僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

男のためのクッキング!~長浜はアートインナガハマでした!~

2011-10-02 20:39:58 | アート・ライブ・読書
 この土日の長浜はアートインナガハマでしたが、今日の午後やっと見に行くことができました。
にぎわっているブースもちょっと寂しいブースもありましたが、年々出店する方の傾向も変わるので世の中の趣味嗜好の変化があるような?ないような?
随分前に陶芸を習っていた先生のところを覗きましたが少しヒマそうでした。かつては陶芸関係の出店が多かったんですけどね。

さて結局大きな買い物はしませんでしたので自宅へ帰って“男のためのクッキング!”の時間です。



スネ肉が安く売っていましたので本日のメニューは“ダッチオーブンで作るスネ肉の赤ワイン煮”です。
素材はスネ肉・ニンニク・タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・トマト・大豆・パセリ・ローズマリー・月桂樹の葉と赤ワインとデミグラスソースだけ。調味料なんて必要ないぜ!とばかりに2時間半煮込みました。



何も足さないからいつも同じ味になりますが、家族からは“あんたの料理はいつもシチューとパンだけかい?”の声も!
大丈夫、栄養分はたっぷりやからって。

一応ご紹介しておきますが、自宅のコンロでしか使ったことのないMYダッチオーブン!
とにかく肉が柔らかく煮込めます。



話は戻りますが、アートインナガハマです。
毎年出品されて楽しみにしているアクリル画家さんのブースはよく売れたそうです。こちらの思い入れもありますが年々作風が微妙に変わるような感じが...。やさしい画風の作品になってる?
絵は買わなかったのですが、絵をプリントしたショルダーバッグを購入しました。



子供たちはこの作家がお気に入りのようでポスターとポストカードを購入していました。





当方も面白半分でストラップを購入。コメダ珈琲のパロデイのようです。



コメダ珈琲は愛知県が発祥だそうですが、モーニングのトーストにバターにプラスでアンコがつけられる!トーストにたっぷりとアンコ???
愛知の味覚文化はサプライズです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする