今年もあとわずか、先日河野原大歳神社の注連縄を作成したことを紹介したが、数日前に河野原大歳神社の拝殿と本殿前に架けておいた。画像をみると房飾りの中心がずれていたが神さんに怒られそう・・・
ウォーキング途中に参詣する原地区の伊勢神社は初詣準備がしてあり、一の鳥居と二の鳥居には新しい注連縄が架けられていたが拝殿と本殿前は古い注連縄のままのようであった。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎