四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

石破茂先生を綾部にお招きして

2019年11月30日 | 政治活動

 30日㈯自民党綾部支部主催第6回「政治経済懇談会」綾部市林業センターで開催し、講師には石破茂衆議院議員をお招きした。石破先生にはちょうど8年前にも綾部にお越しいただいた。当時、私は府議になったばかりであり、自民党は野党の時代であった。

 今回も会場いっぱいとなる約130名の皆さんにご参加いただいた。種清喜之幹事長の司会で始まり、私は支部長として開会挨拶をさせていただいた。

 石破先生の昨年の総裁選出馬は、自民党を強化するための「筋交い」の役割を果たされたと思っている。安倍総理は党員投票がなければ、地方での批判票が表に出なくなるだろうと踏んで、無投票を狙ったが、それでは自民党は強くならない。自民党は共産党のような「独裁政党」ではない、いろんなベクトルがあればこそ、調和のとれた強さが発揮できる党だ。強いものにへつらい、媚びる人間ばかりでは自民党に未来はない。

 来賓として、本田太郎衆議院議員、山崎善也綾部市長に挨拶していただいた。

 石破先生の講演は約1時間参議院議員であった父親の急逝により、葬儀委員長だった田中角栄元総理に半ば強引に出馬を勧められたことから始まり、谷垣、野中両先生が激突した昭和58年の補選の際には田中角栄元総理の秘書として北部に入って活動したこと、昨年の総裁選出馬のこと、日本は国家として何をなすべきか、何を守るべきかということなど、大変熱のこもった講演をしていただき、参加した皆さんには大変満足感の高い内容だったようだ。

 BS-TBSのカメラが密着し、最初から最後まで撮影をしており、12月9日㈪夜7時半からの「報道1930」という番組で放送されるかもしれないそうだ。

 講演の後綾部市議会議長高橋輝副支部長音頭で乾杯、そして懇親会では石破先生に皆さん声をかけられて一緒に写真を!という要望にも応えていただいた。

 今回はふしみやのケータリングをお世話になったが、スタッフの方も慣れておられて、料理の評判も良かった。

 中締めの挨拶相根一雄副支部長が行い、石破先生は夕方からの福知山会場での講演に向かって出発していただいた。福知山でも200名を超える方々が参加されるそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源エネルギー庁等へ要望に

2019年11月28日 | 京都府議会

 28日㈭朝から自民党府議団で上京し、国の省庁への要望活動を行った。今夏と同じく、2班で経産省、文科省を回る班に配属されて、要望に回った。

 資源エネルギー庁では、関西電力や福井県職員の不祥事で原発に対する信頼は低下しており、代替エネルギーとしてのLNG火力発電に対して、もっと国の支援をして欲しいと要望同時に、福井県並みの安全協定や避難路整備予算を求め、財源は関西電力にも負担してもらうべきだと主張した。必要な道路整備には毎年20億円は欲しい。

 関西電力が第三者調査委員会の結果を待たずに、高浜原発の再稼働に向けての作業を始めたことに対しては、まったく遺憾だという考えを伝え、資源エネルギー庁の政策統括調整官「それは知らなかったが、そうだとすればそれは良くないことだ」と言っておられた。

 省庁を回った後衆議院会館へ行き、京都府選出の国会議員事務所を訪問した。

 

 29日㈮千葉県柏市にある千葉大学・柏の葉キャンパス植物工場視察

 夕方、綾部に戻って、夜は会食


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御用聞き」した内容を府、市に伝える

2019年11月25日 | 議員活動

 25日㈪朝から京都へ。11時から議会運営委員会に出席。その後、農林水産部会の役員会を開催して、農林水産部長から説明を受ける。

 12時半からは議員団会議。その後、木曜日に上京して行う政府への要望についての事前勉強会に出席。夏に続いて、今回も文科省、経産省を回る班に配属されている。

 16時からは、日本会議近畿地方議員連盟の設立総会に出席。会長には近藤永太郎府議、私は事務局次長を拝命した。総会後下村博文党選挙対策委員長による憲法改正についての講演会があり、その後の懇親会にも出席した。

 下村先生を新幹線ホームまで送っていく役割を終え、綾部から来られていた日本会議・京都北部支部の芦田文雄幹事長、梅原哲史市議と共に帰綾。

 

 26日㈫午後、鍛冶屋での「御用聞きの会」で出ていた小西西坂線についての要望中丹東土木事務所の施設保全室長、道路計画室長、企画調整室長に現地に来てもらって地元の方々から直接聴いてもらった。

 夕方、涼子と温二郎を連れて、横山医院にインフルエンザ予防接種を受けに行った。

 18時からは相根良一さんのお通夜に参列。志賀郷での「御用聞きの会」にもお越しいただいており、お元気だったので突然の訃報に驚いた。

 19時から事務所に来客

 

 27日㈬、9時から綾部市役所に行き、山崎善也市長、山崎清吾副市長、市長公室長、企画総務部長、市民環境部長、農林商工部長、建設部長らの皆さんに「御用聞きの会」での綾部市への要望、意見をお伝えし、意見交換した。回答がいただけるものについては、改めて回答いただくようにお願いした。

 午後は舞鶴に行き、府中丹広域振興局綾城義治局長、企画総務部長、企画振興室長、農林商工部企画調整室長、地域づくり推進室長、森づくり推進室長ら「御用聞きの会」での要望事項を伝え、回答をいただくようお願いした。

 夕方、事務所に戻り、来客。夜は綾部ライオンズクラブの例会に出席して、府政報告をさせていただくことになっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神心流130周年と綾部の文化財を守る会50周年

2019年11月24日 | 議員活動

 24日㈰朝7時53分発の特急で京都へ。10時からウェスティン都ホテル神心流尚道館・創流130周年第90回「吟と舞」全国大会が開催され、出席した。

 毎年、舞鶴和久貴風先生の教場主催の貴風支部新年会にお招きいただいており、その場で安倍秀風6世家元とも親しくお話させていただいているので、冒頭しか出席できなかったが、顔を出させていただいた。

 家元の剣舞も、中心でひときわ存在感を放っておられた。若くして先代5世家元を亡くされて後を継がれている。今日11月24日が先代の命日に当たるとのことだった。

 

 昼に綾部に戻り、13時からは綾部の文化財を守る会(森本一郎会長)発足50周年記念式典に出席し、ご挨拶させていただいた。功労者への感謝状贈呈などが行われた。

 大本の出口王仁三郎聖師「綾部の歴史を調べよ。そうすれば真実に突き当たる」とおっしゃっていたそうで、綾部の歴史を探求し、文化財を保護することにはそのこと以上の意義があると思っている。

 記念講演同志社大学文学部井上一稔教授「仁王像を中心とした綾部の仏像の話」と題して講演をされた。光明寺の仁王像は運慶、快慶の流れを汲む慶派の仏師によるものではないか、施福寺の仁王像は若き日の仏師・院興の手によるものではないか、同じ院興が福知山の観音寺の仁王像も手掛けているのではないか、と具体的にお話いただき、興味深かった。


 夜は温二郎、10歳の誕生パーティ10年前に生まれた日市長選の前山崎市長(当時は候補予定者)と共に、廣子園のゲートボール大会に挨拶に行っており、出産には立ち会えなかったが、10年も経ち、ずいぶん大きく、生意気になったものだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業前と作業後

2019年11月22日 | 議員活動

 22日㈮朝、9月29日に住民の方から土砂浚渫依頼があり、その後、京都府に浚渫してもらった田野川の状況を観に行った。キレイにしていただき、ありがとうございます。

【作業前】

【作業後】

 反対から見ると…

 

 昼に府議会に着き、そこから八幡市の松花堂美術館へ。文化・教育常任委員会の出前委員会に出席した。委員会の前に庭園を見学した。茶室が3つもあった。

 「松花堂弁当」は、織田信長の時代に活躍した岩清水八幡宮にあった寺の僧侶・松花堂昭乗に由来している。昭乗が、農家の種入れとして使われていた箱の内側を十字に仕切った器を茶会で使用する煙草盆や絵の具箱として使用していたことを知った日本料理「吉兆」の創業者・湯木貞一が昭和8年にこれを基に作った器に盛りつけた弁当が「松花堂弁当」と名付けられたそうだ。

 委員会のテーマ「文化による地域づくりについて」だったが、参考人もテーマも広すぎて、議論を深めるのには時間が不足していた。

 府議会までの帰りの車の中で、府民クラブ、公明党、共産党の府議の方々来年1月にある管内視察綾部での「太鼓でまちづくり事業」を調査したいとおっしゃっていた。提案してみようと思う。

 

 夜は綾部に戻り、綾部恵比須神社奉賛会の総代会に出席した。由良源太郎先生の後を継いで、今年から奉賛会長を務めることになったのでご挨拶させていただいた。議事終了後は懇親会に参加。

 来年1月9日㈭の宵ゑびす、10日㈮の本ゑびすに、ぜひご参拝下さい。綾部市並松町の熊野新宮神社境内にあり、祭礼は10日の10時から行います。

 

 23日㈯春のように暖かい。

 綾部大橋を渡って、11時から対岸にある味方町自治会(四方諭会長)敬老会に出席し、挨拶させていただいた。

 旧京綾部ホテルに大きなクレーンが立って何か工事をしていることについては、自治会長が問い合わせされたところ、「温泉設備を撤去し、事務所として改装工事に入っている」ということだそうだ。

 午後は、グンゼ集蔵で行われている小雲一志さんとご親族による趣味の展示会鑑賞した。

 小雲さん波多野鶴吉翁小伝を書かれた小雲嘉一郎氏のお孫さんだったか、日頃は宝塚にお住まいだが、20年前に取材で岡町のご自宅を訪問させていただいたことがあり、年賀状のやり取りはさせていただいている。今日は久しぶりにお目にかかった。

 事務所に戻り、夕方は事務仕事など。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要望箇所の現地調査に回る

2019年11月18日 | 議員活動

 18日㈪終日、事務所にて事務仕事。

 石破茂代議士を招いての自民党政治経済懇談会も、満席まであと数人というところまで来たので、そろそろ席次も決め始めなくてはならない。石破先生も最近、テレビでの露出が増えており、皆さんの関心も高まっている。

 19日㈫朝、種清喜之幹事長主導で、自民党綾部支部の三役・事務局長会議をしてもらい、政治経済懇談会の進行や会場設営等、詳細な打ち合わせを行う。

 11時の特急で京都へ。13時から自民党府議団の政調会に出席。12月議会を前に、課題事項について各部からの説明を受けて意見交換を行った。

 政策企画部には「京都府スマート社会推進計画策定に当たり、キャッシュレス化などで一番遅れているのは京都府はじめ行政であり、まずそういった自らの現状や課題をしっかりと書き込んで反省した上での計画にすべきではないか」指摘

 健康福祉部には「障害者年金と母子手当の併給が受けられない国制度の見直し」と「障害児放課後デイサービス定員の柔軟な取り扱い」について質問や要望

 職員長には「府職員の確保・育成に関する新たなプランに関して、北部での勤務が避けられている実態を府の人事課題として明確にして、その対策を具体的にプランに書き込んで欲しい」要望した。

 知事室長には「外国人への日本語教育に関して、外国人を招いている企業が物心共にもっと積極的に関わるような書き方にすべきではないか」意見を述べた。

 夜は自民党の北部府議での会合を行い、京都泊まり。

 

 20日㈬、午前中に綾部に戻り、午後は「御用聞きの会」での要望箇所を現地調査に回った。

 里町の水はけが悪い箇所。暗渠側溝はあるようなので、側溝に落とす場所を作れば水ははけるのではないだろうか?綾部市にはすでに伝えてあるが、京都府にも話しておこう。 

 西八田公民館の下の府道沿いの草刈り要望箇所。大きな木もあるので府が一度やって、以後は地元管理ということでできないだろうか?

 七百石の岩王寺下の以前から要望のある治山ダムそこからの水路を調査。獣に脅えながら林道を上がり、ダムを見たが土砂は溜まっていない。しかし林道には倒木があり、路肩が崩壊している箇所もある。水路も草で埋まってしまっている。相談者はお留守だったので、名刺を置いて戻る。

 岩王寺に上がる市道の法面の要望もあったので、上まで行って、お寺も参拝した。

 続いて、豊里の犀川に架かる猫橋へ。「橋の脇に木が茂っている」と言われていたが、それらしきものは見当たらず。

 帰りに栗村井堰の取水口を初めて見学。ちゃんと見たことがなかった。

 出たついでに、紫水ヶ丘団地「げんたろう新聞」を配りに行った。毎月、残部があれば、あちこちへポスティングに行っている。

 夕方は散髪へ。夜は相談事があるとのことで、お宅訪問。関係者に電話を入れ、相談者はとりあえず悩みが晴れてホッとしておられた。

 

 21日㈭、午前中は「御用聞きの会」の要望事項を持って、綾部警察署に行き、入澤署長に内容を説明し、善処を求めた。

 午後は中丹東土木事務所へ行き、礒岩所長に同じく伝えることになっている。夜は相談事での来客の予定。

 先週、相談を受けて現地調査に行った案件は、すぐに綾部市に対応していただき、相談者からは良かったとのご連絡があった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部もみじまつり

2019年11月17日 | NEXT

 15日㈮~17日㈰まで、大本本部「綾部もみじまつり」が開催されており、こちらも美しいもみじが訪れる人を楽しませていた。夜にはライトアップもされる。

 夕方になり、竹行燈の製作・設置・管理を担当しているNEXTメンバーが灯りを点していくとさらに幻想的な雰囲気になる。なかなか手伝いに行けていなかったので、16日の夕方に点灯を少し手伝ったが、スクワットを連続してしているようになり、軽く筋肉痛になった。

 今年からは食べ物の屋台等がみろく殿前に並んでいて、以前よりもお祭りらしい雰囲気も出てきたように思う。

 

 17日㈰は、以前、年に一度開催されていた綾部の若い世代の皆さんとのゴルフコンペが復活したので、一日ゴルフの日だった。

 ゴルフは1年ぶりで、スコアも相変わらずだが、天気も良く、同世代の人たちと打ち上げでも交流できて楽しかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東祭と山家もみじまつり

2019年11月16日 | 教育・子育て

 16日㈯、午前中は綾部高校由良川キャンパス「東祭」へ。久しぶりによく晴れた「東祭」となり、校長先生も喜んでおられた。まずはPTAの皆さんのカレーライスと豚汁を食べた。

 高校生たちが作ったものいろいろと買って回った。これから咲くだろうという鉢植えと苔玉。苔玉は「カネノナルキ」だった。

 最近はなるべく野菜を食べようと心がけており、白菜とレタスと菊芋を購入。花と野菜で合わせて1200円。

 午後は山家城址公園山家もみじまつり行った。明日17日がイベントだそうだが、明日は年に一度しか行っていないゴルフのコンペと重なり、今日見学に。

 資料館には貴重な資料展示もあり、見学した。

 インドネシアから綾部の企業に働きに来ているという研修生の皆さんと一緒になった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥上林で締めくくりの「御用聞きの会」

2019年11月15日 | 議員活動

 15日㈮久しぶりに一日、事務所におり、午前中は来客等。

 11月30日に石破茂代議士をお招きして開催する自民党綾部支部政治経済懇談会の参加者が、あと少しで会場いっぱいの120席に到達するところまで来たので、そろそろ席次などを決め始める作業を行う。午後には種清喜之幹事長が来てくれたので、打ち合わせをした。

 政治経済懇談会11月30日㈯11時50分~14時30分頃まで、綾部市宮代町市林業センター(JA京都にのくに隣り)で行います。参加費は一般8000円(着席での懇親会費込み)で、自民党員には割引もあります。

 1時間程度、石破先生の講演をお聴きした後、石破先生を交えての懇親会(お酒も出しますので、お車でのご来場はお控えください)約1時間半行います。本田太郎代議士、山崎善也市長、綾部市議の皆さんにもご参加いただきます。

 どなたでもご参加いただけますので、自民党綾部支部☎0773-42-6233まで、お早めにお申込みください。残席わずかですが、まだご参加可能です。

 

 夜は、今回の締めくくりである奥上林での「御用聞きの会」を開催。奥上林地区の公民館約20名の皆さんにお集まりいただいた。

 主なご意見としては「鳥獣対策をお願いしたい。特にクマとサルの対策を!」「原発避難路の特別枠予算を獲得していただき、府道・老富舞鶴線が拡幅されることになったと土木事務所から説明があり、地元は喜んでいる」「小仲橋から下手の浚渫をお願いしたい。府民協働型で申請している」「小浜綾部線は長野と有安のところで断崖の下を走っており、これが崩れると奥上林は孤立する。早期に対策を!」「防災無線が少なく、災害時の連絡手段がない」「府道沿いに街灯が欲しい。奥上林は真っ暗だ」「光明寺仁王門の眺望テラス新設の話はどうなったのか?」「新市民センターの利用料金を安くして欲しい」「河床整正だけでなく、土砂を上げて欲しい」「木が売れず、伐採がされないので、山が茂って日照時間が短くなった」「君尾山林道と泉富山林道の整備を」「山内川の砂防堰堤が抜けてしまっており池になっている。大丈夫か見て欲しい」「小仲と神塚の護岸復旧を府民協働型で申請しているのでお願いしたい」「小浜綾部線の神塚のあたりは100キロくらいで飛ばすバイク等が多く、スピードを落とさせる対策はないか?」「府道に木が出て、トラック等が当たっている場合がある。もっと上まで伐って欲しい」「就学前の子どもを遊ばせる屋内の遊戯施設が綾部にはない。どこかに欲しいという若いお母さん方の声がある」「京力農場プランは良い制度だが、書類作成が膨大で高齢者には対応できない。配慮して欲しい」「古和木の行谷線の滝の先がえぐれており、早期復旧して欲しい。頭巾山への登山道が通れない」「草刈りが高齢化と過疎化でなかなかできなくなっている。農地保全の方法を考えて欲しい」というものでした。

 今回の「御用聞きの会」はこれでいったん中締めとしますが、今後も何かご意見やご要望がありましたら、「御用聞き」に伺いますので、遠慮なくご連絡ください。

 今回お聞きしたご意見をまとめて、来週には府中丹東土木事務所長と綾部警察署長、再来週には山崎市長に面会を申し入れており、日程未調整だが、府中丹広域振興局長にも話しに行こうと考えている。

 難しい課題も多いが、今の綾部市民の皆さんの声として聴いていただき、できることから課題解決に努めていただくようお願いしようと思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代アート祭典と高校生居場所カフェを視察

2019年11月13日 | 京都府議会

 13日㈬いい天気で暖かく、午前中、事務所の周りをげんたろう新聞配りに行った。昼前の電車で京都に向かった。

 14時半から、ウェスティン都ホテル京都府食品衛生協会(高橋辰夫会長)第36回食品衛生大会が開催されて出席して挨拶させていただいた。

 綾部衛生協会の会長であるふしみやの高橋社長今年から府協会の会長に就任されたので、私は村田正治前府議会議長が引退された後任で顧問にならせていただいた。京都府内の食品・飲食業者の方々の衛生管理表彰等が行われた。

 夕方の新幹線広島へ向かい、文教常任委員会の管外視察に合流した。

 

 14日㈭、午前中に広島から岡山に行き、岡山市旧内山下小学校現代アートの祭典「岡山芸術交流2019」について視察した。「現代アート」というのは、なかなか理解ができないが、世界各地から人が集まってくるそうだ。

 内山下小学校の卒業生には安倍総理のおじいさんである岸信介元総理がおられたり、岡山県出身で唯一の横綱である常ノ花がおられるそうだ。

 前回の芸術祭の際の作品がそのまま街中に展示されていた。移動してオリエント博物館岡山市の職員さんから説明を受けた。

 

 午後は大阪に戻り、大阪府立西成高校にある「居場所カフェ」を視察した。

 校長先生の柔軟な考え方とNPOの方とのノウハウとがうまく結びつき、8年前から校内に「居場所カフェ」が置かれ、月に5日程度、開店しているそうだ。

 家庭や学業、友人関係などに悩みを抱えた生徒が相談に来たり、集まってくる生徒同士の交流が生まれたりしているそうで、大阪府内では14校で展開されており、全国で50校に増えたとのことだった。

 説明を受けた後、賑やかな「となりカフェ」を見学した。

 視察が終わるのが遅くなり、事務所に戻ったのは20時過ぎで、それからげんたろう新聞を少し配りに行ったり、留守中の手紙等をチェックしたり事務作業をした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波多野鶴吉・はな夫妻をNHK朝ドラに!

2019年11月11日 | 議員活動

 11日㈪、午前中は来客相談を聴いて、とりあえず土木事務所に紹介して相談に行ってもらったので、その合間に中島整形外科に行き、湿布薬をもらために、四十肩を診てもらった。市立病院では3時間半かかったが、ここでは30分ほどで済んだので、町の病院はいいなと思った。肩はなかなか治りそうにはない。

 午後は災害対策について相談があり、現地調査に行った。川につながる水路がほとんど埋まってしまっており、これでは大雨の際に水が流れず内水被害が出るだろうと感じた。

 前にも見てもらったそうだが、綾部市の建設部長に電話して「再度見てもらえませんか?」と依頼した。綾部市に状況を見てもらい、京都府でも何かやれることがあれば、要望していきたい。

 夜はお誘いいただいて、懇親の席に同席させていただいた。

 

 12日㈫朝は来客。10時半からは綾部市精神保健家族会(木村勤会長)総会に出席し、挨拶させていただいた。

 その後、大阪に向かい、14時半からのNHK大阪放送局での「波多野鶴吉・はな夫妻をNHK朝ドラに!」という要望活動に参加した。有吉伸人放送局長ほか、幹部の皆さんに対応していただいた。

 今回は前回よりもずいぶん反応が良い気がした。いろいろと綾部のことやグンゼのことについても質問があり、予定時間をオーバーして対応していただいた。

 再来年度のNHK大河ドラマは渋沢栄一が主人公になることが決まっているが、渋沢が創った日本の経済界、その基礎となったのが「株式会社制度」であり、その制度を良い意味で体現したのが波多野鶴吉であり、郡是製糸だと思っている。まずは大河ドラマにちょこっと波多野鶴吉を出演させてもらえないだろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の週末

2019年11月08日 | 議員活動

 8日㈮、11時からの「松寿苑まつり」に出席し、挨拶をさせていただいた。社会福祉法人松寿苑(鹿子木旦夫理事長)綾部で一番老舗の福祉施設であり、市民の地域福祉の中心を担っていただいている。

 午後は来客関西電力に問い合わせていた山家発電所の構造のことについて、説明に来ていただいた。橋上町の集落の奥の方で取水され、それを山家城の下のところに落として発電されており、3000世帯くらいの一年の電気が発電できているそうだ。口上林での「御用聞きの会」大水の際の取水口の構造についての質問があったが状況が分かった。

 

 夕方からは京都へ。医療法人新生十全会と医療法人十全会の法人合併記念祝賀会に出席した。

 十全会の広報誌の編集長を洋伯父が生前させていただいており、今も毎号送っていただいている。

 

 9日㈯、10時15分から自民党京都府連選対常任委員会に出席。京都市長選に関して、現職の門川大作市長の推薦を決定した。4選を目指して、自民党が一丸となって戦うことを誓った。

 その後、遅れて、京都あやべ会(村上晨一郎会長)総会に出席。京都あやべ会は、京都市はじめ南部に在住の綾部出身者および綾部市特別市民で構成されている。綾部市の心強い応援団でもある。

 今年はあやべ観光ガイドの会児玉裕美さん「森の京都と綾部の自然」と題して講演された。たくさんの写真を見せながら、綾部の自然が価値あるものだということがよく分かった。

 夕方に綾部に戻って、事務所で事務仕事

 

 10日㈰、10時過ぎに天渓会書道展へ。丹波市から来られていた男性数年前から毎日の気温等を計測しておられて、その資料を見せていただいた。たしかに毎年、温暖化していることが分かった。

 習字の生徒さんである丹波市の市議の方も来ておられてご挨拶した。

 続いて、黒谷もみじまつりに向かい、途中、吉美の「御用聞きの会」で話の出ていた木の張り出しを確認した。たしかにずいぶん張り出している。

 和紙の里・黒谷天気も良く、大勢の人で賑わっていた。駐車場もないくらいだった。黒谷和紙協同組合の林理事長に挨拶して、和紙生産に関しての課題を聴いた後、集落の奥にある熊野神社へ。黒谷は、いつ来ても、美しい風景だ。黒谷川の水も澄み切っている。

 少しまだ気温が高く紅葉はまだまだだったが、緑も美しい境内では舞鶴の若者のバンド演奏も行われていた。

 黒谷の次黒石峠を越えて、口上林の金比羅さんへ昨年は参拝できなかったので、新しくなった社に初めてのお参りをさせていただいた。参拝後は、隣りの十二社神社の境内で金比羅うどんをいただいた。

 

 温二郎が、選手としての「初あやべ球場」だったらしい。いつもの8番ライトで、途中出場させてもらったそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉美地区での「御用聞き」

2019年11月07日 | 議員活動

 7日㈭久しぶりに平日に一日事務所にいたので、来客対応やげんたろう新聞の原稿書き等を行う。

 夜は吉美地区での「御用聞きの会」を開催した。吉美地区では連長さんのお声がけにより、自治会長さん方を中心にご参加いただき、まとまった要望資料もいただいた。

 吉美地区でも他の地区と同様に、川の浚渫、道路法面からの草木の伐採、交通安全対策という要望が数多く出された。

 聖塚、菖蒲塚古墳を私市円山古墳のような公園として整備して欲しいというご意見もあった。

 聖塚、菖蒲塚古墳は全国最大規模の方墳であり、明治24年に鏡片1面、かぶと残片、短甲残片、鉄鉾1口、鉄刀と剣数十片、鉄鏃、匂玉1個、ガラス玉30余個など大量の遺物が出土しており、5世紀前半ごろに築造されたと考えられている。

 平成4年には国史跡に指定されている貴重な「歴史遺産」であり、もっと注目すべきものだと個人的にも考えている。

 また、吉美地区は高速道路の綾部ICがあり、綾部工業団地等のある交通の要衝であるため、IC付近の農地は、ほ場整備をしておいて将来も農地として保全するのか、商業地・住宅地としての活性化を図っていくのか、それが地元でも議論になっているそうだ。

 地元での合意ができれば、どちらの方向にでも協力はさせていただくが、綾部市の考えとしては道路から25m区間については、できれば商業地・住宅地として開発も可能なように線引きを廃止したのではないかと思うので、地権者や地元合意が図れるならば、そういう活性化策につながっていくと嬉しいというお話をさせていただいた。

 道路や河川の維持管理についての多くの要望に関して、府の場合は、道路や河川の維持管理予算が府民協働型インフラ保全事業(以前は府民公募型整備事業)に移ってしまっており、土木事務所独自の維持管理予算が潤沢ではないのでまずは「府民協働型」に申請していただく方が良い。

 これは毎年ではないが、4月頃に新しい自治会長さんにその説明をした手紙を書き、府民協働型事業の案内チラシを同封して送らせていただいているのだが、自治会長さんになかなかご覧いただけていないのだということも分かったので、さらに繰り返し、周知する努力をしなくてはならないと認識した。

 「府民協働型」に申請していただいた案件については「実施する」「実施しない」が私のところに全て報告が来て内容を把握できるので、さらなる説明をして対応を求めることもやっているという話もさせていただいた。

 あとは最後の奥上林での「御用聞きの会」11月15日㈮19時~:林業者等健康管理センター(故屋岡町)で行い、その後、要望を取りまとめて、府・市・警察署等に伺って話をしていきたいと考えている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会閉会

2019年11月05日 | 京都府議会

 5日㈫、11時から議会運営委員会に出席。災害関連の追加補正予算案が出てきたので、その取扱いについて協議

 遅れて、北部の5つの建設業協会から京都府に対する要望活動に同席。現状に対して、様々な意見が交わされた。

 12時半からは議員団会議。13時15分から、府木材組合連合会、府森林組合連合会等の林業関係者と自民党府議団農林水産部会との懇談池田正義政調会長にも同席いただいた。

 その後、問い合わせていた「就職氷河期世代が正社員として再就職をするための支援制度」の概要について、総合就業支援室長から説明を受けた。

 11月1日に記者発表されており、11月11日から、北部では福知山駅前の市民交流プラザ4階にある北京都ジョブパークで受付や相談が始まる。

 Uターン就職の求人情報等が当事者の親世代にも伝われば、子どもさんのUターンの際の仕事探しにも役立つので、もう少し情報発信が必要ではないか、府内には地方新聞協会やFMラジオのネットワークもあるので、安価に宣伝できるそういう媒体の活用もしてみたらどうかと提案した。

 

 夜は京都府薬剤師連盟と府議会顧問団との意見交換会。17時半に外に出るとすでに真っ暗になっていた。

 

 6日㈬9月議会がようやく閉会した。

 11時半から予算特別委員会の正副委員長会、12時半から団会議、13時15分から本会議、常任委員会、予算特別委員会正副委員長会、予算特別委員会全体会、そして再び本会議それを全て議決して終了した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日の三連休

2019年11月02日 | 議員活動

 11に入り、2日㈯いい天気になった。文化の日の3連休は綾部のあちこちで様々なイベントが行われた。

 9時から綾部市総合文化祭(綾部市文化協会主催)開会式典に出席した。テープカットの後、お茶席でお茶をいただき、館内に展示された市民の皆さんの作品を鑑賞した。写真は口上林の重野さんが撮影して届けて下さった。

 10時過ぎに「綾小こどもまつり」に顔を出した。昨年より100名多い300名を超える参加があったそうだ。

 幼稚園、保育園の子ども達も数多く来てくれており、自治会長さん、民生委員さん、PTA役員さん、遊びの城のスタッフの皆さん、綾小応援団の皆さんなど、たくさんの方々にお手伝いいただき、子ども達を楽しませるたくさんのイベント綾部小学校で行われていた。

 綾部警察署のパトカーと白バイも人気だった。綾部フリーゲンではサッカー体験をしてもらった。

 11時半からは澄子伯母さんの7回忌法要亀甲家で行われ、出席した。

 

 3日㈰10時から、私市古墳まつりの開会式に出席。1時間ほど、舞台発表を見たり、お茶席で接待を受けたり、買い物をした。

 

 帰りにグンゼスクウェアで行われていた「菊花展」を見学し、久しぶりに綾部特産館を見て回った後、集蔵での「大槻小百合と綾部のなかま達」展を鑑賞「綾部市手話言語条例の確立及び多様なコミュニケーションの促進に関する条例」施行の2年目にあたって、この条例の趣旨を幅広く府市民に伝えるためにあやべネットワークの皆さんが開催されたそうだ。

 綾部ファイターズの6年生が引退し、4年生の温二郎もAチームに入ることになり、12時20分からその初めての試合が吉美小学校であるというので観戦に行った。

 中筋ジャガーズが相手で、温二郎は8番ライトで出場させてもらい、見事、勝利を収めた。

 温二郎バットにボールは当たらなかったが、2打席2四球で出塁し、2盗塁を決めた。相手の牽制悪送球とワイルドピッチでホームインし、ノーヒットで2得点していた。

 

 1試合終わったところで、中丹文化会館で行われていた綾部市文化協会主催の「芸能発表会」を鑑賞。こちらでもお茶席の接待を受ける。

 夕方は事務所に来客あり。1時間ほど、近況を報告

 は時々、お招きいただく桜が丘の村上幸喜さんのお宅に行った。村上さんとは12年前に落選した直後に自宅に招かれ、励ましていただいてから、2年に1度くらいのペースでお招きいただいている。今日は地元の藤岡康治市議も一緒に、3人でいろいろとお話をした。

 

 4日㈪は10時40分から、地球市民の集い&市民憲章推進フェスタに参加。世界連邦ポスターコンクールの表彰式などの後、今年は綾部青年会議所主催のお祭りがあった。

 水源倶楽部から参加しておられた北原さんNEXTから参加今りん、悟さんと哲史さん、柳原市議出店ブースの食べ物を食べながら懇談。

 日が照ると暖かく、ひなたぼっこをしている気分14時頃まで会場にいた。

 その後は事務所に戻って、ブログ書きや事務仕事など。明日は久しぶりに府議会に行き、明後日の6日、ようやく9月議会が閉会する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする