いつ頃だったか… 私が「自分でラインスタンプって作れるのかなぁ?」と言ったら、誰かに「作れるらしいけど詳しいことは分からない」と言われて… そのまま時は流れた。先日、いつものように某無料動画サイトであれこれ見ていたら、“ラインスタンプの作り方”みたいな動画が出てきたので「あ、そうだ。一度でいいから作ってみようと思ってたんだっけ!」と思い出した。そして私は、先生が黒板に書いた内容をノートに写す中学生のように… 動画を一時停止させたり戻したりしながらメモを取ったのだった。
最初は「ポーズを取らせたウ◎トラマンの人形を写真に撮って、そこに文字を被せればいいや」と思ったのだが、すぐに「ん? 待てよ。さすがにこういうキャラクターを使うのはマズイよなぁ~」と思い直して断念した。そこで「そうだ。鉛筆削りとかコンパスとかホッチキスとか… 文房具に顔を付けて人形に見立てたら面白いかもしれない」と思ったのだが、またもや「いや、待てよ。この文房具だって、どこかの会社が作ったものだから… いろいろ問題になるかもしれないなぁ~」と思い直して断念した。
「結局は自分で作るしかないのか!? あぁ、だからオリジナルキャラクターなどを作れる会社やその道のプロしかスタンプを出していないのかもしれないなぁ…」と思って諦めかけた。しかし「やっぱり一度は作ってみたいもんだな」と奮起して、ホームセンターへ行ってカラー粘土を買ってきて、まずはテキトーな(いい加減な?)キャラクターを考案… 粘土をこねながら小学生に戻った私は、「いいね Cool!」「マジか!? Seriously!?」のような台詞に合わせた形状で“申請に必要な最低数”となる8個を作成… 一つずつスマホで撮影した。
写真のキャラクターを切り抜き、台詞を入力して、文字の書体や大きさ、色を選んで配置して… 初めてのことだから、何度も同じ失敗をするわ、せっかく作ったスタンプを消すわ… それでも何とか完成させた。申請の手続きの最中、よく分からない部分が何カ所もあったのだが… 「ま、いっか」と思って申請した。一つだけ“報酬の有無の選択”は迷ったのだが、「こんなド素人の作ったスタンプなんて誰も買わないもんな」と思って、報酬は“無し”にした。まさか… 世界中の“日本大好き人間”が購入、ウン億ダウンロードになったりして!?(はいはい、夢を見るのはオマエの勝手… でも、報酬なしだもんな。ハハハ…)
最初は「ポーズを取らせたウ◎トラマンの人形を写真に撮って、そこに文字を被せればいいや」と思ったのだが、すぐに「ん? 待てよ。さすがにこういうキャラクターを使うのはマズイよなぁ~」と思い直して断念した。そこで「そうだ。鉛筆削りとかコンパスとかホッチキスとか… 文房具に顔を付けて人形に見立てたら面白いかもしれない」と思ったのだが、またもや「いや、待てよ。この文房具だって、どこかの会社が作ったものだから… いろいろ問題になるかもしれないなぁ~」と思い直して断念した。
「結局は自分で作るしかないのか!? あぁ、だからオリジナルキャラクターなどを作れる会社やその道のプロしかスタンプを出していないのかもしれないなぁ…」と思って諦めかけた。しかし「やっぱり一度は作ってみたいもんだな」と奮起して、ホームセンターへ行ってカラー粘土を買ってきて、まずはテキトーな(いい加減な?)キャラクターを考案… 粘土をこねながら小学生に戻った私は、「いいね Cool!」「マジか!? Seriously!?」のような台詞に合わせた形状で“申請に必要な最低数”となる8個を作成… 一つずつスマホで撮影した。
写真のキャラクターを切り抜き、台詞を入力して、文字の書体や大きさ、色を選んで配置して… 初めてのことだから、何度も同じ失敗をするわ、せっかく作ったスタンプを消すわ… それでも何とか完成させた。申請の手続きの最中、よく分からない部分が何カ所もあったのだが… 「ま、いっか」と思って申請した。一つだけ“報酬の有無の選択”は迷ったのだが、「こんなド素人の作ったスタンプなんて誰も買わないもんな」と思って、報酬は“無し”にした。まさか… 世界中の“日本大好き人間”が購入、ウン億ダウンロードになったりして!?(はいはい、夢を見るのはオマエの勝手… でも、報酬なしだもんな。ハハハ…)