午前5時半です。
曇り空で気温はプラス13度ほど。
きょうは曇りのお天気で、午後から雨。
日中の最高気温は19度の予想だ。
そんなこんなできのうも午前中寒かったのですが、昼前から晴れて日差しが出てきた。
そんなことで、セッセと薪割りして、薪小屋に積み込みました。
これでようやく半分近くが片付いた。
とはいえ、今月中に積み込み終了の予定でしたけど、そこはどうやらムリ。
「年寄り半日仕事」ですから、しょうがないか…
さて、
おかしなことがあったもんです。
日本テレビの日曜夕方の番組「バンキシャ」が河井夫妻逮捕を一切報じなかったのだ。
「報道番組」を自称しておるのに、このニュースを伝えないって、変でしょう!?
法務大臣経験者の逮捕というニッポン政治史上初の出来事なのだ。
しかも夫婦で国会議員が逮捕されたのも初めてですから、これを放送しない「報道番組」ってどうよ???
政権擁護の立場をとる日本テレビとはいえ、こんな大事なニュースをネグレクトするって話に、フツーはならんだろう。
今朝の読売新聞電子版でさえ、1面は「河井前法相 現金提供認める」って記事だってぇのに、なんてこったい。
その読売新聞は同じ1面で「感染症に強い社会築け」と提言しておる。
PCR検査については以下のように書いておるからご立派だ。
「日本は、PCR検査能力が欧米各国に比べて著しく低い」
「第1波ではすぐ検査を受けられない人が相次ぎ、混乱を招いた」
「1日10万人の検査体制を構築すべきだ」
ことほど左様、読売新聞はまことにごもっともなのだった。
「PCR検査増やすと『医療崩壊』を招く」と、フェイクをさらり垂れ流したフジテレビ上席解説委員・平井文夫さん、どうよそのあたり???
平井文夫さんも、御用ジャーナリストにして、安倍晋三の〝いたこ〟田崎史郎さんを目指すのか?
だけども、保守政権支持が基本の読売新聞だって、ちゃ~んと河井夫妻逮捕の続報を伝えておる。
しかも平井文夫さんとは全く逆「PCR検査」を1日10万件に増やせと申しておる。
日テレ「バンキシャ」も、フジテレビ解説委員も、何考えてんだ。
安倍政権のことは考えてるか知らんけど、ホントにニッポン国のことを考えているんだろか?
そこらへん、かなり疑問な「バンキシャ」と「平井文夫」上席解説委員なのだった。
物事には「節度」ってもんがあると思うけど、この際上記2つには「節操なさ過ぎ」なのだと申しておきましょう。