goo blog サービス終了のお知らせ 

ウツギの花と蝶!その1~ミドリヒョウモンをパチリ!~

2014-06-12 08:10:08 | 花と蝶とトンボと昆虫
 このところ蝶とばかり遊んでいますが、この蝶は初見でした。
あまり自信はないのだけど、こいつはミドリヒョウモンの♂でしょうか?

何種類かの蝶がウツギの花に集まっているのを見ていた時に、この蝶が飛んで来た。
中々留まらないやつで、似てはいるが羽のモヨウからよく見かけるツマグロヒョウモンの♂でないことだけは分かった。



しばらく飛び回って去ったかと思うと戻ってくるの繰り返しで、やっと留まってくれたところをパチリ!
識別が悩ましいが、とりあえずはミドリヒョウモンの♂にしておく。



 ヒョウモン蝶を図鑑で調べていた時に、前に見て名前の分からなかった蝶の名前もあわせて判明。
名前の分からなかった蝶は、ミドリヒョウモンの♀だったか?



図鑑を開いたついでに今までに出会った蝶をカウントしてみたが、やっと33種ってとこ。
蝶探しもなかなか険しい道やね。



アカタテハもウツギの花に集まっている。
なぜかこの一画だけにいろんな蝶が集まっていた。ウツギの花はあちこちで咲いているんだけどなぁ。



他にも蝶を乱撮したが、写真が増えすぎるので分割するとして、おまけでトンボさんをパチリ!



ショウジョウトンボは♂♀と出ていて、♂は真っ赤だが♀は地味。
♀だけだったら何のトンボか分からんわ。



蝶の話に戻るが、レアではないけどどうしても見てみたい蝶が3種いる。
1種は既にシーズン・オフのようだけど、この夏に残りの2種を見てみたいところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする