あちらこちらの交差点の信号が“歩車分離式”になっている。変更になった直後は、“以前のタイミング”で動き出す歩行者や車が多かった。赤信号に気付いているのかいないのか、そのまま行ってしまった歩行者や車もチラホラ…
変更から日が経つにつれて、見切り発進する車は見なくなったけれど… 信号無視をする歩行者はほとんど減っていない(むしろ増えた!?)ような気がする。加えて、車の青信号が短くなって信号待ちのプチ渋滞も長くなり、赤信号になっても強引に突っ込む車が増えたような…
現状では、歩車分離式信号にしたことによって、以前よりも危険な交差点になってしまっているような気がする。果たして…