グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

まだ有るサクユリ

2022年08月08日 | 植物

三原山を歩いていくと 今日は何に出会えるか

草地の中から白い花  まだサクユリが咲いていた

 

花とおじさんの図    香りを楽しんで居るのかな?

 

授粉の伝いをしようと 

たっぷりの花粉でしょ  (白い服は要注意ですよ、付いたら取れなくなります)

指につけて雄しべに付けてあげる(でも、本当なら朝の早いうちにね。でも あまり早いと雄しべが開いていない)

 

よ~く見たら あれれ 無い ないぞ めしべは? どこ?

花は古いですが、めしべが立派に出ています

 

なぜ、めしべが無いのか  ちょっと真ん中を探検

花の中心奥に虫の痕跡が あ~~ぁ食べられてしまったのね

 

ここの辺りで休憩をしましょう    後ろも百合の花が多く咲いています

何年も前にサクユリを見に来た時と今回咲いていたところとは場所が違う(なぜ?)

 

日蔭の無い処ですが、心地良い風が吹いていて離れがたい所です

その為かここに忘れ物をしたかも? 取に行く? そのままにする?どうしようかな!(しま)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする