僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

雨の田圃でコハクチョウ!

2013-11-10 19:55:55 | 野鳥
 今朝は天気予報通りに風の強い雨降りとなりました。
まぁ朝から家でゴロゴロしていても仕方がないので、巡回コースを軽く一回りしてみました。

雨の田圃にはコハクチョウの集団が入っておりましたが、すでに先客のカメラマンがおられます。
人のことは言えませんが、冬の湖北には熱心なバーダーが急増しますね。



最初に居たのは38羽。幼鳥は6羽だったと思います。
 幼鳥も羽ばたいてくれました。雨雲で空が暗くってSSが追いつきませんけどね。



 そこへ2羽が飛んできて40羽。



 成鳥の羽ばたきを撮っていたら、さらに数羽が着陸。
これはしっかり数えてなかったので正確ではありませんが、センター情報では湖北に47羽とされていますので、これで湖北のコハクチョウが一応全部揃ったのかな。



ところで今朝の最初の鳥はミサゴでした。
飛んで行く姿が見えたので先回りして待っていたら目の前に留まってくれました。



近いんだけど雨がかなり降っている時間帯だったのでゴースト化してますね。
昨日見たミサゴと同一個体かどうかは不明です。数㌔場所が離れていますが、ミサゴにしたら僅かな距離なので同じやつかもしれない。



最後はおまけでキジ♂です。この辺りにはキジの6兄妹?が居ますが、今朝は♂3羽の姿がありました。



連中がひよっ子の頃から成長を見てますが、もう兄妹みんなが成鳥の姿になっています。
年間通して観察できる鳥がいてくれるので湖北にはシーズンオフはありませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする