喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

大光院

2019-02-23 | 愛知県の寺・神社・仏像

三輪神社から大須観音駅に行く途中に、
大光院というお寺が。

「烏瑟沙摩明王」神様を祀るの幟につられて、
「しも」の神様だから、
「しも」の病気に罹らないよう、お参りした。



「赤門通」は、大光院の朱塗りの
この山門から命名されたのだそう。



慶長八年(1603年)、松平忠吉公(家康公第四子)により
清洲に建立され、清洲越しの際に大須に移転されたようだ。

映画「のぼうの城」(平成24年11月2日公開)の主人公、
成田長親公(野村萬斎役)の菩提寺だそう。
(大光院の墓地は平和公園に移されている)  
観たんだけどなぁ、どんな映画だったか、忘れた。 

この辺り、遊郭があったようで、
遊女の外出先として、
大光院への参拝が許されて、
縁日(毎月28日)には遊女も多く訪れ賑わったそう。     

また、毎年10月には大須大道町人祭
多くの大道芸人が集うようだ。
是非、観てみたい。


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢場町の由来

2019-02-23 | 愛知県の寺・神社・仏像

三輪神社の境内に、







ところで、京の三十三間堂の通し矢は、
慶長11年(1606)正月19日、
尾州清州の士浅岡平兵衛通し矢51本を射ったのに始まるのだそう。

「通し矢」、こちら三十三間堂を参照。


今日、いただいた御朱印。

祭神が大物主神(大国主神)で、
「因幡の白兎」を助けた神話からうさぎで、
矢場があったことから
それと、今年の干支の

三輪神社、ご朱印のデザインが多くて半端無い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のモチーフご朱印

2019-02-23 | 愛知県の寺・神社・仏像

今日、受け取りに行って、
ニャンニャンニャンの日で限定、




猫モチーフのご朱印。

ご住職さまの奥様、ひょっとしたら、
消しゴムはんこ、する?

手作り感満載の可愛いご朱印でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢場とんの鉄板とんかつ

2019-02-23 | 外食(カフェ・レストラン・料亭etc)

昨日、矢場とんで食べたのは、





鉄板とんかつ(ねぎをトッピング)の定食を一人分、
あと、ご飯と矢場とん汁、矢場とんサラダを注文して、
とんかつを夫と分けて。



とんかつ、分厚くて、二人で一皿で十分。



お漬物の入ってたお皿。



箸の袋。


おしぼりの袋。


ペーパーナプキン。

矢場とんのマスコットキャラクター、
「横綱ぶた」、愛称「ぶーちゃん」が
店内いたるところに。

赤味噌、あまり好きじゃなくて、
我が家には赤味噌がない。

めったに、「味噌かつ」や「味噌おでん」は食べないのだけど、
時々、食べに行く「かつ雅」とちがって、
濃くがあって、美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ねことじいちゃん」写真展

2019-02-23 | 美術館・博物館
映画も観たいけど、
先ず、写真展へ。
佐久島に行ってみたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする