高校時代の先輩が、「永遠の0」という映画を見た。観客の多くは涙を流していたそうだが、彼はとても違和感をもちながら見たという。明らかに平和と敵対する映画であったからだ。
さてこのような映画のことを、「自衛隊協力映画」という。最近そういう本も出版された。須藤遥子さんという女性が書いた本だ。彼女の文が下記にある。
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20140120.html
さて、「永遠の0」というような映画のことを、「右傾エンタメ」というそうだ。作家の石田衣良さんの造語。
http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201306170494.html
そういう映画や小説などが、増えているという。
なお、「右傾エンタメ」の一つ、映画「永遠の0」の製作委員会は、下記の会社。新聞社が4社入っていますね。
東宝 アミューズ アミューズソフトエンタテインメント 電通 ROBOT 白組 阿部秀司事務所
ジェイ・ストーム 太田出版 講談社 双葉社 朝日新聞 日本経済新聞社 KDDI TOKYO FM 日本出版販売 GyaO! 中日新聞社 西日本新聞社
さてこのような映画のことを、「自衛隊協力映画」という。最近そういう本も出版された。須藤遥子さんという女性が書いた本だ。彼女の文が下記にある。
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20140120.html
さて、「永遠の0」というような映画のことを、「右傾エンタメ」というそうだ。作家の石田衣良さんの造語。
http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201306170494.html
そういう映画や小説などが、増えているという。
なお、「右傾エンタメ」の一つ、映画「永遠の0」の製作委員会は、下記の会社。新聞社が4社入っていますね。
東宝 アミューズ アミューズソフトエンタテインメント 電通 ROBOT 白組 阿部秀司事務所
ジェイ・ストーム 太田出版 講談社 双葉社 朝日新聞 日本経済新聞社 KDDI TOKYO FM 日本出版販売 GyaO! 中日新聞社 西日本新聞社