昨日、虫所山大虫地区にある大虫観音堂脇のしだれ桜を見に行ったが少し遅かったようで花びらは散りかけて葉が出始めていた。21日には大虫さくらまつりが開催されるようであるがさくらのほうが・・・
かつてこの地には新蔵寺という禅寺があったようであるが、江戸期の文政2年(1819)頃には廃寺となって小堂となっていたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎