路線バスの仕事だけで手一杯のところへ、貸切バスの仕事が入ることも多々あります。そのような場合、運転士が手分けしてやることもあります。例えば【8:00~16:00】までの貸切バスの仕事が入ったとして… それを、前夜の終業が遅くて【12:00~20:00】という勤務になっているA運転士と、昼寝休憩ありの【6:00~9:00&16:00~21:00】という勤務になっているB運転士で分けるのです。つまり、貸切バスの仕事を12:00で切り、A運転士が予定よりも早く出勤して【8:00~12:00】を、B運転士が昼寝時間を削って【12:00~16:00】をやるのです。
先日、前述の例と時間は異なりますが、私はB運転士のような立場になりました(その貸切バスは3台だったので、A運転士が3名、B運転士が3名いたことになります)。乗客である先生&小学生たちが某施設を見学している間にバスは営業所に戻り、そこで運転士が交替してバスは再び某施設へ… そして、某見学会場から出てきた小学生たちが「(私の顔を見て)あっ! 運転士さんが替わった!!」「(私の名札を覗き込んで)松井さんになった!」と口々に言いながら乗ってきました。やっぱり、ちょっと不思議に思うかもしれませんねぇ…
最新の画像[もっと見る]
-
モッツァレラチーズを衝動買い 2週間前
-
某スーパーのプリンと自信作 3週間前
-
こんなんで良かったのか? 3週間前
-
ゴミ袋の交換作業中に… 3週間前
-
安売りのビスケットとアイス 4週間前
-
若い人の独り言? 4週間前
-
早かった皮膚再生 1ヶ月前
-
左腕の火傷、右手の静脈 1ヶ月前
-
ポリ手袋と保湿絆創膏 1ヶ月前
-
不用品買取? 24K!? 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます