一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

8月のジョナ研(前編)

2013-08-29 00:23:33 | ジョナ研
23日(金)にLPSA芝浦サロンで、中倉彰子女流初段・宏美女流二段に厳しい指導を受けたあと、私はTod氏とともに駒込に向かった。今月2度目のジョナ研である。
山手線の車内で、Tod氏が「TKさんにも声を掛ければよかったかな」という。TK氏は寡黙ながら棋友との交流は嫌いではないはずだが、ジョナ研のような雰囲気はどうなのだろう。
やはりここは誘わなくてよかったと思う。
駒込ジョナサンに入ったのは午後7時27分ごろ。店内の奥に行くと、R氏、Kun氏、Hon氏、Kaz氏がおり、将棋の研究をしていた。これまた、布将棋盤が出るのがずいぶん早い。
見ると、R氏がきょう将棋会館道場で指した将棋のようだった。そうか、前回もそうだったが、R氏が早々と将棋を並べたがるのだ。
将棋は相手の四間飛車にR氏の居飛車急戦。将棋は中盤だが、例によってR氏が勝勢になっていた。ここからどういう勝ち方をするのだろうと見ていると、R氏が緩手と疑問手を連発し、最後は大差の負けとなった。
R氏、いつものことだが、どうして終盤に向かうにつれ、メロメロになってしまうのだろう。例えば△7九竜、▲9七角・9九香の局面で、私なら△9九竜と香を取りつつ角取りとし、角が逃げたところでその香を使い、敵の金銀を剥がす。しかるにR氏は別の手を指し、妙に重たい攻めをするのである。
△6八成桂、▲4九金の局面で、R氏は△5七銀と打つ。次に△5八成桂とし駒得をする狙いだが、いかにも重い。敵陣に金銀を打つときは、寄せに入るときだけ、と考えたらどうか。
以前将棋合宿で、大野八一雄七段の端攻めの講義があったとき、R氏はそれを吸収して、しばらくは見事な端攻めをやっていた。それがいまでは見られないようである。
R氏は中盤までは完璧なのだから、あとは桂香歩で金銀を取るなどの手筋物と、詰将棋を勉強するのがいいと思う。
と偉そうなことを書く私は、中倉姉妹に往復ビンタを喰らったと吐露すると、「それはマズイでしょう」と異口同音の声が上がった。
女流棋士と平手で戦ったのだから、2連敗はさして不思議ではないが、ジョナ研メンバーの見解は違う。相手が誰であろうが、負けたら非難?されるのである。
そんなところへ、W氏が来た。W氏はR氏とともにLPSA駒込金曜サロンの顔だったが、最近は本業で忙しく、ジョナ研には長期のご無沙汰だった。きょうは1年振りくらいの参加ではなかったか。
きょうはW氏も芝浦サロンに赴く予定だったが、土壇場で仕事が入り、断念。もう、中倉姉妹とは縁が切れてしまっているのかもしれない。
ではここで、席の配置を記しておこう。

 Kun Kaz W Tod
           壁
 Hon R 一公
      壁

ほかに将棋ペンクラブのA氏が参加予定だったが、不参加。この7人で進行することになった。
Tod氏はとっくに食事を頼んだが、私は悩む。けっきょくW氏と同じ、キャンペーンメニューを頼んだ。このとき、Hondaさんがメニューを取りに来たので、私は例のコミカル似顔絵を見せた。もちろん前回参加以外のジョナ研メンバーに見せるつもりで持ってきたのだが、ついでである。
「よく似ていますねー」
と、Hondaさんも感心しきりだった。余談だが、駒込ジョナサンのウエイトレスの中では、Hondaさんがいちばんかわいいと思う。ポスト・Ayakoさんである。
Kun氏が、先日の宏美女流二段との将棋を並べる。これ、Kun氏が会心の指し回しを見せ、最終盤まで必勝形。
ところがそこからココセ級の大悪手を指し、好局を棒に振ったという、内輪では、すでに有名な一局であった。
秋の合宿をどうしようか、という話になる。私はみなの意向に合わせるつもりだが、無理をしてまで参加するつもりもない。今後の人生をシミュレーションすると、合宿を愉しむ余裕など雲散霧消してしまうからだ。
ふだん仕事をする中で、いつでも軌道修正をするチャンスはあったのに、それを怠ってきたツケが回ってきつつある。10年以上もグータラな生活を続けてきた結果がこれだ。自業自得とはいえ、やりきれない。
R氏と中村真梨花女流二段との将棋が並べられる。これもR氏が序盤で大きなポイントを挙げたが、それを活かしきれず、無念の逆転負け。R氏には欲求不満の残る結果となってしまった。
彰子-一公戦を見たい、という雰囲気だったが、何をいわれるか分からないので、黙っておく。すると、R-Hon戦が始まった。
こちらのテーブルの3人も食事を終えると、あちらの将棋がKun-Kaz戦に代わった。このふたりの対局は雰囲気がピリピリしていて、恐い。しかしファミレスでこうした対局を観戦できるのも貴重ではある。
それに刺激されてか、珍しくW氏が実戦を所望する。そこでW-Tod戦が始まった。W氏、いったいどんな心境の変化があったのか。
将棋はW氏の中飛車に、Tod氏の飯島流引き角戦法。これがバッチリ決まって、すぐに▲2四歩といけば有利になったのに、Tod氏は▲4六角とか上がっている。何を考えているのだろう。
さらには▲2八飛、△2三歩・3二金・5二飛の局面で、▲4一角△4二飛▲3二角成△同飛と進んだのに、次にTod氏が▲2四歩と打ったのには呆れた。ここは当然、▲2三飛成である。Tod氏、将棋をバカにしているのか?
これはマジメにいうが、もし▲2四歩を真剣な考慮のもとに指したのなら、Tod氏、早く病院に行ったほうがいいと思う。
そこからいろいろあって、下の局面。

先手・Tod:1七歩、1九香、2九桂、3七歩、4三と、4七歩、4八銀、6七歩、7一と、7二竜、7七歩、7八銀、8七歩、8八玉、8九桂、9六歩、9九香 持駒:金2、銀、歩
後手・W:1一香、1三歩、3四歩、4五桂、5四飛、6三歩、6四銀、6九と、7三歩、8一桂、8三歩、9一香、9三玉、9四歩 持駒:角2、金2、歩

△6九とと金を取ったところ。ここから信じがたい手順が現われる。
(つづく)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする