グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

伊豆大島 金環食

2012年05月21日 | 今日の大島
みなさ~ん!本日の天文イベントはいかがでしたか?
大島は  ん~   
こんな感じ
厚い雲に覆われて、風も少し吹いていて 気温も少し低いような一時間たら 寒い!
総合評価15%ぐらいかな  残念な結果になりました

折角日食グラスも前々から用意して待っていたのに……
昨夜の船にて朝大島に着いたお客さんも…(東海汽船は今日この為に、大島着岸の時間を変更していました)
トオシキヘリポートにて金環食を楽しみにしていたのですが、厚い雲に邪魔されてしまいました
しかし、途中かすかに雲の隙間より太陽が顔を出したので、待ちわびていたみんなのドヨメキノ声が上がりました。


朝着いた船のお客さんとは違い、前日に着いたツアーのお客様はさまざまなプログラムを組んでお迎えしていました。
トウシキのキャンプ場でテント泊(シークリフにて泊も有りましたが)歌、ダンス、クラフト、手品他さまざま(もちろん金環食を見る事も)
他、 “アドベンチャーツアー”は5つのコースに分かれて 大島をさまざま形で見て頂くツアーでした。その中の1つを担当させていただきました。
行き先は三原山
一緒に回ったみなさんです

もう1匹も!三原山より注目の的でした


いつも途中での休憩タイム
後ろ姿が渋いでしょ

今回のみなさん虫にも強く小学生の方でも女性の方も『ぎゃー』なんて声は全く無く、自分の手に乗せて観察していました。
勿論、先のトカゲちゃんかわるがわるスキンシップ(私も目いっぱい喜んでいました)
ただし、今回の三原山ツアー私の持ち時間は3時間半で往復の1時間を差し引くと正味2時間半。もっと楽しんで頂きたかった。又、ゆっくり来てくださいね

本番?金環食は朝5時過ぎに裏砂漠へと出発しましたが山の方向は少し霧も掛かって居たようでどうなったでしょうか?   (しま)

※次回6月6日に太陽を金星が通過するのを見る事が出来ると言います。今回活躍が出来なかった日食グラス 次に活躍できるといいな! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする