いつもなら平安神宮の近くの『六盛』で
手桶弁当をいただくのだけど、
主人が、「いつもここだ」と愚痴ったので、
今年はこのお店になりました。
京都駅のホテルグランヴィア京都の中にある
日本料理『浮橋』で食事をしました。
駅前のバスターミナルへ行く時、
いつもこのホテルを通り抜けして行くんです。
『浮橋』は「和彩」「蕎麦」「割烹」の三つの空間・味わいを選べ、
「蕎麦」「割烹」はカウンター席でいただきます。
京のおばんざい御膳を「割烹」でいただきました。
獺祭の冷を1合たのんで主人と。


本日のおばんざい一品(ぶり大根)

韃靼蕎麦

本日の小鉢五品

田舎汁
これに御飯・香の物・氷菓(抹茶アイスクリーム)。
10席もないくらいで、
カウンター越しに料理人の方と会話がはずみ
他のお客さんとも会話がはずんで、
とても楽しい食空間だと思った。
龍馬の足跡を巡る宿泊プランがあるらしい。
これを是非利用して、龍馬の足跡を巡ってみたいものだ。
http://www.granvia-kyoto.co.jp
手桶弁当をいただくのだけど、
主人が、「いつもここだ」と愚痴ったので、
今年はこのお店になりました。
京都駅のホテルグランヴィア京都の中にある
日本料理『浮橋』で食事をしました。
駅前のバスターミナルへ行く時、
いつもこのホテルを通り抜けして行くんです。
『浮橋』は「和彩」「蕎麦」「割烹」の三つの空間・味わいを選べ、
「蕎麦」「割烹」はカウンター席でいただきます。
京のおばんざい御膳を「割烹」でいただきました。
獺祭の冷を1合たのんで主人と。


本日のおばんざい一品(ぶり大根)

韃靼蕎麦

本日の小鉢五品

田舎汁
これに御飯・香の物・氷菓(抹茶アイスクリーム)。
10席もないくらいで、
カウンター越しに料理人の方と会話がはずみ
他のお客さんとも会話がはずんで、
とても楽しい食空間だと思った。
龍馬の足跡を巡る宿泊プランがあるらしい。
これを是非利用して、龍馬の足跡を巡ってみたいものだ。
http://www.granvia-kyoto.co.jp