先日小松市に送った娘達は小倉に転勤となって転居し当ブログ休止中に手伝いに行っており、雨中の帰り道に廿日市と関わりのある下関市長府を訪れてみた。
中世桜尾城に居城していた毛利秀元は関ヶ原の合戦後、毛利氏の防長移封に伴って長門櫛崎城に入り支藩長府藩の祖となっている。毛利秀元の墓は長府功山寺の裏手長府毛利家墓地に葬られている。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎