四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

今週は綾部にて

2021年08月29日 | 議員活動

 29日㈰11時の特急に乗り、京都へ。自民党京都府連選対常任委員会に出席した。

 主な議題は、来夏参議院議員選挙候補者選定の方法について、立候補希望者が2名あるため、9月12日に選対常任委員会の委員49名による投票で決することが決まった。

 

 高校生の小源太中学生の涼子1回目のワクチン接種に行き、若いのでどういう副反応が出るのかと心配していたが、その日は腕が痛いくらいで熱は出なかった。

 二人とも翌日の始業式には行ったので、もう大丈夫かと思っていたが、家に帰ってから共に微熱が出て倦怠感があったようだ。

 副反応はあっても、ワクチン接種の拡大こそがコロナ収束への近道だと思う。

 9月12日の緊急事態宣言の期限おそらく月末まで延長されるのではないかと思うが、9月中にはワクチン接種がさらに進み、10月に入ると、総選挙もあるので「まん防」程度に下げられ、10月末頃には少し落ち着かないかなと思っている。

 

 30日㈪今週京都など市外に行く予定がなく、綾部にて来客対応等の予定がこなせる。

 午前中は自民党費の集金に回った。久しぶりに宮代踏切に行ったら、道路拡幅工事が順調に進んでいた。この後、踏切拡幅の工事も行われる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府内のコロナ病床、逼迫

2021年08月26日 | 京都府議会

 26日㈭、12時半から議員団会議に出席。明日、今月2度目の8月臨時議会が開催されることになり、その議案についての説明を受けた。

 新型コロナウイルスの京都府内での感染状況日々、増加しており、予断を許さない。

 最近の感染者60代以上が約7%それ以外が93%で、そのうち10代~30代は65%を占めている。ワクチン接種が85%以上済んでいる高齢者への感染は抑えられているので、今後いかに早くワクチン接種を進めていくかが感染拡大を抑えるカギだ。(京都府では8月24日現在、全体の1回目接種が44.47%、2回目35.32%)

 綾部市では12歳以上で接種券が送られている方は全て申し込みが可能であり、9月12日には集団接種の受付が終了して個別接種へ移行するので、早めに集団接種をしておかれることをお勧めします。

 8月25日時点で、東京都は前週増加比が0.95と1を下回るようになったが、京都府は1.27、大阪府1.39、兵庫県1.38関西三府県では高い値を示している。

 

 13時半に京都府森林組合連合会森井専務理事に来ていただき、京都府議会森林・林業活性化議連の総会と勉強会の開催について、森林組合連合会からの出席を相談した。府内の森林整備の今後についても意見交換した。

 夜は綾部に戻り、京都府第五区選挙区支部選対幹部会ZOOMで行った。Wi-Fiの調子が悪く、こちらから画面や話は聴けたが、全体にはつながっていなかったようだ。

 

 27日㈮、12時半から議員団会議を経て、13時15分から8月臨時議会開会会期は1日。

 本会議、全員協議会の後府民環境・厚生常任委員会では所管事項の質問を2点行った。

 1つ「妊産婦のワクチン優先接種」について。京都府の資料には「優先接種を受けられるよう市町村には通知済み」と記載されているが、「通知」しただけで市町村では対応ができるのか、実効性をどう確保しているのか?質問した。

 私が聞いている産婦人科医の意見として「接種の前後に胎児の心音を聴く必要がある」とのことだが、それは市町村で対応できるものなのか?とも尋ねた。

 答弁では、市町村にはできるだけ産婦人科病院で個別優先接種が受けられる体制の整備をお願いしているということと、胎児に注射するわけではないので心音の確認までは必要ないということだった。

 里帰り出産の場合、他市町村の接種券を持って行っても優先接種させてもらえるのか?と聞いたら、それも対応することになっているとのことだった。

 2点目に、今日の京都新聞の報道「重症者数を過少計上 現場の医師憤り『危機感伝わらない』京都府のコロナ発表」という記事の内容について事実確認を行った。

 京都府が毎日発表している重症病床使用率の計算基準は、厚労省に報告している基準とは違うものを発表しているそうで、国の基準だと重症者33人になるところが京都府基準では26人と少なく出て、逼迫度合いが伝わらない記事では指摘されており、確かになぜそんなややこしいことをする必要があるのか、答弁を聞いてもよく理解できなかった。

 現在は病床全体の75%程度が埋まっており、以前の常任委員会「実質的には75%で満床」という答弁があったので、地域によってはすでに100%で溢れているのではないか?と聞くと、中川正法保健医療対策監からは「京都市・乙訓医療圏の病床使用率はすでに94%となっており、ICUから1人出したら、次の人が入るという状態で逼迫している」との答弁があった。

 このやり取りについては翌日8月28日付の京都新聞「京都市と乙訓の病床使用率《第5波》で最大 感染者の搬送に影響も」として掲載されていた。

 しかし、記事には…

 新型コロナウイルスの感染患者が入院する京都府の専用病床について、京都・乙訓医療圏(京都市、向日市、長岡京市、大山崎町)病床使用率が、8月24日時点感染「第5波」としては最大の84.7%に上ったことが27日、府への取材で分かった。

(中略)

 府はコロナ感染に関し、医療圏ごとの病床数や患者数は明らかにしていないが、27日の府議会常任委員会京都・乙訓医療圏の病床使用率のみ答弁した。

 取材に対し、他の医療圏については「庁内で検討が必要なので、今は出せない」(府保健福祉部)としている。

 と書いてあった。

 答弁より10%、病床使用率が下がっていたので答弁は間違いだったのだろうか?

 この答弁の後、「議員にいい加減な数字を言ったのか!?」などと、新聞記者と健康福祉部で激しく口論していたので何事かと思っていたが…。

 保健医療対策監の答弁では府内のコロナ病床は相当逼迫していると感じたが、現場の実感と京都府の発表には、やはり乖離があるのだろうか。

 

 綾部に戻り、19時半から飲食店の協力金の支払いに関して納得いかないとのご相談に対応月曜日に担当部局に連絡して調べてみますお約束した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げんたろう新聞を配りながら地元課題を聞く

2021年08月24日 | 議員活動

  24日㈫、午後に自民党本部広報ネットメディア局(松本洋平局長)主催「都道府県連ネット戦略チーム合同会議」京都府連の代表としてオンライン参加した。党本部有村治子広報本部長、ネット選挙で大量得票されている山田太郎参議院議員も出席された。

 全国の都道府県連にそれぞれネット戦略の担当者を置き、こういった会議をするのは初めてだとのことだった。このレベルで大丈夫か?と感じる点もあったが、ネットを活用した選挙での成功例、失敗例、実感等について話が聞けたのは興味深かった。

 

 25日㈬午前中、げんたろう新聞配り吉美地区多田町へ。田んぼは少し色が変わり始めており、秋が近づくのを感じた。

 配っていると住民の組長さんから声をかけられた。地元要望が上がっていて見てほしい危険箇所があるとのこと。「市道の関係なんやけど、いいかな?」とおっしゃったので、「どんなことでも大丈夫ですよ」当該箇所で話を聞いた。

 ガードレールをつけてほしいという要望だったが、「ガードレールは設置基準が厳しいので、他の対策で危険回避ができないかをまずは綾部市に相談してみる方がいいかもしれません」地元藤岡康治市議に連絡したら、すぐ駆けつけていただいたので、「一度、綾部市建設部と相談してみてください」対応をお願いした。

 府の管轄、市の管轄の区別は分かりにくいと思います。そこは府議と市議で連携して取り組みますので、どちらかに何なりとお申し付けください。

 市会議員や府会議員は部長や課長と直接話して対応を求めることができますので、できるできないの結果も早く分かります。ぜひ、地元の市会議員さんをご活用ください。

 その後、紫水ヶ丘団地に新聞配りに行ったら、途中で熱中症気味になり、新聞も足りなくなって配りきれなかった。

 

 明後日、金曜日には再び8月臨時議会が招集されることになり、明日議員団会議のため、二日間、京都に行くことになった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチンを接種

2021年08月22日 | 一般

 22日㈰、11時から1回目新型コロナウイルスのワクチン接種に行った。15分刻みで50人ほどのグループが接種をしていく。会場には10時55分頃に着き、15分の経過観察の時間も含めて11時32分に終了した。スタッフの方々も手慣れた様子で、ディズニーランドのアトラクションに参加しているような感じ手際よく進んだ。

 副反応で熱が出たとか、いろいろな話を聞いていたが、1回目は目立った反応がない人も多いようで、多少、腕に違和感があるくらいで、全く熱も出なかった。本当に効いているのか、逆に心配になるほど何もなかった。24時間以上経っても熱は全く出ず、多少、腕が痛いくらいで終わった。

 注射「痛い」と言う人「痛くない」という人がいるが、痛いと感じることもなく、健康診断の採血の方がもっとチクッとすると思った。

 会場岩本市長公室長がおられたので「中学生や高校生はいつから申込みができるのですか?」と聞いた「すでに申し込みができる」とのことだったので、高校生の小源太中学生の涼子早速、申し込みをして、8月29日に接種することにした。

 若い人「接種するリスク」と「接種しないリスク」を天秤にかけて迷っておられる方が多いと思うが、これだけ医療ひっ迫してきた中では感染した場合にきちんとした治療を受けられる保障もなく、接種して症状が軽く済むようにしておいた方が、万が一の後悔をしなくて済むと思う。

 綾部市では10月3日で集団接種が終わる予定なので、1回目9月12日分までしか申し込みができない。集団接種のうちに済ませておいた方が楽だと思う。

 

 23日㈪京都新聞の朝刊1面「ツキノワグマ、京都府が狩猟解禁」記事が掲載された。6月議会で質問し、西脇知事からその答弁を引き出したので、クマと人間の共存に向けて20年ぶりに一歩を踏み出していただけたことはありがたい

 次は本当にクマの数を減らす効果を上げるために、錯誤捕獲であっても捕まえたクマは殺処分することにも一歩踏み込むべきだ。

 昨日の横浜市長選菅総理が推す候補立憲民主党が推薦し、共産党、社民党が支援する候補に大敗した。敗北の原因は様々あるが、最も大きかったのは自民党が分裂したことだと思う。

 これまで自民党が推薦してきた現職市長に対し、自民党から総理に近い国会議員が出馬した。「それがなぜか?」を説明するところからの選挙は弱い上に、現職市長と自民党代議士とに票は分裂した。それでは勝てない。

 勢力が大きくなると、意見を合わせるのが難しくなる。共産党のようなトップダウン型の政党ならいざ知らず、自民党のようなボトムアップ型の政党では特に難しい。

 菅総理を降ろしても、次の総理候補がいない。総選挙前に総裁選が行われるのなら菅総理が再選され、総選挙の結果によって、その時点では進退を問われてくるだろう。石破茂代議士「菅総理の再選を支援する」とおっしゃっているのは「タイミングは、その次」という読みからだと思う。

 

 夜は衆議院議員選挙に向け、本田太郎代議士にも出席していただいて、本田太郎綾部選対本部の役員会を開催した。私は選対本部長として綾部での得票増に向けて、取り組んでいきたいと思っている。

 山崎善也市長選対本部の顧問に就任いただき、推薦議員団の種清喜之団長には幹事長に就いていただいた。自民党綾部支部と推薦議員団が中心となってまずは「幹」を作り、それから「根」を張り、「葉」を繁らせる活動をスタートさせていく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方自治体公会計のセミナー

2021年08月20日 | 京都府議会

 20日㈮夕方から京都に行き、㈱システム ディ(本社:京都市)堂山遼専務を紹介してもらった。企業や学校の様々なシステム開発をしておられる企業で、地方自治体の公会計システムの開発もしておられて、京都府や綾部市でもこの企業のシステムを導入しているそうだ。

 これからの地方自治体は、固定資産や財務の状況をデータで把握して、将来予測をしながらどう投資するのかを考えていかなければならない。㈱システム ディすでに全国の自治体を相手に支援している企業であり、今後も情報交換していければと思っている。

 9月2日にオンライン配信される「財務マネジメント推進セミナー」(「新時代の地方財政」講師:京都大学経営管理大学院 渡邉紀生教授/「地方公会計の歩みとその背景」講師:元総務省財務調査課長 小川登美夫氏/「地方公会計の活用」講師:元習志野市会計管理者 宮澤正泰氏)聴講を勧められたので、ぜひ観てみようと思っている。

 参加無料ですので、興味のある方上記リンクから、ぜひお申込み下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会に向け、部局に意見を述べる

2021年08月18日 | 京都府議会

 18日㈬午後、府議会政策調整会議に出席し、府内産木材利用促進条例(仮称)成立に向けて、共産党、府民クラブ、公明党の代表者と自民党を代表して話し合った。私からは「せっかく作るのなら、他府県の後追いではなく、先駆的な条例にしたい」意気込みを述べた。

 夜は京都府歯科医師連盟(寺本武史会長)自民党府議団との「デンタルミーティング」府議団の副団長として出席し、歯科医師の皆さんから歯と口の健康づくりのことなどについての要望等をお聴きした。

 

 19日㈭、9時20分から京都府議会水産振興議員連盟(池田正義会長)勉強会に出席。その後は9月議会に向けて各部局との意見交換を行う自民党府議団の政調会に出席した。

 政策企画部には「移住条例」の改正に関して、農地転用の煩雑さが農村部での土地利用や人の流入を阻んでおり、それが過疎化に拍車をかけている。今回の条例の改正では「農振・農用地を撤廃することを研究する」ことを盛り込むべきではないか?意見を述べた。条例では「今すぐ」のことだけでなく、「将来の方向性」について積極的に盛り込む努力をしてほしい。

 府民環境部には「ゴミのポイ捨て」に対して、国道や府道沿いでは監視カメラ等を使って取り締まりを行うという強い姿勢「京都府循環型社会形成計画」の改定で示すべきではないか意見を述べた。

 健康福祉部では、私が委員長を務めた子育て環境の充実に関する特別委員会昨年5月に提言した「京都府児童虐待防止条例」を制定する取り組みを進めていただいているとのことで、提言を重く受け止めていただいたことを感謝し、その制定にあたって「虐待家庭の再構築を支援すること」「市町村、警察、学校、養護施設、NPO等、関係機関との情報連携を密にすること」「憶測でも虐待の可能性があれば保護は行い、保護した上での調査は、慎重の上に慎重を期して行うべきてあり、それをするためのチェック体制の構築が必要だ」求めた。

 商工労働観光部では「コロナの雇用への影響」「高齢者雇用の促進」について意見を述べた。

 農林水産部では「ツキノワグマの狩猟解禁」に関して、「錯誤捕獲(シカやイノシシの檻などにクマが掛かること)であっても、捕殺制限数までは放獣せずに捕殺すべき。政府がそれをダメだと言うのなら、霞が関に放獣したら良い」ツキノワグマの数を減らすことを強く求めた。

 「京都府バイオマス活用推進計画」については、災害による倒木などの林地残材をバイオマス燃料に活用できるよう補助の充実を求めた。

 建設交通部には、建設交通部会長として「府域の均衡ある発展という京都府最大の目標をしっかりと肝に銘じてほしい、山陰線の複線化は京都府が計画し、我々は実現を後回しにされながらも待っているものであり、時代が変わろうともしっかりと実現に向けて、共に推進してほしい」要請した。

 また「京都府住生活基本計画」の改定については、「現在、府議会では府内産木材利用促進条例について議論しており、その条例を意識して、両者の内容に齟齬をきたさないようにお願いしたい」要請した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施餓鬼

2021年08月13日 | 寺社行事

 13日㈮午前中正暦寺玉川弘信住職お盆の棚経に回ってこられた。午後には雨が激しくなるかと、午前中のうちにお墓参りを済ませた。

 は、両親とうちの家族で食事。雨は激しく降っている。

 

 14日㈯九州や広島だけでなく、京都府内でも豪雨の被害が出ているようだ。綾部市に被害が出ないことを祈りながら、テレビのニュースやネットの情報を見守った。

 由良川の水は、そんなに増えていない。

 

 15日㈰毎年恒例寺山山頂での平和祈願のつどい悪天候のため、早くに中止となっていた。

 8時に正暦寺総代が集まり、住職と共に「施餓鬼」の準備本堂の重くて大きい扉を取り外すのがなかなか大変だ。

 10時から、今年、初盆を迎える檀家の方々が集まって来られて、「施餓鬼」法要が始まった。

 我が家では今から30年以上前に祖母が亡くなって以来、「初盆」の経験がないので、「施餓鬼」法要に参加するのは初めてだった。3年前から総代を務めてはいるが、出席したことがなく、今年からは筆頭総代となったので、どういうことが行われているのか見ておかないといけないと思って出席した。

 法要の頃には雨が上がり、少し蒸し暑くなってきたが、例年に比べると大変涼しく清々しい日となった。

 住職「故人のことを想い、自分の人生を大切に丁寧に生きて下さい」説法しておられた。

 法要の後片づけて、住職と総代でしばらく話して休憩した後、解散した。

 午後は家族妻の実家に行き、仏壇にお参りして、夜ご飯を一緒に食べた高校野球は第4試合が19時10分に開始され、21時40分まで試合があったようだ。「史上最遅」ニュースが伝えていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部まちづくり研究会の第二回勉強会

2021年08月11日 | 論評・研究

 11日㈬住民の方から新綾部大橋の管理についてお電話があり、現地確認に行った。

 ご指摘の通り、排水口は詰まってしまっていた。新綾部大橋には10ヶ所以上、こういった排水口がある。冬場、橋上に雨水が溜まると凍結の危険があるため、こういった排水口があるそうだ。

 見通しを悪くしている木を伐採した方が良いというご指摘もあり、たしかに歩行者にとっては見通しが悪くなっているかな?と感じた。

 土木事務所長に連絡して、現地を確認してほしいと要請した。冬までには排水口を掃除してもらうことと、見通しを悪くしている木は伐採もしくは剪定することを求めた。

 車で走っていると気がつかないことも、ウォーキングをされている方は気がつかれる。お気づきの点がありましたら、何なりとお申し付けください。

 

 17時から、ITビルにて「綾部まちづくり研究会」の第二回勉強会に出席した。マチイコンサルタント町井裕昌社長世話人を務められ、毎回、呉工業高専神田佑亮教授にアドバイザーとして参加していただいている。

 まだ、どういう勉強会として展開していくか未定の部分もあるが、これまでの「まちづくり」の勉強会とは違い、技術的な話もできるのと産官学の皆さんと本音で話すことができる場として意義を感じている。議員活動をする上でも、こういう「シンクタンク」の存在はありがたい。

 神田教授からはMaaSや自動運転についての最先端の情報提供があり、私から綾部市から京都府への要望活動の内容についてや「綾部環状道路」についての話をした後、自由に意見交換した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都森林経営管理サポートセンター

2021年08月10日 | 京都府議会

 10日㈫、今日は「こども議会」があり、府議会へ行く予定だったが、コロナの感染拡大のため、議場での開催が中止された。

 午前中、安藤和明市議、高橋輝市議衆院選の準備作業で来られたり、二ノ湯智参議院議員が来られた。

 

 先日、京都府農林水産部から報告があり、京都森林経営管理サポートセンター(小田一彦理事長)事務所京丹波町から綾部市のITビルに、今年10月から移転してくるとのこと。かつ職員も1名増員され、2名体制となるそうだ。

 国の森林環境譲与税が導入され、それを市町村で活用するためには「森林経営管理計画」を策定して推進する必要がある。この計画策定に必要な人材を市町村だけでは抱えきれないので、京都府がその支援等のために昨年、立ち上げたのが京都森林経営管理サポートセンターである。業務が増えてきたので、拠点を移す必要が出てきたとのことだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田代議士と綾部市東部を挨拶回りに

2021年08月09日 | 議員活動

 9日㈪台風接近とのことで朝から風が強く雨も降っている。10時から、本田太郎代議士と挨拶回りに。自民党の党費集金に回る必要もあり、東部地域を中心に回った。

 山家では、谷垣正義さんから山家駅前の「ふれあいの駅」に立ち寄ったらと勧められ、野菜を買い物したり、特製グリーンスムージー(400円)を飲んで休憩した。

 口上林では、今度、京都市内から出店していただく飲食店の建設予定地の様子を見た。まだ工事は始まっていないようだった。

 中上林では福井石油に立ち寄ったら、福岡建設の社長もおられて、コーヒーを飲んでしばしの懇談。

 奥上林あやべ温泉14時からの遅めの昼食後小仲まで入り、京都にのくに農協仲道俊博前組合長農業や農地の課題について意見交換した。

 夕方、事務所に戻り、事務作業など。綾部では台風の被害は特にないようで良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小源太のコンサート

2021年08月08日 | 家族

 8日㈰今朝も7時半頃から温二郎は野球の練習に行った。よくこの暑いのに嫌がりもせずに行くものだ。

 9時に熊野新宮神社に行き、八月月例祭の準備清掃奉仕を行う。10時少し前から例祭が行われた。例祭後片づけて、当番氏子の皆さんお茶を飲んで、しばらく雑談。

 

 午後はITビルでの綾部高校吹奏楽部サマーコンサートに行った。吹奏楽部員の小源太チューバ・ベースのパートリーダーとして楽器の説明をした後、映画「スターウォーズ」「ダースベイダーのテーマ曲」一人で演奏していた。

 3年生はこれで部活動を卒業するそうだ。コロナの影響コンクールやイベントでの演奏の機会がほとんどなく、高校野球の予選で演奏することもできなかった。せめても、とのことでサマーコンサートが企画されたようで、我々も含め、多くのご家族が観に来ておられた。小源太はこれからは最上級生として、さらに楽しく部活動にも取り組んでほしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温二郎の少年野球

2021年08月06日 | 家族

 6日㈮、11時から本田太郎代議士府議団控室に来られて、府北部府議で懇談。12時半から議員団会議、13時15分から8月臨時議会が開会した。

 今年度に入ってからまだ半年も経っていないが、臨時議会は6回目、補正予算は11回目となる。コロナ対策には終わりがまだ見えない。

 本会議での議案の上程の後、全員協議会、常任委員会、予算特別委員会全体会、そして再び本会議で採決し、臨時議会は閉会した。

 夜は綾部で予定があったため、17時半に府議会を出て慌てて戻ったが、京都市内はすでに退勤ラッシュとなっていて、高速に乗るまで約1時間かかった。

 

 7日㈯毎年恒例スポーツ少年団の野球大会開催されるため、綾部ファイターズの選手である温二郎の父親としてお手伝いに行った。

 今年度になって初めてお手伝いに行くので、小林伸治くんが気を使って働き場所を与えてくれ、迎えに来てもらって7時から荷物の積み込み田野グラウンドへ。

 試合会場第一市民グラウンドで、8時から会場整備して9時半から第1試合が始まった。この会場では綾部ファイターズ久御山バッファローズ、御所南クラブリーグ戦が行われた。他の会場(あやべ球場、西部球場、吉美小学校グラウンド)にも京都府内各地からチームが集まり、熱戦が繰り広げられた。予選リーグを勝ち抜き、本選を勝ち上がると、あやべ球場での決勝戦に臨めるということだ。

 綾部ファイターズ御所南クラブには5対4で勝てたが、久御山バッファローズ5対2で敗けて、翌日の本選には進むことができなかった。

 温二郎7番セカンドで出場してヒットは打てなかったが、2試合共にファーボールで出塁して得点に貢献していた。

 セカンドの守備はAチームでは初体験だったらしいが、横っ飛びに1・2塁間のライナーを捕ったり、セカンドフライは全てキャッチして、必死に頑張っていた。

 ヒットが打てなかったことが本人には不本意だったようだが、よくいろんなことを覚えていて野球の知識は豊富なので、セカンドが似合っているかなと思った。

 この暑い中でプレーしている子ども達も凄いが、指導者や審判、運営などでお世話になっている方々には本当に頭が下がる。ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、8月臨時議会

2021年08月05日 | 京都府議会

 5日㈭、12時半から議員団会議に出席した。明日、8月臨時議会が招集されることになり、その議案等について説明を受けた。

 昨日の京都府内のコロナ感染者は277人300人に迫る状態であり、今日も同程度の数が出てくるとのこと。(夕方、発表された人数は274人)

 デルタ株の蔓延で40代・50代の重症者が増えているという噂があるが、実態はそうではない。ワクチン接種の効果もあって、60代以上の高齢者の感染者が第4波から減っていて、感染者全体の7%程度となっており、相対的に50代が最も高齢世代になってきている。40代・50代の重症者の実数は第4波の時と変わりがないが全体での比率が高まっている。

 今後はワクチン接種をできるだけ早めていくことと、京都府も重症者病床を40床ほど増床すること、またコロナから回復して別の持病の治療にあたる患者さんには通常の病院に転院してもらってコロナ病床を早く空けるといった対策をとっていくとのこと。

 感染者は京都市民が多いが、府民全体を京都府が一元的に対応しているため、京都市内の病床が足りなければ、京都市民に京都市以外で入院してもらう場合もあるが、その手配もスムーズにできているとのことだ。

 このまましばらくは感染者も増える可能性があり、今後どうなるかの予断を許さないが、京都府では健康福祉部、危機管理部を中心に、府民を守るために最大限の努力をしていただいている説明を聴いて感じた。

 明日の臨時議会では、飲食事業者等への緊急支援、ワクチン早期接種と患者の受入体制の強化などについての議案が上がってくることになっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都中丹いちおし商品フェア

2021年08月03日 | 議員活動

 3日㈫朝から豪雨丹後の方では警報も出ていたようだ。

 午後、綾部市マツタケ振興会(由良聿会長)総会に出席。元京都府職員今海博文さん二人で会計監査を務めているが、議会と重なることが多く、最近は総会に欠席がちで、久しぶりの出席だった。総会の議事の中ではマツタケの樹幹注入の方法マツタケ林整備の現状について情報交換がなされ、皆さん、森林の荒廃と会員の減少を嘆いておられた。

 1万円とか1万5千円とか必要な費用をしっかりもらって、丹波マツタケを食べる会をやれば、会員(年会費1,000円)も少しは増えるのではないだろうか、と思った。

 夕方は散髪に行った。

 夜はオリンピックのサッカー、スペイン代表との試合家族で観戦した。

 延長後半まで0対0の拮抗した戦いで、日本代表はよく奮闘したが、チームとしての層の厚さは圧倒的にスペインが強く、勝てたとしても様々な偶然が重ならなければ難しいなと思った。

 チームの主力である久保建英選手「涙も出てきません」と感想を述べていたが、歴然とした力の差を感じたからだろう。しかし、彼は次のパリ大会にも出場資格があるし、過去のことを考えれば、日本代表はずいぶん強くなったので気持ちを切り替えて、3位決定戦ではメキシコに勝って銅メダルを取ってほしい。

 ここで気持ちを切り替えて次を勝てれば、日本代表は今後、相当強くなっていく可能性がある。

 

 4日㈬10時から、あやべ特産館において、「京都中丹いちおし商品フェア」オープニングセレモニーに出席。京都府中丹広域振興局岡田宏一農林商工部長、あやべ特産館荒木善吾館長続いて、挨拶させていただいた。

 今、京都府議会で府内産木材利用促進条例の制定に取り組んでいること、先日のヒアリングの際ある工務店の設計者の方福祉施設や商業施設を建てる際に面倒でも木造を選択されている方は「ストーリーを買っておられるのだ」とおっしゃったこと紹介し、「中丹いちおし商品を買われる方も商品の背景にある《ストーリー》を買いたいのだと思う。京都府の信用がさらにそれに加わることでテレビや新聞で取り上げられる可能性も広がるのではないか」ということなどを話した。

 出品者を代表して、㈱今しぼり多田晃社長、悠々工房したのかち四方久野代表、サクラティエ大槻真理子施設長商品紹介をされた。

 皆さん、しっかりと「ストーリー」を語っていただいて、よく分かった。

 「京都中丹いちおし商品フェア」あやべ特産館において、9月20日まで行われています。ぜひ、中丹のいちおし商品をお買い求めください!

 午後は府議会にて、政策調整会議に出席。「府内産木材利用促進条例」制定に関して、建築業界を管轄し、建築確認を行う立場から京都府建設交通部建築指導課和田豊一課長らから説明を聴き、意見交換を行った。

 大型の木造建築物を増やしていくためには、京都府の農林水産部と建設交通部が連携して、大型木造建築の相談窓口を設置する必要があり、条例制定がそれを促すことにつながれば良いのではないかと感じた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立農大の「和紅茶」

2021年08月02日 | 食・レシピ

 2日㈪、10時半から綾部市功労者等表彰式に出席した。公認会計士四方宏治さん、弁護士田中彰寿さん、農業委員田中晃さん、里山ねっと・あやべ前理事長新山陽子さん綾部市功労者として表彰されたほか、地域振興や社会福祉等の分野で綾部市に貢献された多くの方々が表彰を受けられた。

 午後は事務所来客事務仕事など。

 最近、府立農大の「農大マルシェ」で買ってきた「和紅茶(水出し用)」を事務所で飲んでいる。500㎖のペットボトル水と5gの茶葉を入れて、冷蔵庫で一晩置くと完成する。あっさりして飲みやすい冷紅茶となって美味しい。100gで700円なので、20回分入っている。

 西洋の紅茶は紅茶用の茶葉を加工して作るそうだが、「和紅茶」は日本茶の茶葉を加工して作る販売していた学生が教えてくれた。

 府立農大には野菜経営コース茶業経営コースがあり、将来の担い手たちが様々な新しい試みにもチャレンジしている。

 京都府では農業の人手不足を克服するために「スマート農業」を進める必要があると考えており、そのためにはデジタル機器の使用に順応できる若者が技術の習得や開発に携わってほしいと考えている。

 府立農大生には新しい農業の実践者としての役割も期待されているのだが、農大にある設備や機器は老朽化しているものが多く、先日の政府要望でも農林水産省の経営局長に施設や機器の新設・更新費用への補助をお願いしてきた。

 20万円ほどの精米機すら老朽化していてもなかなか更新できない、と以前に校長先生がおっしゃっていたので、農大生が販売する野菜やお茶の売り上げで買えないんですか?と聞いたら、売り上げは農大では自由に使えず、京都府の財政に入ることになっているそうだ。

 京都府もそんなセコイことを言わずに、農大生の売り上げは京都府の予算が付かずに手が回らない農大の設備や機器の更新等に使わせてあげることにすれば、農大生たちの販売のモチベーションはもっと上がって、「売ることの知恵」の向上に結び付くのではないか。いずれ、京都府に質したいと思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする