先日紹介した盆燈籠を作っているとき、約50年位前の盆休みに高松市を訪れた際どこかの墓地で白い燈籠が吊り下げられていたのを思い出した。ネットで調べると安芸門徒の盆燈籠と同じようなさぬき盆燈籠の習俗があるとのことで、是非見てみたいと思い盆が明けてから炎天下高松市の2ケ所の墓地を訪れてみた。
墓碑前に門型の支柱が設けられて盆燈籠が吊り下げられており、全体的に白っぽい燈籠が多く色々なデザインのものがあって画像のような豪華なものもみられた。
先日紹介した盆燈籠を作っているとき、約50年位前の盆休みに高松市を訪れた際どこかの墓地で白い燈籠が吊り下げられていたのを思い出した。ネットで調べると安芸門徒の盆燈籠と同じようなさぬき盆燈籠の習俗があるとのことで、是非見てみたいと思い盆が明けてから炎天下高松市の2ケ所の墓地を訪れてみた。
墓碑前に門型の支柱が設けられて盆燈籠が吊り下げられており、全体的に白っぽい燈籠が多く色々なデザインのものがあって画像のような豪華なものもみられた。