その後、営業所へ帰る途中、思い出したことがある。某駅を発車してすぐのスクランブル交差点ではなく、その次の交差点を左折した時… バスが既に横断歩道を通過し終える頃、左ミラーの端に人影が映ったことがあったのだ。ただし、それがそのおじいさんかどうかは不明である。位置としては後輪のあたり、バスとの距離は1~1.5mくらいか… 正直なところ、その地域でその程度のことはよくあるので、すっかり忘れていたのである。私だって、安全確認をしていないわけではない。交差点左折時には、前方はもちろん左後方から右方まで… 270度くらい(否、360度か?)を見回しているつもりだ。ただ、同時にすべてを見ることは不可能である。無灯火の自転車や歩行者が何処から飛んでくるか分からない横断歩道… そこへ、対向右折車が突っ込んでくる… さらに、右後方からいつの間にかやって来たタクシーが右折レーンから左折してくる… 加えて、満員の乗客が死角を生む… それでも「十分な安全確認をしてから左折せよ!」と言うならば、バスは信号が赤になるまで動けない(否、赤になってから横断歩道を走ってくる奴もいるが…)。左折する車が多い交差点でそんなことをやっていたら、1回の信号で1~2台しか行けず、駅前道路はずっと大渋滞になってしまう。だから私はこれまで通り、自分の視界に歩行者などが入って来ない限り、止まることなくゆっくりと左折していくつもりである。
その後、営業所へ帰る途中、思い出したことがある。某駅を発車してすぐのスクランブル交差点ではなく、その次の交差点を左折した時… バスが既に横断歩道を通過し終える頃、左ミラーの端に人影が映ったことがあったのだ。ただし、それがそのおじいさんかどうかは不明である。位置としては後輪のあたり、バスとの距離は1~1.5mくらいか… 正直なところ、その地域でその程度のことはよくあるので、すっかり忘れていたのである。私だって、安全確認をしていないわけではない。交差点左折時には、前方はもちろん左後方から右方まで… 270度くらい(否、360度か?)を見回しているつもりだ。ただ、同時にすべてを見ることは不可能である。無灯火の自転車や歩行者が何処から飛んでくるか分からない横断歩道… そこへ、対向右折車が突っ込んでくる… さらに、右後方からいつの間にかやって来たタクシーが右折レーンから左折してくる… 加えて、満員の乗客が死角を生む… それでも「十分な安全確認をしてから左折せよ!」と言うならば、バスは信号が赤になるまで動けない(否、赤になってから横断歩道を走ってくる奴もいるが…)。左折する車が多い交差点でそんなことをやっていたら、1回の信号で1~2台しか行けず、駅前道路はずっと大渋滞になってしまう。だから私はこれまで通り、自分の視界に歩行者などが入って来ない限り、止まることなくゆっくりと左折していくつもりである。