いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

経常利益上方修正ランキング

2006年11月18日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

 例年第一四半期で業績が修正される企業の割合は10%程度で、中間決算になって約60%程度の企業が修正するようです。企業側から見て、わずか3ヶ月前に予想した業績をすぐ変更するのは難しいからのようです。

 中間決算発表で上方修正されてあらその銘柄に投資する方法が考えられますが、より高い収益を目指すなら第一四半期で上方修正した銘柄に投資するのがよいようです。昨年の集計では、第一四半期で上方修正した企業のうち76%は実際その期が終了した後、さらによい業績が発表されたようです。

 今年も、第一四半期で上方修正した企業は、中間決算以降で上方修正される可能性は高いようです。そして、こうした企業は株式パフォーマンスも良好のようです。

 以下の一覧は、2006年10月13日現在で経常利益の上方修正比率が高かった企業のランキングです。修正比率は「(新予想値-旧予想値)/旧予想値」で計算されたものです。

 週間ダイヤモンド(2006.10.28)p24から引用しました。

 4位のメガネトップは、現在370店舗数ですが、2007年3月には約60店舗増やすようですね。

 また11位の任天堂は、ニンテンドーDSのハードとソフトが予想以上に売れ、また円安効果のためのようです。


順位 コード 銘柄名 修正比率
 1 4651 サニックス 111.0%
 2 6917 デンセラムダ 62.5%
 3 5541 大平金 57.2%
 4 7541 メガネトップ 53.8%
 5 5715 古河機金 52.4%
 6 5001 新日石 50.4%
 7 6773 パイオニア 40.7%
 8 6756 日立国際 37.5%
 9 5449 大阪製鐵 36.1%
10 7294 ヨロズ 33.6%
11 7974 任天堂 31.8%
12 9123 太平海 31.4%
13 5855 アサヒプリテ 30.2%
14 5213 芝セラミ 28.9%
15 6855 電子材料 22.6%
16 6440 JUKI 22.4%
17 6767 ミツミ 22.2%
18 1515 日鉄鉱 21.9%
19 6457 グローリー 21.7%
20 5444 大和工


人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
ホクトから株主優待のきのこセット(エリンギ、ブナシメジなど)が送られてきました。うれしいです!ちなみに携帯電話の着メロは、このホクトのCMソングの「きのこーのーこーのこ元気なこ~」です^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする