hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

頂き物

2024年02月15日 | 食べ物

 

若い頃は想像もしなかったのに、いつのまにかウエストを気にするようになってしまった。

そこで好きなチョコレートも、70%台と高カカオのものを1粒だけ、朝にエスプレッソと一緒にいただくだけにしている。

 

ところが、恒例の年一度のチャンス! 例外の高級チョコレートの日がやってきました。

 

まずはこの箱。ベルギーのデジレー。

中味は、デジレーを代表する伝統のベルギートリュフ。

 

そしてもう一つ。

オーガニックで、個性豊かな各地のカカオの個性を生かす「ジャン=ミッシェル・モントロー」の作品。

箱にある“savoir-faire”サヴォアフェールを調べると、フランス語で、「匠の技」とでも表現されるらしい。これが英語だと「ノウハウ」と書いてあったが、いかにも即物的で英語らしい。

 

下の段にあるのが、いかにもチョコレート自体の味を味わって欲しいという彼の作品。

 

そして、その上にあり、袋に包まれた板チョコ。

 

窓の空いた紙が添えられている。

8か国のカカオの個性を味わう「テイスティング」の旅、だそうだ。

  • シートを当てて、紹介文を読みながら、順番に味わう。
  • 室温は20°
  • 一つ食べたらミネラルウォーターでリセット
  • コーヒーなど風味の強い物や、香水と一緒に愉しまない。

そんな本格的なテースティングなどできないし、私の舌では感知不能だ。

 

 

そうそう、最も大切な相方からの頂き物を紹介するのを忘れていました。この状態ですが。

ベルギー産の上質なクーベルチュール(カバーするためのチョコレート)を使い、日本人の味覚に合わせたグランプラス浜離宮製です。

他に、ロイズの生チョコレートも添えられていました。生チョコは私の舌でもはっきりと違って美味しいと分かります。

 

 

ついでで恐縮ですが、中国出張からとんぼ返りした知人からの頂き物。

上海蟹風味の百力滋(プリッツ)。

日本のグリコのホームページにはありませんでしたが。

 

裏に日本語があるのが、残念です。

申し訳ないが、鈍感な私には、味は普通のプリッツに感じました。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏川草介『本を守ろうとする... | トップ | 善福寺公園へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物」カテゴリの最新記事