試し組み。
組み立てに入りつつある、SRX600。
ケースにベアリングが入ったので、ミッションを仮組みして、作動と噛み合い具合を見てみる。
これがニュートラルで、どのギアも、回転が出力軸に伝わらない状態。
左が出力軸のドライブアクスル、右はシフトカム、真ん中はシフトフォーク。車載状態では写真上が右になる。
入力側のメインアクスルがピニオンギア、出力側のドライブアクスルがホイールギアだ。
ピニオンは1速、2速がメインアクスルに固定、3速がスプライン嵌合で軸上をフォークで移動でき、4速、5速は軸上で空転だ。
ホイールは、1速、2速、3速が軸上で空転、4速と5速がスプライン嵌合で軸上をフォークで移動できる。
よく考えられてるよな。つくづく感心する。
たとえば、これが1速に入った状態。
写真で上から2番目の4速ホイールギアが、写真一番上の1速ホイールギア側に移動してドッグが噛み合い、1速の出力が4速ホイールギアを介してドライブアクスルに伝わるようになる。
コンスタントメッシュなので、常に全部のピニオンとホイールの対応するギア同士は噛み合ってはいるのだが、1速以外はどちらかの軸上で片方のギアが空転するようになっている。
ホントによくできてる。
で、問題の5速に入れたときの、5速ギアの噛み合い。
左が入力側のピニオンだ。
スポーリングを起こした元のギアの噛み合い具合から考えて、5速ピニオンが左(写真では下)の2速側に少し移動するように、シムとして、ドライブアクスルの右端に入るのと同じワッシャを入れてみた。
2速ピニオンは圧入で気軽に着脱できないので、代わりに、交換するドライブアクスル右端のサークリップを使って、5速ピニオンの位置を決めている。
これでもまだ、ピニオンが少し右(写真では上)に寄っている。
反対側から見ても、右のピニオンの方が上にずれている。
ホイールギアの方はフォークで移動するため、シフトカムとフォークで位置が決まってしまう。歯当たりを調整するなら、ピニオンギアの位置を調整するしかなさそうだが、5速ピニオンだけ闇雲に動かしても、ドッグの噛み合いに影響があるかもしれない。
どこでどう調整するか、追加のシム類の入手を待って、試行錯誤しなければならないだろう。
とりあえずこの状態で右ケースをかぶせてみたら、特に干渉などもなく作動はしていた。ただ、2速ピニオンが入ってないから、メインアクスルを回しながらでもなかなかドッグがシンクロしないギアポジションはあったけどな。