<日曜は出産・育児のおはなし>
恐竜王国 2006 -夏休み恐竜研究所-へ行ってきました!
場所は、東京の二子玉川にある高島屋S・C西館1Fです。
まずは、肉食恐竜のアロサウルスの全身骨格の大きさには驚きました!
高さ2.74m 全長7.6mで、それでもまだ大人ではないとのことです。
また草食恐竜のトリケラトプスも高さ3.3m 全長6.2mあり、想像よりもかなり大きな動物だったんだなぁと思いました。
この大きさであれば、あの角で肉食恐竜を追い払うことはできるなぁと思います。
次に、アロサウルスやステゴサウルスの部分化石などが展示されていて、特にティラノサウルスの歯の化石を直接触ることができたのは嬉しかったです。なかなか鋭い牙でした。
それから、恐竜ロボットのティラノサウルスやスピノサウルスはなかなか恐かったですね。2歳4ヶ月の息子はなかなか恐がって、しっかりしがみついていました^_^;)
現生の生き物のワニ等も、ガラスケースの中に展示されていて、なかなか恐かったです。
一番、息子が喜んだのは、ティラノサウルスの化石の発掘を疑似体験できるというものです。ハケを渡されて、砂を払っていくと、ティラノサウルスの化石がどんどん露わになっていくというものです。
小学生たちも大喜びで発掘していました。3分という短い時間でしたが、なかなかよい企画だったと思います。
このイベントは、子どもも大人も楽しめ、そして太古の歴史が勉強でき、また小学生にとっては、夏休みのよい自由研究になると思います。8月15日(火)までと短い期間ですが、お勧めのイベントだと思います。
このホームページからは割引券も印刷できますので、行かれる際には是非活用してください!
なお、この恐竜王国のチケットの半券を高島屋南館にあるスターバックスへ持って行くと、クッキーがもらえました。美味しかったです!!
<案内>
開催日程: 2006年7月26日(水)~8月15日(火)
場所: 玉川高島屋S・C西館1Fアレーナホール
開催時間: 10:00~21:00(最終日は18:00まで)
※ご入場は閉場の30分前まで
入場料: (税込)一般・大学生・高校生(600円)/中学生・小学生300円/幼稚園以下無料
S・Cカード会員はご同伴者含む2名様まで無料ご招待
<主な展示物>
●全身骨格:トリケラトプス/アロサウルス
●頭骨:ティラノサウルス
●恐竜ロボット:ティラノサウルス/スピノサウルス/アパトサウルス
●部分化石:アロサウルス、ヘルレラサウルス、ステゴサウルスの頭骨をはじめ、恐竜の歯、足、骨などの化石約180点を展示します。
●タッチ化石:実物のエドモントサウルスの足の骨、T.rexの歯に直接さわることができます。
●恐竜発掘体験:T.rexの発掘を会場内で体験できます。
●現生の生き物:ワニ・イグアナ・トカゲなどのハ虫類を展示します。
●総展示数:約200点(部分化石180点)
![](http://directory.rakuten.co.jp/com/inc/directory-afl/share/img/icn/bnr_kidsbaby.gif)
人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
絵本ランキングはコチラです!
<今日の独り言>
久しぶりに2歳4ヶ月の息子に、木のボーリングゲームのおもちゃなどを買いました。やっぱり子どもはおもちゃがうれしいんですね・・・家に帰って大喜びでした^_^)
恐竜王国 2006 -夏休み恐竜研究所-へ行ってきました!
場所は、東京の二子玉川にある高島屋S・C西館1Fです。
まずは、肉食恐竜のアロサウルスの全身骨格の大きさには驚きました!
高さ2.74m 全長7.6mで、それでもまだ大人ではないとのことです。
また草食恐竜のトリケラトプスも高さ3.3m 全長6.2mあり、想像よりもかなり大きな動物だったんだなぁと思いました。
この大きさであれば、あの角で肉食恐竜を追い払うことはできるなぁと思います。
次に、アロサウルスやステゴサウルスの部分化石などが展示されていて、特にティラノサウルスの歯の化石を直接触ることができたのは嬉しかったです。なかなか鋭い牙でした。
それから、恐竜ロボットのティラノサウルスやスピノサウルスはなかなか恐かったですね。2歳4ヶ月の息子はなかなか恐がって、しっかりしがみついていました^_^;)
現生の生き物のワニ等も、ガラスケースの中に展示されていて、なかなか恐かったです。
一番、息子が喜んだのは、ティラノサウルスの化石の発掘を疑似体験できるというものです。ハケを渡されて、砂を払っていくと、ティラノサウルスの化石がどんどん露わになっていくというものです。
小学生たちも大喜びで発掘していました。3分という短い時間でしたが、なかなかよい企画だったと思います。
このイベントは、子どもも大人も楽しめ、そして太古の歴史が勉強でき、また小学生にとっては、夏休みのよい自由研究になると思います。8月15日(火)までと短い期間ですが、お勧めのイベントだと思います。
このホームページからは割引券も印刷できますので、行かれる際には是非活用してください!
なお、この恐竜王国のチケットの半券を高島屋南館にあるスターバックスへ持って行くと、クッキーがもらえました。美味しかったです!!
<案内>
開催日程: 2006年7月26日(水)~8月15日(火)
場所: 玉川高島屋S・C西館1Fアレーナホール
開催時間: 10:00~21:00(最終日は18:00まで)
※ご入場は閉場の30分前まで
入場料: (税込)一般・大学生・高校生(600円)/中学生・小学生300円/幼稚園以下無料
S・Cカード会員はご同伴者含む2名様まで無料ご招待
<主な展示物>
●全身骨格:トリケラトプス/アロサウルス
●頭骨:ティラノサウルス
●恐竜ロボット:ティラノサウルス/スピノサウルス/アパトサウルス
●部分化石:アロサウルス、ヘルレラサウルス、ステゴサウルスの頭骨をはじめ、恐竜の歯、足、骨などの化石約180点を展示します。
●タッチ化石:実物のエドモントサウルスの足の骨、T.rexの歯に直接さわることができます。
●恐竜発掘体験:T.rexの発掘を会場内で体験できます。
●現生の生き物:ワニ・イグアナ・トカゲなどのハ虫類を展示します。
●総展示数:約200点(部分化石180点)
![](http://directory.rakuten.co.jp/com/inc/directory-afl/share/img/icn/bnr_kidsbaby.gif)
人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
絵本ランキングはコチラです!
<今日の独り言>
久しぶりに2歳4ヶ月の息子に、木のボーリングゲームのおもちゃなどを買いました。やっぱり子どもはおもちゃがうれしいんですね・・・家に帰って大喜びでした^_^)