僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

秋やねぇ~柿泥棒をパチリ!

2013-11-16 19:55:55 | 野鳥
 天気予報が晴れマークでしたので里山へ紅葉を見に行こうか思ってましたが、“薄く雲のかかった晴れ”じゃ気分も乗らず止めときました。
“青い空に山々が美しい!”なんて休日が欲しいところです。
...ということで豊作の柿に忍び寄る盗人(柿泥棒)をパチリ!してきました。



ムクドリが柿を美味しそうに食べています。
連中は柿の熟れ時をよく知っていて、熟れ始めると集まってくるんだよな。



少し前にはイチジクの実に群がっていましたが、食べ頃になった柿を見つけて集まってくるようになりました。
熟れた柿に集まってきたムクドリを追って当方も集まってきたのだけどね。



個体は入れ替わりながら柿をつついていて、地面に降りているのも20羽はいます。
せっかくなのでムクドリの集団にチェックをかけてみたけど残念ながらムクドリだけ...。
 ピラカランサの赤い実にはスズメがきておりました。



今朝はシーズン初見のツグミを見ましたが、今シーズンの小鳥はどうでしょうね。
感覚的には秋にピラカランサに鳥が来ない年は鳥の食べ物が豊富な年のイメージがあります。さてさて?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする