現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

岐阜にとっては侵略者「信長」

2023-01-26 22:17:17 | 戦国武将と城

岐阜が今、キムタク信長で盛り上がっている。

「レジェンド&バタフライ」とは、なんか時代劇ならぬタイトル。

いよいよ本日封切り。

 

しかし、これは以前に書いた記事です。

1/27 中日新聞『世談(よだん)』に「編集委員・竹村純一郎」の
記名で、こんなコラムが載った。

「JR岐阜駅前に 金ピカの小田信長像が建てられた。
地元経済界有志が出資し、細江市長の主導で建てられた
ようだ。だが、織田信長は岐阜にとっては侵略者だ。
絶対君主として君臨し、逆らう者を抹殺する。比叡山
延暦寺、一向一揆、多くの人が理不尽に殺された。
そんな権力者が郷土の誇りとは。(中略)
そんなご仁に、永禄10年(1567)以来、450年近く
たっても、岐阜人はひれ伏さなくちゃならないのかな」
という内容。


なるほど、なるほど、愛知の人にとっては、信長は
「清洲の人」だ。岐阜のイメージは薄い。近年、
岐阜城と周辺の遺跡調査で、「楽市楽座」で沸いたで
あろう往時の町並の一部が明らかにされつつある。

信長はここに一大都市を造ろうとしたのだが、やがて
岐阜から安土に移った。岐阜は歴代の城主が相次いで
不業の死を遂げている。信長もしかり。「柳が瀬」の
地盤沈下は最たるもの。虚無僧で廻っても、お布施は零。
なにか暗い影がつきまとう。


同様に、熊本の話題。一昨年だったか、新幹線が熊本まで
延びるということで、「西郷(隆盛)ドン」の等身大の
人形が 熊本駅にドンと置かれた。製作したのは福岡の
広告代理店。熊本の人は反発した。「西郷」は 西南戦争で、
熊本城を攻めにきたのだ。熊本城はよくもちこたえ、
西郷軍は敗北した。熊本にとっては西郷は敵でござる。
しかも その人形、着物の襟合わせが「左前」。“けった
くそ悪い”と、すぐ取り払われたとか。熊本県人の“気位”を
示した。熊本城は“難攻不落”だった。


難攻不落ではなかった「岐阜城」

2023-01-26 22:11:22 | 戦国武将と城

岐阜市内だけでなく、遠く名古屋からも望める金華山。
標高329m。その山頂に天守閣がそびえる「岐阜城」。
山頂まで登るのに、30~40分。コースによっては
1時間ほどかかる。正に「城塞堅固・難攻不落」の山城。
と言いたいところですが、斎藤利藤から9人も城主が
変わり、うち6人が攻められ、討ち死に、自害、敗走
しているのだそうだ。私も3回ほど登ったが、なんか
暗い陰がつきまとう気がする。

1.「斎藤利藤」:母違いの弟「利国」と争い敗れる。
2.「斎藤利茂」:斎藤利藤の養子。斎藤利安に破れ、城を追われた。(落城1回目)
3.「斎藤道三」:嫡男「義龍」に討たれる。享年63。
4.「斎藤義龍」:急死。享年35。
5.「斎藤龍興」:斎藤義龍の嫡男。竹中重治らに城を奪われる。
        後、返還されるが、織田信長によって再び落城。    
        刀禰坂の戦いで戦死。享年26。         (落城2,3回目)
6.「安藤守就」:斎藤龍興の家臣。半年間 稲葉山城を占拠したが、
        本能寺の変で自害。享年80。

7.「織田信長」:斎藤道三の娘婿。京都本能寺で自害。享年49。
8.「織田信忠」:織田信長の嫡男。本能寺の変で討死。享年26。
9.「斎藤利堯」:織田信忠の家臣。織田信孝に破れ降伏。     (落城4回目)
10.「織田信孝」:織田信長の三男。尾張知多郡内海で自害。享年26。(落城5,6回目)
11.「池田元助」:池田恒興の嫡男。小牧・長久手で 父子共に討死。享年26。
12.「豊臣秀勝」:豊臣秀吉の姉の子。総大将として朝鮮に出陣したが、巨済島にて病死。享年23。
13.「織田秀信」:織田信忠の嫡男。高野山に追放された年に死亡。享年26。(落城7回目)