![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
冬の積雪量も少なかったし、夏場の琵琶湖の水位って大丈夫なんでしょうか。
さて久しぶりに雨になった日曜日。
雨は午前中の小雨だけで終ってしまいましたが、鳥の出はよかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ae/38461f8af6c1eeccc4e09fffcfc3b7f5.jpg)
オシドリは♂が2羽で、エクリプスの進み具合がやや違います。
♀は1羽で、ややエクリプスの進んでいる♂とペアになっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/8d3d623ea3cc58d476d391db3f011559.jpg)
もう1羽の♂がなぜ一緒にいるのかは不明です。
“間男”ならぬ、“間オシドリ”でも狙っているのかいな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/177f3741d2084e737884bf3eb20c01c6.jpg)
オシドリがバラバラに田圃を行ったり来たりするので全員集合の写真が撮れません。(並んだが♀が頭を下げた...)
第1、距離があり過ぎやわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/5360a7b602d117f959c04fee888cc706.jpg)
ということで動画でパチリ!
オシドリは冬の鳥のイメージが強いですが、琵琶湖では初夏の鳥みたいな感じになってますね!