浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

韓国から

2014-01-31 21:07:43 | 日記
 韓国・ソウルに生む知人から、高麗博物館・東京で、以下のような展示会がある、という連絡をいただいた。 

http://www.40net.jp/~kourai/11%20kikakutenn/14.01%20sigaten.pdf

 今ネットをみると。たとえば浜松でノロウィルスの食中毒が小学校などで起きたが、その原因は韓国から来たウィルスだとか、書き込みをしている本人はいったいまじめに考えてこういうことを書いているのかとその人格を疑ってしまうが、古代から日本は朝鮮半島に住む人々と密接な関係を築いていた。

 日本の文化のほとんどは、古代、朝鮮半島から伝来したものであるし、またたくさんの渡来人が日本列島にきて住み着いた。ボクたちの先祖をたどっていけば、必ずや朝鮮系の人につながっていくことだろう。

 今、国家間の外交が麻痺している。こういうときこそ、民間人が民間外交で隣人としての「絆」をつくりだしていきたいと思う。

 ボクも、この展示会に足を運ぼうと思う。

http://www.40net.jp/~kourai/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『朝日新聞』から『東京新聞』へ

2014-01-31 20:58:49 | メディア
 関東地方に住む知人たちは、以前は『朝日新聞』を購読していた。しかし今、『朝日新聞』を購読しているのは皆無だ。

 その理由は何か。それをもと『朝日新聞』の柴田鉄治氏が明らかにしている。

http://www.magazine9.jp/article/shibata/10450/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする