goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

冷たい雨がジャンジャン、ガンガンなのだっ!!

2010年10月05日 | Weblog
午前8時の気温は、プラスの13度。
なんだか凄い雨が降ってます。
一雨ごとに秋が深まってきますなぁ。
ちょと寂しい気がする秋雨の朝でござります。

きのうは、おぢとハニーさん、久々に札幌へ行ってまいりましたです。
あちこちの知り合いにジャガイモ届けたり、買い物したり、映画観たり。
で、評判の「13人の刺客」観ましたです。

首が飛んだり、血が噴出したりで、ハニーさんは怖かったみたいですけど、おぢはけっこう楽しめましたです。
ま、「7人の侍」の焼き直し?
多少グロでしたけど、痛快でござった。

それにしてもですが、岸部一徳さん、凄い俳優さんですなぁ。
ちょい役でしたけど、圧巻の演技でござった。
かつてのGSタイガースが、こう演技派の俳優さんになるとはねぇ…
岸部さんの演技だけでも、観る価値あり!!

役所広司さん、松方弘樹さん、松本幸四郎さんもいがったねぇ。
なんか昔の東映時代劇、「オールスターお正月興行」みたいな風情でござった。
気の弱い女性以外の男性諸氏、チャンバラ大好き外国人なら、たいそう楽しめる映画でござりました。

さて、
小沢一郎が起訴だそうだ。
なんだか、わけわからん検察による捜査よりは、裁判で黒白つけるのがよろしいでしょう。
その前に離党するか、しないか、そのあたりが当面の焦点ではござります。

ところで、検察を巡っては、大阪地検特捜部の証拠改ざん・犯人隠避事件で、口あんぐりの事態じゃ。
な、な、なんと、逮捕された前副部長が、取り調べの全過程について録音・録画を求めているのだそうだ。
ようは、最高検に「取り調べの可視化」を申し入れたそうな。

大笑いじゃ。
大阪地検特捜部をはじめ、検察は可視化は問題ありとしてきたじゃん。
それが、おのれの取調べとなったら、可視化だと!!

あきれ果てて、ひっくり返りますなぁ。
そんだけ、とんでもない取調べが行われてきたってことだと思うけど。
あまりにバカバカしくて、ものが言えませぬ。

ま、可視化は当然のこととして、これを契機に導入して欲しいもんですけど、それにしても、逮捕された前副部長、なんだかなぁ…

この事件で、検察の権威は、地に落ちたわけで、もう、どもこもならん。
信頼回復の道は、あまりに遠い。
ここは大阪地検特捜部と名古屋地検特捜部の両特捜部の廃止、東京地検特捜部への一元化だろうね。
加えて、検察幹部にはあらせられては、こぞって退任していただいて、取調べを可視化してから再スタート、ってことが落としどころだろうけど、そこに行き着くのは、いったいいつの日になることか、嗚呼!!