世間では新機能と言えるのかどうか知らないけれど、少なくとも私が目にしたのは初めての機能… ニュートラルシフトロック(と言うのかな?)。これがまた…
いつものようにバス停で止まって、降車口(中扉)を開けようとすると「ピピピピピピ…」と警告音が鳴って扉は開かない。
シフトレバーを“N”にしてアイドリングストップ状態にしないと中扉の開閉ができないのである(もちろん、アイドリングストップをオフにしておけばエンジンは止まらないけれど…)。
いつもこの種のバスに乗っていれば慣れるのだろうが、いかんせん営業所に1台か2台しかない(と思う)ので… このような機能が付いたバスの存在を忘れた頃に乗ることになるのである。
そして今朝、私が運転するバスの車内には、何度も何度も警告音が鳴り響いていた…