自民党が谷垣禎一新総裁を選出した。
これでようやく自民党のトップが定まり、再建に向けて動き出していくことになる。
マスコミの評価は低い。ネット上でも「自民党は、これでは変わらない」と酷評されている。
民主党は、まだ具体的な政策実現を進めるには至っていないので、“様子見”してもらっていて、依然高い評価を得ている。この状況の中では、低い評価も止むを得ないと思う。
民主党の評価は、景気が上向けばさらに上がるだろうし、景気悪化すれば下がっていくだろう。民主党の政策は、相矛盾するものが混在しているので、それが整理できるかどうか、鳩山総理がリーダーシップを発揮できるかどうかにかかっている。
自民党は今、奇策に走っても仕方がない。マスコミにとっては面白味のない総裁選だったかもしれないが、自民党員は民主に吹いた“風”に乗った党改革をすれば、それこそ破滅の道を進む。
慌てずに、じっくりと民主党政権を注視し、自らは利権に食らいついてきた垢を振るい落とす良い期間だと思う。
また、自民党は自らが保守政党であるということを明確にさせる必要があると思う。
「村山談話を踏襲する」と言った鳩山政権に対して、「村山談話を否定する」ところから始めれば良いのではないだろうか。
「内需拡大による景気回復」を目指す鳩山政権に対しては、従来からの日本の政策である「輸出産業の振興による経済発展」を主張すれば良いのではないかと思う。
「4年間は消費税を上げない」という鳩山政権に対し、「直間比率の見直しも含めた抜本的な税制改正と国の財政再建」を打ち出していく必要があると思う。
税制改正においては、NPOに対して現行の税法を無理やりに押し付けている状況の改善をしてもらいたいと思っている。NPOやコミニュティビジネスへの税優遇を進めることで、地域福祉や環境問題、新たな雇用創出、地方自治改革などが良い方向に進展する。
そして、自民党立党の目標である憲法改正に向かって、自民党による憲法改正案を示すべきだと思う。
マスコミに期待されないくらいのほうが、いちいちうるさく付きまとわれなくて良い。