喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

部首

2016-09-29 | 徒然日記

学生には「漢字で書きなさい」、「誤字脱字が多い」と言うけれど、
そういう私も漢字に弱く、電子辞書が手放せない

映画を連ちゃんで記事の中の
「殴打」と言う字の「殴」、
音読み何だったっけ・・・・・・と、
IMEパットの部首「匚(はこがまえ)」で探して見つからず、
ネットで「殴るの部首」で検索したら、
部首は「匚(はこがまえ)」じゃなくて、
「殳」の方で、ほこづくり又はるまたと言うらしい。
「殴」の音読みも部首もわからず、情けな

部首は200種類以上あるのだそう。
http://www.natubunko.net/kotoba03.html
知らない部首名が多すぎる

せめて自分の名前だけでもと、
「土(つちへん)」・「二(に)」・「田(たへん)」・「里(さとへん)」・「子(こへん)」
と、意外に簡単

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画招待券

2016-09-29 | 映画・コンサート・ミュージカル・演劇等

伏見ミリオン座の3階で「コロニア」を見終わって
1階に下りて、



を見て。

こういう恋愛物は苦手だなぁ。
じゃあ、なんで見るんだよ・・・・・・・・・だよね

そんなわけで、紹介は鎌田先生の
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/291-8977.html
このブログで。

映画を2本見たので、
ポイントカードがいっぱいになって、



をもらった。

いろんな映画がありすぎて、
取捨選択に困るのです。

今、話題の「君の名は。」、
行こうか行くまいか思案中。

「君の名は」と言えばこれ。

中井貴一のお父さんの佐田啓二と岸恵子が主演。
1953年の作品らしいから当然私は見たことないのだけど、
母が「銭湯がガラガラになった」とか、「真智子巻き」と話してた。

今、話題の「君の名は。」は、
若者向きかなぁ・・・・・・・・ちょっと、気になるな












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする