喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

万治の石仏

2023-09-11 | 長野県の寺・神社・仏像

諏訪大社春宮の社殿に向かって左側に
その石仏に行く道がある。


浮島社からこの浮島橋を渡って。




途中、紅白の萩が。


高さ2m60㎝、幅3m80㎝、奥行き3m70㎝。

明暦3年(1657年)、諏訪高島三代目藩主忠晴が、
春宮に大鳥居を奉納のため、石工がこの地にあった
大きな石にノミを打ち入れたところ、血が流れ出たそう。
驚き恐れた石工は鳥居の造作を止め、
あらためてこの不思議な石に阿弥陀様を刻んだ。
万治3年(1660年)と刻まれていることから
「万治の石仏」と称されることになったのだそう。

胸に逆卍や太陽・雷・雲・月などが、
手を組んだ右側には「南無阿弥陀仏」の文字が刻まれている。

これは大日如来を教主とする密教の曼陀羅で、
阿弥陀如来と大日如来

一体の石仏に共存
同体異仏させたものだそう。
「同体異仏」を信仰する密教集団は
弾誓上人を祖とする浄土宗の一派で、
石仏は弾誓上人の供養塔であるといわれているそう。





1974年の御柱祭に訪れた岡本太郎が
この石仏と初めて対面して大絶賛し、
新聞や雑誌等で紹介したことで
日本全国に知られることになったのだとか。

なんともユニークなお顔、
あの岡本太郎が絶賛したのがよくわかる。

町の中いたるところに温泉公衆浴場が設けられ
5時半や6時から営業している。
一泊して浴場巡りするのもいいな。
その時には是非、本宮や前宮もお詣りしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする