僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

アートインナガハマ~小倉 宗さんの「オレンジなソナタ」

2008-10-11 18:33:33 | アート・ライブ・読書
 先週、長浜で開催されたアートインナガハマ2008(芸術版楽市楽座)で購入した絵が届きました。画家であり絵本作家でもある「小倉 宗」さんの「オレンジなソナタ」といいます。紆余曲折?あって当方の手元へやってきました。

 小倉宗さんのブースを見つけたので今年の絵をまずは写真でチェックしました。ブースに飾れる絵は数枚なので全作品は写真で確認です。
すぐこの絵に魅かれたのですが、写真に×マークが付いています。すでに売約済みが貼られている絵もあったり、買った絵を持ちかえる人もいるし、作家の小倉宗さんがおられなかったこともあって“あぁ~もう売れたのか。縁がなかったのかな!?”と諦めました。

しかし夕刻、再びブースへ行ったら宗さんがお店におられたので聞いてみたら“あの絵は飾った時に倒れてフレームが割れてしまいました。フレームを直してからでよかったら後日お送り出来ます。”ということで購入!倒れてくれて良かった...は言いすぎかな!?




 絵といっしょに銅版画も送っていただいたので嬉しさ倍増です。




AINでの話

ハーツ:今回の中で一番好きな絵が運良く残っていて良かったです。
宗さん:今年の作品ではとても気に入っている絵なんです。確か昨年も僕が気に入っていた“女の人が振り返っている姿の絵”を買って行かれました方ですよね。
ハーツ:あの絵も見た時から凄く気に入ってしまって買ったんです。 




「絵は収蔵するのではなく飾るものだ」と思っていますので狭い我が家に小倉宗さんのアクリル絵が3枚、銅版画が2枚飾ってあります。

 “この絵(オレンジなソナタ)に縁があった”というか、“この絵に運良く選んでもらえた”みたいな気分で絵を見ています。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする