最近、共済の話がありました。
社員に対する労働災害補償保険です。
おそらく労働災害補償保険のほうが安い、仮に保険給付があっても保険料は変わらない。
しかし労災では保険料の料率があがる、労働安全の指導がある、で労働災害補償保険がいい。
でも、当社では労災でいこうと思っています。
それは
介護労働は改善する必要がある。しかし、当社がどんなにがんばってもその発言は高が知れている。
それならば労災認定で世間にアピールするほうがはるかに効果がある。
で、そうなると当社はダメージ、イメージダウン。保険料率が上がる、労働安全対策が迫られる。
それでも
介護労働の現実を多くに人に知ってもらい介護現場で働く人たちが安心して働ける環境をつくらないと、これから制度をいくらいじってもそので働く人がいなくなれば何にもならない、と思います。
気がついた人がやるしかないじゃないですか。いまはどこが悪いとかあの事業所がどうのとか言っているときではなく、よりよくしていく努力をする時期なんではないのかなぁなんて、営業さんの話を聞いて思いました。
社員に対する労働災害補償保険です。
おそらく労働災害補償保険のほうが安い、仮に保険給付があっても保険料は変わらない。
しかし労災では保険料の料率があがる、労働安全の指導がある、で労働災害補償保険がいい。
でも、当社では労災でいこうと思っています。
それは
介護労働は改善する必要がある。しかし、当社がどんなにがんばってもその発言は高が知れている。
それならば労災認定で世間にアピールするほうがはるかに効果がある。
で、そうなると当社はダメージ、イメージダウン。保険料率が上がる、労働安全対策が迫られる。
それでも
介護労働の現実を多くに人に知ってもらい介護現場で働く人たちが安心して働ける環境をつくらないと、これから制度をいくらいじってもそので働く人がいなくなれば何にもならない、と思います。
気がついた人がやるしかないじゃないですか。いまはどこが悪いとかあの事業所がどうのとか言っているときではなく、よりよくしていく努力をする時期なんではないのかなぁなんて、営業さんの話を聞いて思いました。