碇高原牧場へ。平野幹典場長らから優良和牛の改良・育成、新たな乳牛の預託事業について説明を受け、牛舎の見学をした。

 最後の視察地宮津市府立海洋高校(上林秋男校長)へ。京都府海洋センターの事業概要、休耕田を活かしたホンモロコの養殖などについて、海洋センターの井谷匡志所長、海洋高校の先生らから説明を受けた。説明前には実習用水槽を見せてもらった。

 今回調査した3ヶ所はいずれも初めて伺う場所であり、良い視察をさせていただいた。それぞれで大変興味深いお話を伺うことができた。

 夜は舞鶴市内で3班の皆さんと会食し、次の日に別の予定があるため、皆さんと一緒には泊まらずに電車で綾部に帰った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会シーズンに

2021年12月17日 | 議員活動

 15日㈬、昨夜は舞鶴で同期会があったため、午前中は同期の兎本和久府議、藤山裕紀子府議と舞鶴から京都に向かいながら綾部市内で黒谷和紙、上杉家姓氏発祥の地、安国寺をご案内した。

 12時半から議員団会議、本会議、府民環境・厚生常任委員会に出席。府民環境部の所管事項の質問では代表質問で知事が「荒廃農地に太陽光パネルを置くことを推進する」とおっしゃったが、「そういうことはやめてほしい」と発言した。

 夜は自民党府議団建築・土木議連(片山誠治会長)役員京都府建設業協会土木委員会との意見交換会に出席した。

 

 16日㈭、10時から「地方財政制度」の勉強会に出席。1期・2期対象の勉強会だったが、財政課の皆さんの分かりやすい説明で大変勉強になった。

 11時15分からは新しく立ち上がったスマートライフ議連(荒巻隆三会長)設立総会に出席。※最近、同じような写真ばかりで申し訳ない。

 午後は委員長を務める府民の安心・安全な暮らしに関する特別委員会で、山城北保健所四方哲所らを出席要求し、「コロナ禍における保健所の対応」についての調査を行った。

 京都府下で最もコロナ陽性者が多かった山城管内での当時の状況や反省点、今後の課題を分かりやすく説明していただいた。臨場感迫る説明委員の皆さんにもずいぶん強い印象が残ったと思う。

 四方所長は綾部市出身で、お父様には後援会の役員として大変お世話になっているし、以前からFacebookでのお付き合いはあったが、お目にかかったのは初めてだった。綾部での学生時代にはうちの近所にお住まいであったようで、すれ違ったことはあったのだろうと思う。

 山城北保健所長の前三重県立一志病院で院長を務められていた。地域医療、過疎地診療の充実に活躍してこられている。これから綾部のためにもお力をお貸しいただきたいと思っている。

 夜は綾部に戻り、19時から綾部高校PTAの次年度役員選考委員会に出席した。お願いの電話をあちこちへかけて、ようやくあと数名というところにはたどりついた。自分の子どものお世話なので、声がかかったらやってくれてもいいのにと、役員選考の時にはいつも思う。

 

 17日㈮8時過ぎに綾部を出て京都に向かったが、沓掛ICを降りてから混雑していて、府庁まで約1時間もかかった。府庁が今の場所にあることは、時間の無駄を増やしてしまっているとつくづく感じる。

 10時から自民党府議団・建設交通部会「北陸新幹線の延伸」についての意見交換会建設交通部会長として司会進行をした。

 12時半から議員団会議、15時から予算特別委員会(井上重典委員長)に出席し、最終日に採決される予算案全会一致で可決

 夜は18時半から綾部ロータリークラブ(松下可奈会長)忘年例会に出席。懇親会の冒頭で挨拶と乾杯をさせていただいた。久しぶりにこういった会が開催され、挨拶に回ることもできた。

 懇親会を途中で抜けて、NEXT(今川信吾代表)の忘年会にも顔を出した。その後は同じ店におられた別のグループにも合流して意見交換した。

 帰りは雪が積もり始めていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不妊治療への助成制度について

2021年12月14日 | 京都府議会

 14日㈫、朝から京都へ向かい、11時から府議会ICTセキュリティ研修会に出席。府警本部のサイバー犯罪対策課の警察官から、最近のICT詐欺などの手口の解説を聴いた。どんどん巧妙にもなっており、気を付けなくてはいけないと感じた。

 12時半から議員団会議、13時半から府民環境・厚生常任委員会(二日目)に出席。請願審査の後、所管事項「不妊治療への助成制度」について質問した。

 不妊治療は来年度から保険適用になることが決まっているが、その詳細が分からない、どうなっているのか?ということ、助成対象となる女性の年齢制限が42才(現在はコロナで1才緩和)となっているが、個人差もあり、医師の判断で柔軟に助成範囲を決められるよう京都府独自の上乗せ助成をしたらどうか、また通院交通費補助について現在はかかった費用の半額しか補助されておらず、車で行った場合は駐車料金が補助されない、電車でも綾部駅から二条駅では特急指定席に乗れないなど、指定医療機関が存在しない北部住民に酷な制度となっており改善すべき求めた。

 夜は久しぶりに自民党三期会が行われて出席。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会(初日)と政策調整会議

2021年12月13日 | 京都府議会

 13日㈪朝一番来客。その後、京都へ向かい、12時半から議員団会議に出席。

 午後は府民環境・厚生常任委員会に出席。府民環境部と健康福祉部から、報告事項の聴取上程された議案に対する質疑を行った。

 うちの委員会は早く終わったのだが、他の委員会で長引いたところがあり、16時50分から政策調整会議が始まった。

 「府内産木材利用促進条例(仮称)」の会派間調整がようやくまとまり、議会運営委員会の理事調整会議に提出される運びとなった。12月下旬からパブリックコメントが行われる予定であり、2月議会での可決を目指して、最終的な協議に入っていくことになる。

 京都府議会政策調整会議自民党、共産党、府民クラブ、公明党各会派から1名(自民党からは2名)が入って、5名で議員提案条例について協議をしていく府議会の機関であり、私は四年前から自民党府議団を代表して委員を務めており、一昨年には「宇治茶利用促進条例」の制定にも関わった。

 終了後、綾部に戻り、19時半からは松本さちこ後援会会合に出席した。

 綾部市長選と同日(1月16日告示、23日投開票)で行われる綾部市議補選(欠員1)の勝利を目指して、四方源太郎後援会でも、松本さちこ前市議を推薦している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの花粉症

2021年12月12日 | 寺社行事

 12日㈯、午後は父から事務所のパソコンで精神障害者家族会の近畿ブロック研修会のオンライン会議に参加させてほしい頼まれその設定をして事務所で事務仕事。

 夜は宮津自民党第五区選挙区支部幹事会に出席。

 

 13日㈰、9時に熊野新宮神社へ行き、準備と掃除の後、12月月例祭に参列。

 祭礼終了後片づけをして、正月のしめ縄づくりを行った。数年前に一度、体験したことがあるが、全く久しぶり何も覚えていない。先輩方に教わり、「もっと締めろ」と指導を受けながら、ようやく完成した。

 昔の人はよくこんなものを考えたものだ感心する。

 午後は相談に乗るため訪問2件

 夜、季節外れに花粉症のような症状くしゃみと鼻水が出てきたので、なぜか?と考えたら、イネ科の草の花粉に弱いので、しめ縄づくりが原因だろう。

 これも神様からの贈り物として、ありがたく受け止めなくてはならない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートライフ勉強会

2021年12月10日 | 京都府議会

 10日㈮、朝8時過ぎに綾部を出て京都へ。10時から「スマートライフ」についての自民党府議団勉強会に出席。講師山下晃正副知事

 学研都市が国の「スーパーシティ」として指定されることを目指すためスマートライフ議連を発足するための事前勉強会だとのことだった。

 からは「われわれ綾部市民で、夜の公共交通の実証実験をすることを検討しており、その際には京都府にも協力してほしい」要請した。

 12時半から議員団会議の後、午後は本会議で一般質問八幡市田島祥充府議「児童虐待防止条例」について質問され、一昨年子育て環境の充実に関する特別委員会からの提言についても触れていただいた。

 夜は綾部に戻り、忘年会に参加。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置き薬の業界紙でも紹介される

2021年12月08日 | MBT

 日㈪、朝から京都へ。午後は府議会の本会議代表質問に出席。舞鶴市池田正義府議が登壇され、舞鶴港のLNG基地建設についても質問されたが、知事の答弁「荒廃農地に太陽光パネルを置く」というものであり、太陽光パネルは勘弁してほしいなと思った。

 夜は綾部に戻り、自民党綾部支部の高橋輝副支部長、種清喜之幹事長と3人で、綾部建設業協会の正副会長と出会って懇談。

 

 日㈫、朝から京都へ。11時から府道広野綾部線及び綾部環状道路改良促進協議会(平野正明会長)役員の皆さんが濱田禎建設交通部長らに要望される場に同席した。

 綾部市のまちづくりにはどうしても「環状道路」が必要だということを私からも建設交通部長に詳しく説明し、濱田部長には「よくわかりました。思いはしっかりと伝わりました」とおっしゃっていただいた。「いきなり全線を、とはならないので、着手しやすい部分をまずは検討していきたい」ともおっしゃった。

 午後は本会議で代表質問。本会議後、安心・安全に関する特別委員会の正副委員長会を行った。その後は健康福祉部こども・青少年総合対策室の担当者から、不妊治療の助成金の現状について説明を受けた。

 夜は京都に泊まり。

 

 日㈬、11時から日韓親善議員連盟(渡辺邦子会長)総会、勉強会に出席。勉強会では京都日韓親善協会天江喜七郎会長から「日韓関係と朝鮮半島情勢」と題して講演をしていただいた。

 午後は本会議で一般質問。夕方、共同通信の記者から、綾部市長選についての情勢取材を受けた。夜は京都泊。

 先日あやべMBTプロジェクト御用聞き生活支援サービス説明会のこと「あやべ市民新聞」、置き薬業界の業界紙である「家庭薬新聞」「薬日新聞」それぞれ大きく掲載していただいた。

 

 日㈭、10時半から京都府木材組合連合会愛甲政利専務らと出会い、府内産木材利用促進に関する意見交換中村正孝府議にも同席いただいた。

 午後は本会議で一般質問。夜は綾部に戻って、19時から正暦寺の合同役員会に出席した。来年1月30日不動明王大祭などについて協議

 その後、事務所に戻り、23時過ぎまで、たまっていた事務処理やブログ書きなど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪梨學先生の武道功労賞受章祝賀会

2021年12月05日 | スポーツ

 日㈰10時、いつも写真を撮って届けてくださる重野さんからお電話をいただいていたので、綾部市地域活動支援センター「のぞみ」の通所者の皆さんの作品展見学に、保健福祉センターに行った。ちょうど重野さんがおられたので、お話もできて良かった。

 11時に吉田建設吉田博美社長事務所に来られて、並松商工会の会計の引き継ぎ昨年は会長で、今年は会計(副会長)を務める。

 14時半に綾部市空手道連盟保坂くん迎えに来てくれて、一緒に京都へ。

 全日本空手道連盟副会長(技術担当)、京都府空手道連盟会長などを務めておられる阪梨學先生一昨年、日本武道協議会から武道功労章を受章されたので、京都ホテルオークラで開催された祝賀会に出席した。コロナでなかなか開催できず、ようやく空手道連盟の関係者に絞って行われた。

 阪梨先生綾部小学校、綾部中学校、綾部高校を卒業して、京都教育大学に進学され、現役時代中学校や高校の先生府教委の総括指導主事などを務められた。

 退職後、空手の道をさらに深めるために宇治市に移られたが、今でも綾部市空手道連盟の顧問を務めていただいている。5年ほど前に阪梨先生の後を受けて綾部市空手道連盟会長に就任したので、今日は郷里の後輩の一人として祝辞を述べた。

 もう一人、来賓祝辞を述べられることになっていた全日本空手道連盟笹川堯会長東京から駆け付けられた。

 阪梨先生を囲んで、綾部市空手道連盟の役員の皆さんと一緒に記念撮影。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤国交大臣、正暦寺の「寺泊」を視察に

2021年12月04日 | 議員活動

 日㈯から昨日あやべMBTプロジェクトお世話になった㈱enlink我妻敏幸社長、ママタイム㈱古原道明取締役らをご案内して、綾部歴史探訪ツアーに。

 熊野新宮神社、大本本部、安国寺、グンゼスクウェアを回って、最後綾部特産館で綾部茶を飲んでもらった。最近熊野新宮神社から案内をスタートするのが定番となっている。九鬼家、大本弾圧、何鹿郡蚕糸業組合、高等養蚕伝習所、グンゼを一度に説明できる。

 

 13時からは、綾部まちづくり研究会(町井裕昌世話人代表)として市長選前に山崎善也市長に綾部の将来について提言すべきではないかと考えており、町井代表、相根一雄顧問と打ち合わせした。

 15時過ぎには正暦寺に行った。国土交通省斎藤鉄夫大臣「寺泊」の視察にお越しになったので筆頭総代として玉川弘信住職と共にお迎えした。公明党林正樹京都府議が随行して来られていた。

 大臣のぶら下がり取材というものが正暦寺で行われた。

 

 16時半からはグンゼスクウェア綾部バラ園今年から新たに始まった「綾部夢ライト」の点灯式に出席した。

 家に帰ってテレビを観ていたら、NHK「ブラタモリ」富山の置き薬のことが取り上げられていた。昨日の今日ですごいタイミングだと思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする